■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その261
- 1 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 01:04:16 ID:jo+oi6KS
- 政治から経済、軍事、国際情勢まで、日本の過去と未来を真面目にじっくり語るスレです。
みんな仲良く、荒らしはスルー、品のない罵倒嘲笑はルール違反。
※このスレは、なるべくsage推奨でお願いします。(メール欄に半角で sage を入れてください)
真面目な疑問反論大歓迎、みんなで仲良く考えましょう。
前スレ
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その260
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1253504538/
経済関連姉妹スレ
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 250won【狂っ砲゜ーー】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1253115696/
【wktk】中国経済ワクテカスレ 28元【中華にはノムタンがいない】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1251984191/
【wktk】台湾経済ワクテカスレ 3NT$【日中の狭間を駆ける馬】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1227537024/
【wktk】ロシア経済ワクテカスレ 12RUB【オペルおいしいです】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1252770708/
【wktk】欧州・EU経済ワクテカスレ 1EUR
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/europa/1243754191/
【平成商店街】極東闇鍋屋 町のアニメ噂 十八杯目【持込歓迎】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1246350981/
wktk関連現行スレッド一覧(PC用)
http://tokoyadangi.mokuren.ne.jp/html/wktkthreadlist.html
wktk関連現行スレッド一覧(携帯用)
http://tokoyadangi.mokuren.ne.jp/html/wktktl.html
韓国経済wktkスレまとめサイト Wiki 内の床屋過去スレ
http://toanews.info/index.php?kako_tokoya
- 304 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 18:07:56 ID:4Hq28soU
- >>302-303
サンクス!
- 305 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 18:08:43 ID:r5EwaVnK
- >>296
pledge=誓約、公約
promise=約束、契約。もっとも一般的な語、前途の見込みという意味の「約束」もある。
※pledgeは自分の名誉などをかけ、vowは神にかけて誓う
名誉か・・・
- 306 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 18:14:22 ID:nL4jtDeB
- なんか流れが福田内閣なみになってるなw
- 307 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 18:17:28 ID:H73rFYNH
- あのさ、25%削減って勝手に上で言ってるけど実務者たる企業や国民との話し合いとか会議とか協議とかは、なされたのかどうかお教え願えますでしょうか・・
- 308 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 18:28:27 ID:CkPBtFwl
- >>307
してたらこんなこと言えると思う?
- 309 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 18:28:48 ID:kB3sIRTM
- >>307
国民との話し合いはマニフェスト選挙で済んでる前提なんじゃね?
- 310 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 18:29:15 ID:6GjOHDYw
- >>307
まったくされてません
25%の内訳もこれからだそうです
- 311 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 18:29:58 ID:D1VVKIVG
- >>307
選挙勝ったんだから
俺が民意だ
とか思ってるんじゃないですか
- 312 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 18:29:59 ID:Oy09IYKY
- 民主が支持された=25%は国民的合意 と思ってるんでしょう。
- 313 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 18:31:21 ID:jo+oi6KS
- >>307
経団連とかの提言を全部無視したんじゃなかったかな
- 314 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 18:32:34 ID:Xy2mnlkS
- >>307
業界と擦り合わせした結論が麻生の2005年比−15%だったような
- 315 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 18:34:41 ID:NgTxnhsH
- >>307
というか、外務省とすら打ち合わせてないのだと。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090923-00000540-san-pol
> 22日の国連気候変動首脳会合でも「民主党流」は貫かれた。首相演説自体が、
> 民主党内で地球温暖化対策に取り組んできた福山哲郎外務副大臣が中心に作成
> した文書で、外務官僚らには、触れさせなかった。
- 316 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 18:36:18 ID:/PdPLPbV
- ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
( ゚Д゚)<氏ね!
という感じのNEWSですな。
- 317 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 18:36:35 ID:jo+oi6KS
- 民主党流じゃなくて単なる独裁だよな
- 318 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 18:38:16 ID:uR9beqxI
- 官僚に泣きつく日も遠くないと思うけどね
政治主導という名の独裁をやるには能力が足りないから
- 319 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 18:38:48 ID:ifKsNXQF
- >>315
・・・・・もしかして、>>268は本当に間違えたのか?
池沼。
- 320 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 18:40:35 ID:Ru4GHoza
- >>276の下段のようなことになったのは>>315が原因、ってことでいいのかな?
- 321 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 18:42:51 ID:ifKsNXQF
- >>320
経験積んだ外交官なら、>>276みたいな不利なとらえ方されても仕方の
ない上に自国の国益を大きく損なうような文章見逃すわけはないけど・・・・
>>315じゃ仕方ないな。
- 322 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 18:49:11 ID:NgTxnhsH
- >>315の記事を読んだ感想としては、これしかないなorz
早 /::::l:::l::、:::::、:::::ヽ::、::::::::::::\:::\::::::::ヽヽ::::::ヽ 駄
.く /:::!::::i:::!:::ヽ:::ヽ::::::ヽ::ヽ、::::::::::\:::ヽ:::::::ヽヽ::::::', 目
な. /:l::::!::::ヽ!::ヽ:::::::ヽ:::::::\:::ヽ、::::::::ヽ:::ヽ::::::::!::i:::::::! だ
ん ハ:::l:::::、::::ヽ::::\:::::\:::::::\:::`ヽ、:::ヽ::ヽ:::::!:::!:::::l
と /:::::::l::::::!ヽ:ヽ::::、:::::ヽ:::、:\::::: \::::::\::::!::::ヽ:!:::i:::l:l こ
か !:/!:::::!::::::!::ヽ:ヽ{:::\:::ヽ::::\:::\::ヽ:::::::ヽ!:::::::}!::::l::li| い
し j/:::l:::::!:、:::!::ト、:、:ヽ:::::`ヽ{、::::::\::::\{、::::::::::::::::i::!::l:l ! つ
な l:i:l::::i::i:、:l::lテ=-、:ヽ、_、::\_,≧ェュ、_、\:::::::::i::li::!::リ ら
い !ハト:{:!:i:トN{、ヒ_ラヘ、{ >、{ 'イ ヒ_ラ 》\::l::!:ト!!:l::l! :
と ヽ i、ヽ:ト{、ヾ ̄"´ l!\ `" ̄"´ |::!:l::! j:ll:!
: !::、::::i l u |:::/lj/l:!リ
: ヾト、:!u j!/ j|:::リ
ヾ! ヽ ‐ u /イ´lハ/
}ト.、 -、ー-- 、__ /' !:://
リl::l゛、 `二¨´ / |/:/
rー''"´ト!::i{\ / / !:/
/ ^ヽ ヾ! ヽ _,,、'´ / j/
- 323 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 18:50:38 ID:Ru4GHoza
- しかしなんというか、眩暈がしてくるな……
- 324 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 18:51:06 ID:YpSr0ZR9
- >>315
あらら・・・原稿そのものがアレだったのですかw
これはどうしようもない事にならざるを得ないですねー
同行官僚の具合が悪くなるような話ですわ
- 325 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 18:52:13 ID:JKWhZuyU
- >>321
麻生演説もまるで独断みたいな言い方をされたが、大蔵系の秘書官の介入が無かっただけで、
外務はしっかりくっついてたからな。(発光ネクタイ自重が何時もいたろ?)
で、あの人は腐ってもJC時代から国際会議切り回してたんで、英語の選択は細やかだった。
- 326 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 18:53:26 ID:CEC0SP3j
- 新時代は情報鎖国時代かw
- 327 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 18:54:00 ID:Cqa/Ajjc
- >>315
原稿作ったのが誰であれ、ペーパーを印刷して配って歩くのは外務省の人だからなぁ…
頑張れお前は悪くないぞ外務省。
- 328 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 18:54:22 ID:kZrYPMIB
- >>318
「官僚諸君、キミタチに我々の尻拭いをする権利をあげよう」
ですか。
- 329 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 18:55:33 ID:JKWhZuyU
- >>327
外務省に頑張れメールするか。
外務官僚いらね、とか言いながら連れては行ってる、でも使ってない。
意味わからん、それこそ金の無駄じゃないかー(棒
- 330 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 18:56:20 ID:LCp49iBx
- 次期政権は民主党を非合法政党に指定するところから始まるだろう。
- 331 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 18:59:32 ID:Ru4GHoza
- >>330
というかその頃には民主党は空中分解して無くなってるんじゃないだろうか。
- 332 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 19:02:37 ID:NgTxnhsH
- >>331
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ
/ ̄\ l \,, ,,/ | わが亡き後に洪水よ来たれ
,┤ ト | (●) (●) | (いってやった、いってやった)
| \_/ ヽ \___/ |
| __( ̄ | \/ ノ
ヽ___) ノ
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
- 333 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 19:02:54 ID:jo+oi6KS
- ぽっぽは半島だったらお決まりのコースだよね
- 334 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 19:04:24 ID:GwUN3ETn
- ttp://www.debka.com/headline.php?hid=6280
Iran loses its only AWACS as Ahmadinejad threatens the world DEBKAfile Exclusive Report September 23, 2009, 12:20
テヘランの軍事パレードで、虎の子のAWACSが空中衝突であぼ〜んしてしまったのだが DEBKA、23日
火曜日にテヘランで挙行されたイラン軍の大規模なパレードでは、Shehab-3 ミサイルのデモンストレーションとかが行われ
この祭典に花を添えるはずであったのはイランの一機のみ所有するAWACSシステムであった。ところが、イルーシン76ベー
スのロシア製AWACSがエスコートのために飛んでいたF-5Eと空中衝突を起こし、ホメイニ師の霊廟のある地域に墜落し7人
の乗組員が死亡した。イランが保有する唯一のAWACSを失った事は大きな打撃と見られる。
このAWACSは1991年の第一次湾岸戦争当時にサダムフセインがイランに移動させたもので、イラン軍はこれをリノベートし
てロシア製の最新の電子機器を搭載し2008年4月から運用をはじめていた。このAWACSは周辺1000キロメートルに及ぶ
地域の(敵の航空機やミサイルの侵入)監視を行う事ができるとされていた。
- 335 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 19:04:30 ID:tPcWA/Tv
- 25%削減の具体的方法
・消費税15%に。今年12月から暫定10%実施予定と総理が発表する。
・ついでに灯油・重油・軽油・ガソリンにCO2削減制裁金50%をのせると発表。
・平日の高速料金を50%値上げ
・国債発行即時停止&買い戻しを盛大に実施
これで景気はズンドコ、上手くすればGDP50%減。めでたくCO2排出量25%削減っと。
- 336 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 19:04:40 ID:H73rFYNH
- >>331
民主党現議員全員の公民権停止でいいよもう・・・
- 337 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 19:05:30 ID:ifRWYJj3
- 前橋も、小沢も、閣僚に関わった奴らはもちろんのこと、お決まりのコースだな。
- 338 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 19:05:41 ID:Oy09IYKY
- 国内マスコミを使って、揚げ足取りやら洗脳やら既成事実化とかやってたが、
海外マスコミにいいようにやられて、日本を追い込んでいく脇の甘さ。
海外マスコミの大量報道にやられて、既成事実化されていくだろう。
- 339 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 19:05:53 ID:DgDWp2Wj
- ラサにISSを落下させれば温暖化もチベット問題も友愛です
- 340 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 19:07:03 ID:VOotjFzG
- 他の民主の連中、どう思ってんのかねーまさか状況を理解している人がいないとか・・・・・・
- 341 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 19:09:43 ID:GwUN3ETn
- ttp://www.chinastakes.com/2009/9/the-failure-of-chinas-export-tax-rebate-policy.html
The Failure of China's Export Tax Rebate Policy By Yao Zhizhong September 22,2009
中国の輸出税還付政策の誤りについて By Yao Zhizhong チャイナステークス
中国の輸出は西欧諸国の景気後退の為に、8月度で前年比-23.4%という低い値にあるため、政府は輸出企業を支援
するための輸出税の還付を行っている。2009年の輸出税還付の予算額は670B元であるが、実際には、まもなく800B
元に達すると見られる。これは中国の税収の14%に相当する。
輸出奨励の政策の為に、中国経済は輸出企業の原材料、部品、労働力へ資金が流れているのだが、原材料には輸
入に頼るものも多く、原材料・資材価格の高騰を招いている。これは中国のGDPにとって負の効果となる。輸出の総額
は低い値にとどまるために、輸出奨励政策は生産設備の余剰分でまかなわれており、輸出企業への設備投資は弱い。
中国の輸出の全般的な価格弾性値は0.65であるので、輸出価格が1%下落した場合の輸出量の増加は0.65%であり、
粗利益は0.35%悪化する。この値から計算すれば、輸出企業が800B元の税金の還付を価格低減にまわした場合、輸出
の利益は280B元悪化する。これは800B元の輸出税還付のうち520B元の部分が外国に回ることを意味する。輸出増加
の1ユニットは中国経済のGDPを1.2ユニット増加させるので、520B元の輸出増加は624B元のGDP増加になる。しかし
輸出税関還付の800B元が政府による直接の消費に回されるのであれば、GDP成長は960B元になる。
中国政府が輸出税還付にこだわる理由は輸出企業の雇用を守りたい為である。中国の輸出企業は労働集約的なもの
が多いために、輸出企業の不振は企業のローカルコミニティの深刻な失業問題と社会不安を呼びかねない。労働集約
的な企業を支えるのは失業を抑える上では効果的では有るのだが、価格弾性値の低い産業セクターを支える事は輸出
の成長や輸出企業の雇用の成長の上での効果が少ない事になる。
輸出税還付は輸出量を基にしていて、労働者数を基にしていない。大企業が輸出税還付の恩恵を多く受ける一方で、中
小零細企業は恩恵にあずかれない。しかし中小輸出企業は多大の労働力を抱えており、この点でも輸出税還付政策は
雇用確保の意味で効果的ではない。
- 342 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 19:10:27 ID:GwUN3ETn
- 2004-2006年の間に500万元以上の年収の有る、労働集約的な製造業の果たした雇用増加は236万人である。是に比
べて資本集約的な大企業による雇用増加は474万人である。年収や輸出額、投資や貿易黒字への寄与など、いずれの
面でみても労働集約的製造業は資本集約的大企業に劣っている。中国経済の成長が余剰労働力の利用による労働集
約的な製造業に依存する時代は変化を迎えている;輸出税還付の政策は中国経済のインバランスを高め国際的な貿易
摩擦を呼び、輸出価格を下げる一方で国内価格を上げる。多くの意味で、この政策は効果的ではない;
(The author is the director of the International Investment Office of the World Economics and Politics Department
at the Chinese Institute of Social Sciences.)
- 343 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 19:11:02 ID:LCp49iBx
- >>340
「テレビも新聞も悪いように報じてないから問題ない」
どうせこの程度っしょ
- 344 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 19:11:39 ID:jo+oi6KS
- >>340
原稿の内容も党内で全く打ち合わせされてないと思われる
あと今回の事態を理解できる頭を持ち合わせていないと思うよ
- 345 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 19:12:07 ID:tI2msaLL
- >>334
脳潜入されたか目を盗まれたな
- 346 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 19:15:09 ID:e72z+hq8
- >>339
ISS級のものを大気圏再突入させると、大気の状態で落下地点にかなりの誤差が生じたりします。
ミールの場合も、太平洋に落っことしたけど日本や中国に落ちてくる危険性もあったようで。
- 347 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 19:17:05 ID:ifRWYJj3
- 生け贄にされてるヤツバダムの人たち、カワイソス
ほぼ国民敵、マスコミ敵……こんな状態は厳しすぎる。
お金払えば黙るだろうという軽さでテレビ越しに見られる辛さは計り知れないな。。
- 348 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 19:17:37 ID:1WU/FnZI
- 25%削減よりも、ぽっぽがアホだということを全世界に印象づけた気がする
- 349 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 19:18:26 ID:cgKdRMFI
- >>275
私は、先月末の衆議院選挙において初めて民意による政権交代を果たし、つい6日前に、
内閣総理大臣に就任をいたしました鳩山由紀夫です。
I was appointed as Prime Minister of Japan six days ago, in a historic change of
government achieved through the will of the people at the recent elections.
おいおい、英語の方には「初めて」なんて言葉はないじゃないか。
どうなってんだこれ?
- 350 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 19:18:36 ID:x0p3i3Aj
- >>347
住人が「意思疎通をする気もないのに友愛なんて」とか
「独裁的だ、友愛を掲げた政府のすることか」と思いっきり
民主的友愛を皮肉ってたのが痛快だった
- 351 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 19:20:50 ID:jo+oi6KS
- >>349
historicに意訳したんじゃないの?
- 352 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 19:21:35 ID:Oy09IYKY
- しかし、意訳で公文書はええんか??
- 353 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 19:24:04 ID:jo+oi6KS
- でもそのまま訳すと嘘になるよ
- 354 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 19:24:10 ID:+PNFKe3B
- テレビで鳩山総理御用達の高級中華料理屋が出てたけど、麻生さんの時と全く違いますねぇ。
ホテルのバーで飲むのは駄目だけど、高級中華料理店は良いってのが民意だとでも思ってるんでしょうか。
そこを叩きだしたら自分達の首絞める事になるってわかっててやってたのかな?マスゴミさん達が質素な
生活してるなんて誰も信じないよ。
- 355 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 19:26:48 ID:pbMcOmjh
- NHK見てたら八ッ場ダム建設に反対する市民団体のババァが出てた
市民団体(笑)どこの市民?
- 356 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 19:26:49 ID:8/K2m0jm
- なにかあったら民意のせいにしようという強い決意が感じられる(棒
共産党独裁ではこういうことはできないよなー
- 357 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 19:30:51 ID:7xhWHeOO
- もう演説してしまったのはしょうがない
頓珍漢な条約締結だけは阻止しないと
条約締結までいったら日本の製造業は死ぬ
- 358 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 19:31:27 ID:g3oDZJ2c
- >>356
革命が民意なので、革命政府に背くことを反革命として処罰します。
一度革命政府が成立すれば、選挙が無くても民意のままです。
- 359 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 19:32:35 ID:Ne7DufGg
- >>351
historicは「歴史に残る」とか「歴史的な」という意味であって
それが初めてかどうかには一切関係ない。
- 360 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 19:32:59 ID:oFPlwUs5
- >>349
なんでこういらないことまで言うんだろう?
別にこのたびの選挙で勝利しましたくらいでいいと思うんだけどなあ・・・・。
初めて民意にっていうけど、じゃあ前回の総選挙は民意ではなかったのって
揚げ足取りたくなる・・・・。
まあ自分たちが勝ったら民意で、自民が勝ったら国民が馬鹿とかって感覚なのだろうか?
- 361 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 19:33:19 ID:jo+oi6KS
- これの後始末どうするんだ?
企業は国のことなんて関係ないから最悪の事態を想定して自己防衛に走るだろうが、
国とか国民はどうやって対処したらいいんだか
- 362 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 19:34:44 ID:jo+oi6KS
- >>359
そんなにわかってるよ。
ただ日本語の原文には歴史的って表現がないから、訳者がそうしたと考えただけ。
- 363 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 19:37:09 ID:6Cp8wrkP
- >>325
麻生さんの場合、たとえば「自由と繁栄の弧」にしても元々外務省官僚が長年練り上げてきた案を
ひとつにまとめさせ分かりやすいように名前を付けたっていうものだからね。
総務省や外務省と渡り歩いた官僚達から麻生さんが人気があるのは、
官僚の意見を吸い上げる上手さがあったからじゃないかと思ってる。
- 364 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 19:37:32 ID:8/K2m0jm
- 鋲打ちレザーとバギーで
もっともレザーの元を育てる飼料もバギーの燃料も国内に入らなくなるんですけどね___
>>358
文革とか大躍進とか天安門みたいに正当化した上で歯切れが悪くなるなという意図でした
- 365 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 19:39:28 ID:7xhWHeOO
- とりあえず環境利権という言葉を定着させないとな
環境と名前をつけるだけで道理が引っ込む
- 366 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 19:41:02 ID:Oy09IYKY
- >>354
「中華」料理はいいんです><
>>355
市民の味方の、辻元先生(現・国交副大臣)はおられましたか。
当然、辻元先生は住民の味方のはず。
国家権力に従わないのが辻元先生の男気。
- 367 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 19:45:56 ID:BKSRUGYz
- 八ッ場ダム、市民団体が
「ダムに沈む地域の人たちが工事継続を訴えなければならない悲劇」
って言ってたね。いや、それ悲願なんじゃ…
- 368 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 19:53:43 ID:Ne7DufGg
- 国内向けと海外向けで言ってる内容が全然違うんだな。
- 369 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 19:53:54 ID:23cTLvea
- >>367
それは言葉足らずだな・・・
「本来ダム建設に反対し続けた人間が工事継続を訴え続けなければならない悲劇」
まぁ、もう保証貰っちまった以上賛成しないとな。
コレで計画中止となると間違えなく再移転費用とかどこが持つかでもめるぞ。
で、莫大な出費にしり込みして地元に全部押し付けるに100チョンバブエドル
- 370 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 19:56:55 ID:BKSRUGYz
- >>368
いや、日本語版でも 他国は-25%にこだわらずなにがしかの合意が出来れば
日本は-25%やります って読めないこともない
- 371 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 19:57:00 ID:yVCBVMHW
- >>367
東京生まれ、埼玉在住の人でつね
- 372 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 19:57:57 ID:GCCSjQ+N
- >>365
ODA利権もな。途上国支援というだけで道理が引っ込む
いくら、キックバックもらうんだ。鳩は
- 373 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 20:02:08 ID:CbNvwz0l
- >>325
女子小学生?
- 374 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 20:04:19 ID:kCb1HSap
- というか酷いな…英語の単語一つでとんでもになるってのは論文発表時の騒ぎで
判っていたはずなんだが。
- 375 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 20:07:27 ID:0MZ4XaHw
- >>334
このニュース洒落にならんな、AWACSのありとなしとじゃ防空力が桁違いだぞ。
イスラエルが事を構える、ハードルがだいぶ下がるなこれは。
- 376 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 20:14:51 ID:JBhv//vX
- 6時台のT豚Sの総力報道死ねよ、と思った。
鳩ぽっぽと小浜の演説比べる基準が拍手の過多で
ぽっぽのほうが多かったから素晴らしい!
みたいなのってどうよ・・・
- 377 : ◆ovYsvN01fs :2009/09/23(水) 20:15:43 ID:oWWmcydc
- c⌒r─ォ⌒cこんばんわはー。
c⌒r─ォ⌒c中山間地域対策もかねて、田舎に木発電システムを作るわはー。
c⌒r─ォ⌒cかかる費用・人員は、生活保護を振り替えればおk〜。
神戸市立科学技術高等学校 木炭バイクで地球温暖化に歯止め
http://www.city.kobe.lg.jp/information/oshirase/backno/2008/img/20080125ed01.pdf
廃材や端材でも燃料にできる薪ガス自動車
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091133450017.html
>>364
何甘い事言ってやがる。イルゼ姐さんにバレたら只じゃ済まんぞ。
美容整形外科医、患者の吸引脂肪を、秘かに愛車の燃料にしてしまい御用に
http://www.gizmodo.jp/2009/01/post_4873.html
人間の脂肪で走る船、そろそろ世界一周を開始か?
http://www.gizmodo.jp/2007/12/post_2824.html
イルゼ姐さん
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%BC%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%83%E3%83%9B
- 378 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 20:17:58 ID:rC3ZSMNt
- >>363
日本の場合は政治家とそれに賛同する高級官僚が一致団結して
政策を練るのが通例だったからね。
それを政官癒着といえばその通りなんだが、日本の議会や議員
スタッフに政策作成能力が欠けているから仕方ない面も。
民主党が党員や秘書に演説草案やらせてみたら早速この様。
英会話とビジネス英語が違うように、学者英語と外交官英語は違うのに。
- 379 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 20:19:56 ID:6GjOHDYw
- >>376
電波浴するのは個人の趣味だから別にいいけど、
いちいちここに話題持ってきて欲しくないぞ
- 380 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 20:20:34 ID:Ru4GHoza
- NHKだったかな?25%削減についての街頭インタビューで
「厳しいかもしれないけど、できるならやってもらいたい」みたいな
他人事コメントしてんのいたけど、やるのは自分だってわかってないのか?
寝てる間に小人さんが削減してくれるみたいな気でいるんか?
- 381 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 20:21:35 ID:Oy09IYKY
- >>376
(朝鮮中央放送のアナウンサーのように、強い発音で)
万古に永く輝く不滅の偉勲を創造された革命の霊将、鳩山由紀夫同志が
昨日、国連の会合において、世界中から賞賛を受けた(誇らしそうな笑みを浮かべて)
- 382 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 20:22:45 ID:3piKxGhb
- それでも…それでも日本人ならなんとか25%削減してくれる!
と、思ってるんだろ
- 383 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 20:23:12 ID:nniS1IIU
- >>380
これから失業率うぷで寝て暮らす日々が多くなりそうだから、
達成できるかも試練。
- 384 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 20:32:10 ID:QRF/fKBy
- 今年の年の瀬は去年のプロパガンダ的ななんちゃって派遣村じゃなくて
マジものの無職村が出来そうだな…
- 385 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 20:32:47 ID:8CJvcvjW
- >>380
「政治は他人事」という、視聴者の皆様のNHKらしい報道だと思いませんか?
- 386 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 20:33:13 ID:e72z+hq8
- >>354
だれがおかしいと思うの?
テレビが叩けば自分も叩く、テレビが賛美すれば自分も賛美する、って国民ですよ?
- 387 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 20:34:39 ID:aXvLGMga
- 夕方のニュースを見たけど
どの局も「みんす党ステキ♪拍手喝さい浴びて うふふ♪」なのりだったorz
ダムの件では「国との約束なのに、ミンスに変わったからといって…」な
反応の地元民に対して、「全ての約束を守る筋合いはない(キリッ)!」by大谷
あああ、これでいいのか日本人。
- 388 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 20:36:38 ID:Cqa/Ajjc
- >>382
TBSがのこのこ取材に来て
「25%?できますよ?」
とさらりと言った東京電力本社開発部の人がいたな。
全部の発電所で最新の試作型高効率タービンに入れ替えれば丁度25%削減にギリギリ届くそうで。
本来なら何十年も保つものを全部最新型に入れ替えた時に、電気代が何百倍になるかは企業秘密らしい。
- 389 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 20:36:39 ID:ceJ5l0Aq
- >>387
>全ての約束を守る筋合いはない(キリッ)!
うおおおおい・・・
- 390 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 20:37:08 ID:FN7i3594 ?2BP(500)
- 経団連会長、「米中の責任ある形での参加」を強調
http://sankei.jp.msn.com/life/environment/090923/env0909231919002-n1.htm
今頃なにを泣き事言ってるのやら
- 391 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 20:41:15 ID:g3oDZJ2c
- >>384
日比谷公園なんてぬるいところでなく、国会の周りでやってみせないとな
民主党の本部周辺の線もありで
- 392 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 20:44:13 ID:h6o2YFCc
- この場合責めるべきは組合であって
経団連、つか経営の側の人間は、選挙の時から
「うおぉぉぉおい民主のマニフェストやべえだろ現実路線に舵切りやがれ」
な意見が多かったぞ。
だからこそ今オジャワに脅しかけられてるのかもしらんがな……orz
- 393 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 20:46:04 ID:YsFSenoG
- この25%って・・・
大事になるのは麻生総理は十分知ってたわけだけど、
それでもメガンテしたってことは、コレもしかして
外交の都合でお蔵入りになってるモロモロの研究が、
表ざたになるってことも含まれてるのかなぁ・・・
そこらへんの石っコロで電気作れたり、水が油になったり
いろいろあるんだよね・・・?
それとも、前スレあたりに投下されてたように、
反故なんていくらでもできるもんなんかね。
なんて楽観視しすぎか。。。
焼き鳥なんて死んでしまゑ !。・゜・(ノД`)・゜・。
- 394 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 20:47:23 ID:jo+oi6KS
- >>390
経団連は鳩山に荒唐無稽で無理だと提言したがシカトされたはず
- 395 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 20:48:04 ID:23cTLvea
- >>393
焼き鳥に謝れぇぇええぇぇえええ!!!!
- 396 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 20:49:30 ID:YsFSenoG
- >>395
ウワァァーン 。・゜・(ノД`)・゜・。ごめんなさい。
- 397 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 20:53:19 ID:Cqa/Ajjc
- >>390
経団連の民主党政策評価は、4年連続で前年比マイナスだよ。
影響力維持のために自民党の1割くらいの献金してるけど全く応援してない。
- 398 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 20:57:01 ID:ifRWYJj3
- 組合と応援団のダブルパンチで民主党のヤバサが伝わない……。
- 399 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 20:57:32 ID:6GjOHDYw
- >>390
経団連は自民の削減目標でも厳しいと注文をつけてた
今年の3月に、こんな事言ってたみたい
>2020年までに達成すべき温室効果ガスの削減目標をめぐる議論が続く中、
>日本経団連や日本商工会議所などが連名で新聞各紙に「(90年比)3%削減でも
>1世帯あたり約105万円の負担」とする意見広告を掲載したのに対し、斉藤環境相は
>19日の閣議後の記者会見で「大変悲しい。産業界の本気度が疑われる」と批判した。
- 400 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 20:59:12 ID:GwUN3ETn
- ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/23mainichiF0924m057/
<中東和平3者首脳会談>交渉再開めど立たず 米は仲介継続 (毎日新聞)
ttp://www.jpost.com/servlet/Satellite?cid=1253627543052&pagename=JPost%2FJPArticle%2FShowFull
PM, Abbas draw contrasting conclusions By HERB KEINON, JERUSALEM POST CORRESPONDENT IN NEW YORK
Sep 23, 2009 6:34 | Updated Sep 23, 2009 12:28
- 401 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 21:04:37 ID:Y1m+XzT+
- 25%削減で、民主党支持者の人は
『マスキー法はクリア出来たじゃないか』
って言ってた人がいた時は驚いた。
そんな次元の話じゃないのに…
- 402 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 21:07:35 ID:MktcjZKj
- >>383
と言う事は、無職のオイラは一切貢献できませんw
- 403 :日出づる処の名無し:2009/09/23(水) 21:11:48 ID:LAjBHRUt
- >317
立法の独占と情報発信の独占をやっていてなおかつ国家戦略なんちゃらで政策立案(発議)も独占、
しようとしている政権のことを「独裁政権」以外の言葉で表現できる単語を教えて欲しいもんだ・・・w
327 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★