■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
既卒喪男の就職活動part6
- 1 :('A`):2009/04/13(月) 21:48:57 0
- 正規社員就職を目指す既卒(職歴なし)の喪男が集うスレ
前スレ
既卒喪男の就職活動part5
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1234630105/
チャット部屋
http://uzeee.orz.hm/bargiko/bargiko.php?type=work&id=1216049419613
- 2 :テンプレ:2009/04/13(月) 21:49:39 0
- ■警告■
「本気でやる人の」既卒者向け就職活動の方法は、ハローワークを利用するのみ!
現在の状況を求職者登録し、それに見合う求人を紹介してもらい、とにかく出来るだけの努力をしましょう!
努力するしかないです!
1)まずはじめにテンプレを読もう。
2)思い立ったが吉日。今すぐハローワークに行って相談しよう。
今閉まっているなら開いているときに行こう。
3)職が決まらないからといって死のうと思うな。
死ぬより少しでも長く生きるほうがいいじゃん。
4)決して犯罪者にならないこと。
5)仕事は高望みしないこと。選ばなければ仕事はあるよ。(でもブラックはダメよ?)
6)資格、公務員、起業、学歴、男女論などの専門的な話は各専門の板で行なう
- 3 :テンプレ:2009/04/13(月) 21:50:30 0
- FAQ(Q&A)
Q1:ハローワークの利用方法は?
A1:
【ハローワークの利用方法】
・ハローワークへの求職申し込みを必ず済ませておく!(これをしていなければ職業安定法に定められてい
る職業斡旋が受けられません!)
1 住所地管轄の公共職業安定所の場所を調べて出掛ける。
2 総合窓口にて求職申込書の記入をする。(ハローワークから求人票の案内郵便・FAX等の受け取りが出
来るので希望等をより正確に書く!)
3 提出し、登録完了後、必ず「求職票」の内容を確認してもらい、内容に間違いがなければ「ハローワーク
カード」の交付を受けること。
ハローワークカードには有効期限があり期限が切れれば更新が必要です。
4 求人検索パソコンの利用申請をし、応募したい求人を見つける。
5 職業相談窓口にて求人事業所へ疑問点の問い合わせや応募の有無について電話をしてもらう!
6 紹介状の交付を受け、応募する。(一度に複数の紹介を受ける場合、上限件数等を職業相談窓口で確認の
こと。)
7 応募事業所から選考方法についての連絡を待つ。
8 選考等を受ける→採用の場合は、公共職業安定所等の役所や事業所の指示を受け、入社に際して必要な手
続き等を行う。(一般的には、入社の際に、年金手帳・雇用保険被保険者証の提出が求められます。)
→不採用の場合は、4〜8の繰り返し!
※1〜3の求職登録および更新等は必ず住所地管轄のハローワークに行く必要がありますが、4〜8の職業紹介
に関しては、全国のハローワーク(一般の公共職業安定所)で利用出来ます。(「住所地管轄の公共職業
安定所で交付されたハローワークカード」を窓口で提示しましょう。)
※就職・再就職活動に役立つパンフレットなどは無料ですので必要に応じて持ち帰ろう!
若年者の就職活動用の冊子も数多くありますので、書店で本を買うよりは経済的です!
『就職サポートブック』・『職務経歴書の作り方』などが参考になります。
- 4 :テンプレ:2009/04/13(月) 21:52:04 0
- Q2:応募書類の作成方法は?
A2:応募書類は、選考の第一ステップであるとともに重要な位置を占めている。手を抜かずに作成しましょう。
【1】共通項目:全ての書類において、わかりやすく丁寧に見栄えよく記入する。記入欄はなるべく全て埋
める。日本の公式文書では、日付を元号(昭和・平成等)で記入するのが規則です。
【2】履歴書(必修):必ず提出を求められる。学校を卒業したらもう学生ではないので学校の履歴書は使
わずに、JIS規格の履歴書用紙を使用すること。(JIS規格は公共職業安定所が認めている様式
である。)記入方法は、履歴書のフォームに従いなるべく空白を作らないように記入する。学歴欄は
義務教育の終了(中学卒業)から記入するとよい。職歴欄は、雇用形態(アルバイト・パート・派遣
社員・契約社員・正社員)や期間の長い短いを問わず雇用保険に加入されていたものは全て職歴とし
て記入します。(雇用保険に加入されていたものは、全て記録に残っているので、記入がなければ経
歴詐称とみなされかねませんので要注意!)雇用保険加入履歴は、ハローワークで照会の上確認する
こと。写真は、本人であることが証明出来るリクルートスタイルのものなら、スピード写真やデジカ
メ写真でも問題ありません。
【3】職務経歴書:職歴のない場合、提出が求められる会社は応募出来ない。ただし、どうしても応募した
いならそれに代わる書類として「自己紹介書」等のこれまでの経験等を記載した文書をその旨を知ら
せた上で提出するとよい。書式やアウトラインは、職務経歴書の形式に従うこと。また、PRにつな
がるのであれば最終卒業学校の「学業成績及び卒業証明書」の添付もよいでしょう。
【4】学業成績及び卒業証明書:会社の指示に従い準備する。会社の指示があるまで準備不要。ただし、内
容は永久に変わらないので、未開封の場合不採用会社からの返却されたものの再利用も可能。
【5】健康診断証明書:受診項目や受診機関は、会社の指示に従い診断書を取る。これは、会社の指示があ
るまで準備不要。
※この中でも重要書類については提出前に必ずコピーをとり保管します。
- 5 :テンプレ:2009/04/13(月) 21:52:46 0
- Q3:応募時の個人情報の漏洩が気になりますがどうしましょう。
A3:就活においては、個人情報を提出することがかなり多い。
<就活時における個人情報漏洩防止策>
・就活時の個人情報とは、履歴書等の応募書類の他、送受信メール、郵送時の封筒や合同企業説明会等の訪
問カードも含めて氏名・住所・電話番号・学歴その他個人を特定出来る内容が記載されているものすべて
を意味します。従ってそれらの取り扱い方法が明確にされていなければ漏洩があった場合に法的手段を取
れるとされています。
・必ず、提出先が個人情報の取り扱いについて提示しているか確認しよう。
・また、個人情報を提出する際に、例えば「万一、不採用となった場合応募書類等すべての個人情報は、速
やかに返却または破棄して頂きたいのでお願いします」など取り扱い方法をお願いする旨を伝える、文書
にして添付する。
・最近では合同企業説明会等で訪問カードを強引に回収しようとする会社がありますが、これは個人情報で
すので必ず提出する必要がありません。説明を聞いたが応募資格がなかった、やはり自分に合わないなど
の場合、その時点でもう訪問カードの情報は不必要なものです。その場で返却を求めましょう。中には、
「合同企業説明会のブース訪問の記録を残すため」などの理由で取り込む会社がありますが、強引に取ろ
うとする場合「絶対に漏洩のないようにお願いします」などと警告しておきましょう。
- 6 :テンプレ:2009/04/13(月) 21:53:36 0
- Q4:採用試験に向けた準備は?
A4:最近の選考方法の傾向は次のとおりです。
・書類選考
・面接
・面接+筆記試験
・面接+パソコン実技試験
・面接+筆記試験+パソコン実技試験
などが主流になってきていますので準備しましょう!
また、既卒未就職になった理由・早期退職になった理由・空白期間をどのように過ごしたかなど必ず聞かれ
る質問は、正直に話しましょう。もううそをつく必要はありません。奇麗事ではすみませんよ。本当のこと
を話してそれを理解してもらった上で採用されたほうがどれだけ気持ちいいでしょうか?それを考えてみて
は!(うそをつくとそれを見抜かれます!恥を捨てましょう!)
【面接のポイント】
・履歴書等の内容確認の際に、記載内容と同じことを答えているか?
(書いた内容を忘れて違ったことを話していないか?)
・採用となった場合の条件確認を!
・仕事の内容に相違点はないか?詳細を質問して聞いておこう!
(一日の仕事の流れに即して仕事内容をお聞かせ下さい!などと質問するとよい!)
・疑問点は必ず聞いておこう!
・採否連絡方法及び採用時の入社手続き等の流れを確認しておこう!
Q5:就職活動の鉄則的なことを教えて下さい。
A5:少しでも考えるとちょっとは変わるものです。
・ハローワークへ行く前にインターネットサービスで検索しておこう。
・紹介状交付後すぐ面接というケースもあるので書類の準備スーツ着用でハローワークへ行こう!
・ハローワークや面接に行くときの交通費は格安チケットショップで使いきり回数券を必要枚数のみ買え!
(昼特・時差回数券などは節約に効果あり)
・出来るだけハローワークの職業相談窓口を有効活用しよう!
・面接等に行くと求人票に記載の内容と違う条件を提示してきたなどの場合ハローワークの職業相談窓口の
相談員にその旨を報告しましょう!(時間外手当無支給・試用期間に労働・社会保険加入なしなどのおか
しな条件提示など)
・「若年者トライアル雇用制度」などの制度をうまく利用しましょう!
- 7 :テンプレ:2009/04/13(月) 21:55:33 0
- Q6:採用連絡をもらい就職を決めるとき注意することは?
A6:
【就職を決めるときは】
・労働基準法第15条により、使用者は労働契約の締結に際し、労働者に対して以下の点について明示する必
要があります。
1 賃金の決定、計算・支払方法、賃金の締切・支払時期
2 就業の場所、従事すべき業務の内容
3 期間の定めのある労働契約の場合は労働契約の期間
4 始・終業時刻、所定労働時間を越える労働の有無、休憩時間、休日、休暇、交代勤務をさせる場合にお
ける就業時転換
5 退職
6 退職手当が適用される労働者の範囲、退職手当の決定、計算・支払方法、支払時期
7 臨時の賃金(退職手当を除く)、賞与等、昇給、最低賃金額
8 労働者に負担させる食費、作業用品その他
9 安全衛生
10 職業訓練
11 災害補償、業務外傷病扶助
12 表彰、制裁(種類・程度)
13 休職
※上記のうち1〜5については書面で明示する必要あり!
Q7:労働・社会保険の加入がされるか心配です。
A7:加入義務のある労働・社会保険は以下のとおりです。
雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険の4つが加入義務があります。また、試用期間から加入する
義務があります。試用期間に加入しないという会社は違反ですので、そのような場合、入社前に発覚したな
ら入社を辞退し、万一、入社後発覚したならハローワーク・労働基準監督署・社会保険事務所等に相談しま
しょう!
※通常、雇用保険は、「雇用保険被保険者証」とあわせて「雇用保険資格取得等確認通知書(被保険者通知
用)」が、健康保険は、「健康保険被保険者証」が交付されます。また、給料明細票の控除欄で控除され
ているかを確認しましょう!!
・年金加入記録照会方法 https://www3.idpass-net.sia.go.jp/neko/action/z0401
・雇用保険加入履歴照会方法(手続案内) http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/koyouhoken05/pdf/04.pdf
- 8 :テンプレ:2009/04/13(月) 21:56:58 0
- Q8:入社後、試用期間の打ち切りや試用期間経過後退職を求められたとき必要なことは?
A8:トラブルを防ぐために必ず以下の書類をもらいましょう!
・退職理由を示した書面(必ず、退職者氏名・配属部署・勤務期間・解雇等の詳細理由・発行日付・事業所
の名称・代表取締役の署名捺印のある書面で発行してもらう。)
・雇用保険被保険者離職票-1
・雇用保険被保険者離職票-2
・必ず働いた期間の賃金をもらう権利があります。(理由にかかわりなく受け取れます。)
Q9:履歴書に退職理由を書くときの良い書き方は?
A9:会社都合の場合と自己都合の場合では印象が変わりますが、これも経歴のひとつですので偽りなく書きまし
ょう!
例1) 平成○年○月 会社都合により退職(試用期間打ち切りの為)
例2) 平成○年○月 自己都合により退職(会社が自分に合わなかった為)
まず、会社都合か自己都合かを示し、( )内には○○の為と詳細を書きます。
- 9 :テンプレ:2009/04/13(月) 21:58:09 0
- 【就職・再就職支援機関】
・厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/index.html
・社会保険庁
http://www.sia.go.jp/index.htm
・ハローワークインターネットサービス
http://www.hellowork.go.jp/top.html
・学生職業総合支援センター(既卒未就職おおむね3年程度まで利用可能)
http://job.gakusei.go.jp/
・履歴書メーカー
(JIS規格履歴書用紙を無料ダウンロード・プリントアウトして記入することが可能)
http://resume.meieki.com/
【参考資料】(就職活動の知識等の大半が網羅されています)
・『就職サポートブック』(pdf版)
http://start.hrsys.net/download_supportbook.html
・職務経歴書の作り方(厚生労働省発行・・・ハローワーク茨木HPよりpdf版)
http://osaka-rodo.go.jp/hw/ibaraki/ac1902.pdf
・履歴書・職務経歴書の指南書(大阪労働局発行・・・ハローワーク茨木HPよりpdf版)
http://osaka-rodo.go.jp/hw/ibaraki/ac1901.pdf
- 10 :テンプレ:2009/04/13(月) 21:59:06 0
- ※内定でた人はこれに書き込んでね
-----------------------------------------
【学校卒業後、どうしてたか?】 :
【年齢・学歴】 :
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種と業種】 :
【年収または月収】 :
【社員数】 :
【休暇体制】 :
*-----------------------------------------------*
【求人情報入手元】 :
【志望動機】 :
【面接時に聞かれたこと】 :
【採用までの応募回数】 :
【採用決定ポイント】 :
【既卒に一言】 :
- 11 :テンプレ補足訂正:2009/04/13(月) 21:59:46 0
- Q8:入社後、試用期間の打ち切りや試用期間経過後退職を求められたとき必要なことは?
A8:トラブルを防ぐために必ず以下の書類をもらいましょう!
・退職証明書=退職理由を示した書面(必ず、退職者氏名・配属部署・勤務期間・解雇等の詳細理由・発行日
付・事業所の名称・代表取締役の署名捺印のある書面で発行してもらう。)
※退職理由はトラブルの元ですので、必ずはっきりさせましょう!
会社都合を自己都合にされると雇用保険の失業給付を受けられなくなる場合もあるので要注意!
◆会社から退職を持ちかけられたり、試用期間の打ち切り行為は、会社都合です。
◆自分からやめることを切り出した場合は自己都合です。
・雇用保険被保険者離職票-1
・雇用保険被保険者離職票-2
・必ず働いた期間の賃金をもらう権利があります。(理由にかかわりなく受け取れます。)
Q9:履歴書に退職理由を書くときの良い書き方は?
A9:会社都合の場合と自己都合の場合では印象が変わりますが、これも経歴のひとつですので偽りなく書きまし
ょう!
例1) 平成○年○月 会社都合により退職(会社側による試用期間打ち切りの為)
例2) 平成○年○月 自己都合により退職(社風等が合わなかったと自己で判断した為)
まず、会社都合か自己都合かを示し、( )内には○○の為と詳細を書きます。
- 12 :テンプレ:2009/04/13(月) 22:00:42 0
- 学生職業総合支援センター
http://job.gakusei.go.jp/C/index13.htm
のQ&Aより
http://job.gakusei.go.jp/C/C2001200.asp?id_no=JQA0308#1
Q3−1
昨年3月に大学を卒業したのですが、企業に提出する健康診断書は、昨年度の診断書でもよいのでしょうか。
病院に行って新しい診断書を発行してもらったりするのでしょうか。
http://job.gakusei.go.jp/C/C2001200.asp?id_no=JQA0304#6
Q3−6
昨年3月に大学を卒業したのですが、新聞などもみても新卒者の募集ばかりで、卒業する年にもっと頑張っておけばよかったと後悔するばかりです。
本当に就職できるのでしょうか。私のような者を必要とする企業はあるのでしょうか。
http://job.gakusei.go.jp/C/C2001200.asp?id_no=JQA0403#2
Q4−2
卒業後、就職活動をしながら、アルバイトをしていますが、これも履歴書の職歴に書いておいたほうがよいのでしょうか。
http://job.gakusei.go.jp/C/C2001200.asp?id_no=JQA0404#3
Q4−3
就職して3ヶ月で会社を辞めたのですが、履歴書に職歴として載せたほうがよいですか。
- 13 :テンプレ:2009/04/13(月) 22:01:29 0
- 【ハローワーク求人票の既卒者応募妥当求人のポイント】
備考欄等
[年齢制限例外事由]
(例:35歳以下)
(省令3号のイ)
長期的な勤続によりキャリア形成を図るため35歳以下の方を募集。
(職務経験不問、新規学卒者と同等の処遇)
このような求人は、比較的既卒者の採用に結びつきやすいです。
例では35歳以下ですが、25歳以下・27歳以下・28歳以下・30歳以下など企業によりさまざまです。
職務経験が求められていない点では恐怖感に駆られやすい既卒者の応募も恐れる必要ありません。
【ハローワーク利用のメリット】
・公的機関のため、法令に従った求人票のフォーマットになっているため、条件等がわかりやすくまとまっている。
・応募書類の添削や模擬面接等就職活動に役立つセミナー等が無料で受講できる。
・求人応募に関してもあなたに代わってハローワーク職員がすべて電話連絡してもらえる。
(きわめて聞きにくい質問もあなたに代わってハローワーク職員が簡潔に聞いてもらえる。)
・採否結果の出ない場合紹介状を交付したハローワークが状況確認のFAX等をして、結果を出すまで対応してくれる。
- 14 :テンプレ:2009/04/13(月) 22:02:11 0
- 【応募電話の時間】
電話は勤務時間内で、先方が忙しくない時間帯を選ぶ
避けるべき時間帯
・始業直後、終業直後
・昼休み
・月曜日の午前中
・金曜の午後
注:メールで応募の場合は時間帯気にせず送ってもOK
【電話連絡の例】
「私、求人情報を見た○○と申します。ご担当の方はいらっしゃいますでしょうか?」
(担当者がでたら)
「お忙しいところ恐れ入ります、私、○○と申します。
○○の求人募集を見て応募させて頂きたく、お電話いたしました。」
そこで判らない事があれば質問して面接日時を決め、
その内容のメモを取り必ず復唱し、最後にお礼を忘れず言う
【身だしなみ】
面接当日の服装は職種によるが基本はスーツ
色は黒、紺、グレーが基本
バイトの場合は私服で構わないが、落ち着いた服装で
ただデスクワークならスーツが無難
【基本的な質問内容】
・なぜこの企業を選んだのか?・・・なぜこの職種なのか?具体的な志望動機
・長所、短所、自己アピール・・・就きたい仕事に繋がるようにアピる
・将来の展望・・・入社後どんな貢献ができるか、将来どんな社員になりたいか
どんな仕事がしたいか等
- 15 :テンプレ:2009/04/13(月) 22:04:29 0
- ☆最終面接で聞かれること、注意すること
・基本は今までの面接と同じ
・現在の他の会社の選考状況
・志望度→嘘でも「第一志望です」といっときましょう。
・何か質問ある?がその場では考えにくい質問なのでこれについては考えておくこと。
・印鑑持参は個人情報取扱に関する同意書記入用であって、内定確定意思確認ではないので注意
☆最後の質問見本
・御社の5年後(10年後、これから)は何を目指していますか?
・御社に入社するまでにやっておいたらよいことはありますか?
・質問じゃないけど意気込みを語る
・ないなら素直になしですでもいい。
・ポイントは相手が役員であるということ。人事が答えられるような事聞いてもだめ
・HP・パンフなどでわかるような内容はNG
・給料、待遇などはあまり好まれない
☆確認だけの条件は
1、今までの面接回数が3回以上なら可能性がある。2回までだと、履歴書にそった質問や会社での自分の将来等を聞かれる。
2、社長面接の前に役員面接がある場合。
3、最初から社長と面接の場合。
4、履歴書、今までの面接等から会社が特にほしいと思ったときや社長に志望者の魅力が認められた時。
あと、最終面接の時、面接官の趣味があった話題をすると、その話題だけで面接が終わり内定がもらえることもあるが、内定確率は小さいので運に左右される。
・なぜこの企業を選んだのか?・・・スポーツ新聞の募集広告で見つけました。
・長所、短所、自己アピール・・・人並みの事はできると思います。
・将来の展望・・・貴社が倒産しないよう頑張ります。
また職探しはしたくないので真剣です。
★★サビ残・無給休出可(応相談)。
- 16 :テンプレ:2009/04/13(月) 22:05:23 0
- 漫画で学ぶ 派遣会社搾取問題 再チャレンジ支援税制 就職氷河期問題 派遣社員問題 フリーター問題
http://www.geocities.jp/sakusyu2006/index.html
- 17 :テンプレ:2009/04/13(月) 22:07:19 0
- 【年齢or何年度卒】
【学歴】
【学部】
【学科or専攻】
【保有資格】
【就活失敗理由】
【これからの進路】
【その他】
- 18 :テンプレ:2009/04/13(月) 22:10:02 0
- 関連スレ
既卒就業未経験無職のだめな奴3 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1235017790/
職歴ない孤男 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/alone/1231570660/
新卒で就職出来なかったら負け組 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/loser/1229415751/
その他、無職・だめ板 の職歴なしスレ
25歳位の職歴無しからの就職活動スレ その19 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1236568377/
27歳〜29歳職歴無しの就職活動スレッド 57 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1236009688/
30歳以上で、職歴なしからの就職活動 Part36 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1239263113/
35歳以上で、職歴なしからの就職活動 Part 1 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1232709048/
- 19 :テンプレ:2009/04/13(月) 22:12:44 0
- テンプレ以上
- 20 :テンプレ:2009/04/13(月) 22:16:40 0
- 関連スレ2
既卒無職の理系 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1148113569/
2009年既卒の就職活動★5 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1239367399/
2008年既卒の就職活動 30社目 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1239508508/
2007年既卒の就職活動 37社目 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1236653382/
【ついに】2006年3月既卒の就活(95)【4年目へ】 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1236149443/
Fラン卒の既卒が大学名をさらすスレ★2 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1238097321/
★30歳以上で既卒無職の人★ http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1238294918/
昭和58年度(1983年度)生まれ 既卒&学生 その3 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1223258461/
既卒、4年目の人のスレ[3浪] http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1126115913/
既卒、職歴無し、5年目の人のスレ[4浪] http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1146333528/
【博士】高学歴・既卒の公務員採用試験【司法試験】 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1233806405/
就職失敗した負け組 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/loser/1132583186/
ジョブカフェについて3 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1226279547/
- 21 :('A`):2009/04/14(火) 00:18:02 0
- まさかな
- 22 :('A`):2009/04/14(火) 00:43:22 0
- 何で前スレ落ちたの?
- 23 :('A`):2009/04/14(火) 01:02:17 0
- 知らんがな
- 24 :('A`):2009/04/14(火) 01:23:21 0
- ( ^ω^)おちたのかお
- 25 :('A`):2009/04/14(火) 08:09:49 0
- コネさえあれば
- 26 :('A`):2009/04/14(火) 14:02:27 0
- >>1おつ
- 27 :('A`):2009/04/14(火) 16:32:47 O
- 契約社員で採用された。
で、一昨日から仕事してるんだが暇すぎる。
1日数度しなきゃいけない事をしてあとは大体インターネットしたりテレビみたり
給料は月15でボーナスが年2ヶ月分
休みは月10日
各種保険完備
お前らどう思う?
- 28 :('A`):2009/04/14(火) 17:18:02 0
- >>27
なかなかいいんじゃない?
契約社員なら、今後のことを心配して何か行動することをおすすめするよ。
いつまでも雇ってもらえるわけじゃないし、昇給は期待できなさそうだしね。
社員就職を狙って就活。契約社員の契約が切れるころにうまく入社できるようにね。
契約期間が長いんなら資格取得とかしてスキルアップしとくといいよ。
もし契約社員から社員登用してくれるような良心的な企業ならそれも視野にいれていいと思うけど
- 29 :('A`):2009/04/14(火) 22:35:12 0
- >>1
乙
- 30 :('A`):2009/04/15(水) 01:56:03 0
- 士農工商犬既卒
- 31 :('A`):2009/04/15(水) 01:59:28 0
- ここにも既卒スレがあったか
- 32 :('A`):2009/04/15(水) 14:47:45 0
- みんな何年卒?
- 33 :('A`):2009/04/15(水) 15:01:04 0
- 【年齢or何年度卒】 今年で26才、08卒
【学歴】 Dラン相当
【学部】 工学部
【学科or専攻】 電子情報工学科
【保有資格】 普通自動車運転免許
【就活失敗理由】 現役と去年と就活しなかった
【これからの進路】 ヒキニート脱して就活しないと
【その他】 俺は優秀だから既卒でも余裕
- 34 :('A`):2009/04/15(水) 16:02:56 0
- 09よ
- 35 :テンプレ:2009/04/15(水) 16:10:45 0
- 使える媒体(効果ある順番)
@大学求人&大学の就職課
私大中心にほとんどの大学が就職できなかった既卒1、2年目のサポートをしてくれる(特に今の時代)。卒業生にも求人を開示している(既卒OKの求人もたくさんある)。
母校に来てる求人は有利
A学生職業支援センター
ハローワークの学生&既卒3年以下専用バージョン。既卒求人たくさん。
B新卒サイト
問い合わせたら(一生懸命頼めば)7割の企業は新卒と同様に受けさせてくれる。ただし、断られたり、受けれても圧迫面接&内定には不利って状況に耐えれるメンタルが大事。 大手は大量採用じゃない所は、よっぽど自信(学歴や体育会など)ないと厳しいし受けるのが無駄になる。
既卒になった理由を嘘でも良いから美談にするのが大事
C営業カレッジ
東京大阪限定。みっちり2週間の研修を受けて新入社員並の基本的マナー身に付けた上で企業紹介してくれる。
中小零細中心だが、離職率の低い地元の隠れ優良企業を紹介してくれる。内定率も7〜8割。
残りはよっぽど選り好みか面接失敗した人。
緊急で就職したい人にはオススメ
Dいい就職
珍しく既卒未経験を中心にサポートしてくれる就職支援。マンツーマンでサポートしてくれる。主要都市にある
E転職サイト
未経験には厳しいが、第二新卒サイトはまだ可能性あり。ITや介護や外食などの人手不足の求人は未経験でも受かりやすい。
学情のRe就活は未経験に対応。
F就活アカデミー
学情の就職支援。Cに似てるが2日研修受けたら企業を紹介してくれる
- 36 :テンプレ:2009/04/15(水) 16:11:25 0
- G就職SHOP
最近、管轄が変わってサポートが少し良くなった。就職サポート&中小零細を紹介してくれる。
HJOBカフェ・ヤングハローワーク・ヤングワークプラザ
若者への就職支援。ハローワークの若者専用版。場所によってサポート内容も違う。
Iハローワーク
求人は多いが、空求人も多く、即戦力を求めてる会社も多い。募集が『30歳以下』とかの求人を狙うべき
- 37 :('A`):2009/04/16(木) 13:04:53 0
- みんな書き込め
- 38 :('A`):2009/04/16(木) 13:16:40 0
- あ
- 39 :('A`):2009/04/16(木) 13:35:15 0
- 東京・大阪などの大都市近郊に住んでない場合は
どうすればいいんだ・・・
- 40 :('A`):2009/04/16(木) 13:50:05 0
- ハロワいけばいい
- 41 :('A`):2009/04/16(木) 15:10:04 0
- >>39
しるかぼけ
- 42 :('A`):2009/04/16(木) 18:39:42 0
- ハロワいくより親戚に土下座するほうが良いかもしれんよ
- 43 :('A`):2009/04/16(木) 21:30:42 O
- 一週間前に受かった職場
同僚に辞めろだのトンチンカンだの言われて死にたい辞めたい
- 44 :('A`):2009/04/16(木) 22:05:59 0
- 早く帰って濃いよ
- 45 :ニートSDカス ◆NEETSDKASU :2009/04/16(木) 23:49:10 0
- 今日ハロワへ行こうと思って出かけたら途中チャリがパンクしたため家に引き返した。つかれた。
- 46 :('A`):2009/04/17(金) 00:30:46 0
- 大学院に残り研究職につくこともできなかった。
履歴書送っても面接にすすまない。
友達もいない。
当然彼女もいない。
家族からも厄介者扱いされている。
鬱病の投薬だけが続いている。
生きている意味・価値がみつからない…
- 47 :('A`):2009/04/17(金) 01:26:54 0
- 理系って学部とか学科とかの担当の人が仕事紹介してくれんじゃねーの?
- 48 :('A`):2009/04/17(金) 04:07:13 0
- 昨日面接いってきたぜ。落ちるのも怖いが受かるのもなんか怖いな
- 49 :('A`):2009/04/17(金) 04:16:01 0
- おつかれ
- 50 :('A`):2009/04/17(金) 04:17:40 0
- どーも
- 51 :('A`):2009/04/17(金) 04:21:50 0
- 受かってるといいね
- 52 :('A`):2009/04/17(金) 04:34:41 0
- 誰だよw
- 53 :('A`):2009/04/17(金) 05:51:49 0
- 行くも地獄帰るも地獄
- 54 :('A`):2009/04/17(金) 23:44:27 0
- デイトレーダーってかっこいいよな。
数分で何億とか、なんかドラゴンボールの戦士みたい。
それにくらべて、ヒラリーマンというのは、
ラディッツが最初に出会った地球人みたいだぜ・・・・
- 55 :('A`):2009/04/18(土) 01:14:29 0
- 親とか家族いなきゃそういう世界もいいけど
いるから迷惑かけられん
- 56 :('A`):2009/04/18(土) 16:24:13 O
- http://imepita.jp/20090330/659580
- 57 :('A`):2009/04/18(土) 16:26:18 O
- >>43
そいつは絶対に許したらダメだよ
何か痛い目にあわせてやるんだ!
- 58 :('A`):2009/04/20(月) 03:07:54 0
- 理系はさ、先着順に採用しろよ!
技術者が不足とか、理系離れとかニュースで聞くけどさ、なんで採用試験とかやっちゃってんの?
卒業証明書とかで理系ってことを証明できてんだからさ、採用試験なんてやらずに、先着順に採用してりゃあいいんだよ!
頭おかしいんじゃねえの?日本の企業さんはよぉ
- 59 :('A`):2009/04/20(月) 17:18:42 0
- ∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ クマークマー
彡、 |∪| 、`
/ ヽノ ::::i \
\/ ::::|_/
i 、 ::::/ クマ
\_ _) ::/ クマ
ヽニノ'´
- 60 :('A`):2009/04/21(火) 01:06:12 0
- つかれた
- 61 :('A`):2009/04/21(火) 20:09:36 0
- 「若者就職支援」150%活用術―バイト・派遣・契約から正社員になる! (DO BOOKS) 日向 咲嗣 (著)
ttp://www.bk1.jp/product/02754355
ジョブカフェの使い方が詳細に記載されている
図書館とかで借りて読んでみ
- 62 :('A`):2009/04/22(水) 01:12:01 0
- 最近、俺はいったい何をやってるんだろうって思う・・・
- 63 :('A`):2009/04/22(水) 15:09:43 0
- さぁ?
- 64 :('A`):2009/04/22(水) 19:33:23 O
- 額面15万って手取りいくらになるかな?
- 65 :('A`):2009/04/22(水) 21:03:17 0
- お断り電話きだぜぇ・・・予想はしてたけど。
あれだね、今回面接で特に圧迫されることもなく
雑談なんかもしてほんわかムードで終わったから「よっしゃ」
みたいに思ってたんだけど、考えたら仕事に対する姿勢とか
そういうの全く聞かれなかったから、あの時点でダメだったんだな俺
- 66 :('A`):2009/04/22(水) 23:25:29 O
- 面接で連続不採用になったらキレそうになるよね?俺就職活動1年くらいしてないわ。バイトしながら遊んでる
自殺する勇気もないからただ生きてるだけのパラサイトフリーターです
- 67 :('A`):2009/04/23(木) 00:09:52 0
- 面接で不採用は別にいい(もちろん受かるのが一番いいんだが)
んだが、また履歴書書いて次の応募先探すのが苦痛
- 68 :('A`):2009/04/23(木) 00:17:19 O
- 介護やれよ
- 69 :('A`):2009/04/23(木) 00:18:02 0
- 今から専門学校とかいくのもなぁ
- 70 :('A`):2009/04/23(木) 02:18:14 0
- ttp://cmx.vrsys.net/TOP/
ここ使ってみ
- 71 :('A`):2009/04/23(木) 07:42:36 0
- >>66
世の中、あんたより下の人間はたくさんいるよ
もちろん下見てても良い事はないけど、そんなに気にするなよ
- 72 :('A`):2009/04/23(木) 11:57:27 O
- >>71
あなたは優しいですね
- 73 :('A`):2009/04/23(木) 12:40:04 0
- 実際、老人や自営業抜いても正社員じゃない20〜60代の人間は一千万人以上いるからね
- 74 :('A`):2009/04/24(金) 01:59:14 0
- 若年者等に対する職業能力開発支援
http://www.ehdo.go.jp/gyomu/d-3-b.html
- 75 :('A`):2009/04/25(土) 15:57:30 0
- ぶさすぎて履歴書に写真貼れない
- 76 :('A`):2009/04/26(日) 00:16:53 0
- 無職スレの書き込みは多いのにここは過疎ってるな
みんな職歴あんのか
- 77 :('A`):2009/04/26(日) 00:26:28 0
- ねーよ
- 78 :('A`):2009/04/26(日) 00:59:03 0
- 無職スレは現実逃避してるだけだからな
- 79 :('A`):2009/04/26(日) 03:10:44 0
- 明らかに無職じゃない奴も多いだろあのスレ
- 80 :('A`):2009/04/26(日) 08:05:56 0
- 08卒だ
- 81 :('A`):2009/04/26(日) 10:33:09 0
- クビになったので仲間入りでござる
- 82 :('A`):2009/04/26(日) 15:40:35 0
- どうしてクビになったのでござるか
- 83 :('A`):2009/04/26(日) 21:37:14 0
- 鬱がひどい
希望がない
- 84 :('A`):2009/04/26(日) 21:41:31 0
- みんな下げすぎ
あげようぜ
ニートに就職活動って文字を見せて苦しませよう
- 85 :('A`):2009/04/27(月) 01:43:52 0
- ニーと探したいなら板違いよ
- 86 :('A`):2009/04/29(水) 21:01:42 0
- ひといねぇな。それだけ真面目なのか、それとも別スレで腐ってるのか
- 87 :('A`):2009/04/29(水) 23:10:44 0
- 求人がほとんど無いので就活しようにもできないから仕方ない
俺は資格の勉強をちょこちょこしてるくらいだわ…
- 88 :('A`):2009/04/29(水) 23:11:41 0
- 腐ってます
- 89 :('A`):2009/04/30(木) 16:53:06 O
- 根暗君だからやってける自信がないよ。周囲に聞いた自分の第一印象は無口そう、やる気なさそう、だし‥最初のうちはあまり目を合わせてもらえない‥
- 90 :('A`):2009/05/01(金) 01:19:48 0
- で?
- 91 :('A`):2009/05/01(金) 16:39:05 O
- 今日友達の付き添いでハロワ行ったんだが厳しい条件ばかりだな。
俺も転職したいと思ってるんだがしばらくは様子見だ…
- 92 :('A`):2009/05/01(金) 16:55:49 0
- そうか・・・
- 93 :('A`):2009/05/01(金) 16:59:33 0
- ハロワのトライアル求人の面接の約束できたけど
高確率で三ヶ月で切られるんだよなー('A`)
ハロワのおっさん親身になってくれるのはいいけど哀れな目で見るの止めてくれ
- 94 :('A`):2009/05/01(金) 22:49:11 0
- お腹が痛い
- 95 :('A`):2009/05/01(金) 22:52:18 0
- (´-`).。oO三ヶ月で切られるんだろうなぁ・・・)
- 96 :('A`):2009/05/02(土) 04:21:10 0
- >>93
いまトライアル求人の面接結果待ちだ・・・
- 97 :('A`):2009/05/02(土) 13:51:31 0
- どんまい
- 98 :('A`):2009/05/03(日) 02:17:14 0
- 903 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/03(日) 01:42:29
ウチの人事担当に聞いたんだが、既卒の採用はずれが多いからやらないそうだ。
基本現役の時に頑張らなかった怠け者が来るわけだから、来るのは9割がたゴミ。
で、残りのちょっとモノになりそうな奴も仮採用(試用期間?)で仕事やらせてみるとこれが見事に出来ない。
24,5歳の男が電話の応対すら満足に出来ないのに愕然とする。
まぁ、それより何より最悪なのは病気持ちで隠して面接に来る奴。
そりゃあね、病気はたぶん本人のせいじゃないけどさ、病気持ちはいらねぇよな。常識的に考えて。
- 99 :('A`):2009/05/03(日) 02:49:05 0
- そんな奴のいる会社に行かなくて良かった
- 100 :('A`):2009/05/03(日) 11:50:59 0
- 就職板のレスは総じてあてにならない
- 101 :('A`):2009/05/03(日) 12:04:07 0
- IQ200!世界で最も頭のいい女性、職が見つからず
http://abcdane.net/archives/001351.html
- 102 :('A`):2009/05/03(日) 17:22:04 O
- ハロワって介護か土方しかなかった
- 103 :('A`):2009/05/03(日) 19:35:37 0
- パチンコ屋と外食もあるよ。と言っても喪には厳しい
まともそうな所は経験者優遇で未経験お断りっぽいもんなぁ…('A`)
- 104 :('A`):2009/05/03(日) 22:51:30 0
- 経験不問
「応募してみるか」
↓
面接官「経験者が欲しい」
- 105 :('A`):2009/05/04(月) 01:15:10 0
- ありすぎて困る
今ってマジで経済戦国時代じゃねぇのか
- 106 :('A`):2009/05/05(火) 14:08:28 0
- なんか正社員になれる気がしない
- 107 :('A`):2009/05/06(水) 04:38:15 0
- ?
- 108 :('A`):2009/05/06(水) 23:37:37 0
- もうフリーターでいいよ
- 109 :('A`):2009/05/07(木) 01:39:09 0
- 社会保障がほしい
- 110 :('A`):2009/05/07(木) 01:44:03 0
- 俺は介護職しかしたことがなかったが、今度は中小ITの臨時職に採用された
求められるスキルがエクセル入力くらいだったから
- 111 :('A`):2009/05/07(木) 01:57:08 0
- >>1
- 112 :('A`):2009/05/07(木) 18:09:14 0
- おまえらー
頑張ってるかー俺はもう駄目だー
- 113 :('A`):2009/05/07(木) 18:27:26 0
- me too
- 114 :('A`):2009/05/07(木) 23:41:30 0
- 週末面接だよ
頑張ってくらぁ
- 115 :('A`):2009/05/07(木) 23:42:54 0
- 明日面接
もう金ないから後2回が限界だ
- 116 :('A`):2009/05/08(金) 00:04:21 0
- ガンガレよ
- 117 :('A`):2009/05/08(金) 01:01:16 0
- 面接当日すごい緊張と不安に襲われるんだろうな
部屋の前で帰りたくなるくらいに・・・
はぁ・・色々考えてしまってなんか眠れん
皆こうなんだろうか
- 118 :('A`):2009/05/08(金) 01:44:25 0
- 少なくとも俺はそうw
もう今日か、面接だー頑張ろうぜ
- 119 :('A`):2009/05/08(金) 04:02:04 0
- みんな何年卒?
俺は18年 ガチでつんでる
- 120 :('A`):2009/05/08(金) 04:02:39 0
- 2008年3月卒(平成20年3月卒)
- 121 :('A`):2009/05/08(金) 06:06:12 O
- 既卒になりそうなんだが専門学校行った方が良いのかな
- 122 :('A`):2009/05/08(金) 07:11:00 O
- 2006年3月卒(平成18年卒)
都内で就職活動始めて2か月、内定0(超絶ブラックのパチンコ1社のみ)
契約社員で雇ってくr…
- 123 :('A`):2009/05/08(金) 08:49:02 0
- Fラン2006年卒
27歳職歴無しバイト歴すら無し
- 124 :('A`):2009/05/08(金) 09:20:17 0
- しゃー行くぞ('A`)
- 125 :('A`):2009/05/08(金) 09:23:00 0
- 気張っていこう
- 126 :('A`):2009/05/08(金) 11:20:24 0
- 09
- 127 :('A`):2009/05/08(金) 11:44:34 0
- 09既卒
見てなかったプリキュアとか目にして
このまま本格ニートに突入しそうだ…。
- 128 :('A`):2009/05/08(金) 14:46:09 0
- トライアル使って落ちた
年齢制限ありでトライアル使ったのに
内定持ちになってみてーな
- 129 :('A`):2009/05/08(金) 14:46:31 0
- どんまい。がんがれ
- 130 :('A`):2009/05/08(金) 15:57:39 0
- 職業訓練校に申し込んだ
- 131 :('A`):2009/05/08(金) 15:59:20 0
- ok。よくやった
- 132 :('A`):2009/05/08(金) 16:11:00 0
- >>128
俺も今日トライアルの面接行ってきたよ
男だらけの職場かと思ってたらほとんど女性
多分無理ダナー
- 133 :('A`):2009/05/08(金) 16:46:09 0
- >>129
落ちて久々に凹んだ
ありがとう
>>132
お疲れ様
男手が欲しいはず、ひとまず今日はお疲れ様
- 134 :('A`):2009/05/09(土) 03:25:09 0
- job.gakusei.go.jpに登録しようとしたら30こえてるからお断りとかいわれた。
大学院でてたら余裕ないじゃん。
- 135 :('A`):2009/05/09(土) 14:36:07 0
- 学生就職支援機構だっけ?
- 136 :('A`):2009/05/09(土) 15:12:16 0
- 院卒カワイソス
- 137 :('A`):2009/05/09(土) 22:23:22 0
- 理系なら院でも推薦で内定取れるが
文系はなあ・・・
- 138 :('A`):2009/05/09(土) 23:16:50 0
- 毎日憂鬱
- 139 :('A`):2009/05/10(日) 00:06:13 0
- 文系院卒とかカワイソス・・・
- 140 :('A`):2009/05/11(月) 23:06:14 0
- 面接結果の連絡こねぇ…
応募人数が多いので連絡は遅くなります
来週ぐらいに合格なら電話、不採用なら履歴書返却は死亡フラグか
- 141 :('A`):2009/05/12(火) 00:21:24 0
- ちょっとしたコネがあるとこに書類出してみました
でもコネといっても年齢的にかなり不利なんだよな……
- 142 :('A`):2009/05/12(火) 00:23:06 O
- 何歳なんだ?
- 143 :('A`):2009/05/12(火) 00:24:10 0
- 24歳だよ
新卒ばかりのとこに受けに行く
大学の成績酷いしコネがあっても書類選考すら通らないかも
- 144 :('A`):2009/05/12(火) 00:26:07 O
- 若いじゃん
つか大学の成績なんてあんまり関係ないぞ
- 145 :('A`):2009/05/12(火) 00:28:19 0
- 関係ないかな?一年二年の時、単位落としまくりで留年しちまったんだぜ
結構倍率高いとこだから書類選考で振るい落とされるかもしれない
コネが多いとこでも有名なんだけど(これでピンとくるかな?)
どこまでそれが通用するか分からなくて不安なんだよね。相当駄目人間だし俺
- 146 :('A`):2009/05/12(火) 00:29:57 O
- 留年かー
まぁ面接まで行ければ嘘八百で乗り切れるかもしれんが、微妙だな
- 147 :('A`):2009/05/12(火) 00:31:37 0
- 書類選考→筆記→面接だね
面接までの道のりが長いんだよな
嘘は得意なんだけど面接までいける自信ないぜ…
- 148 :('A`):2009/05/12(火) 00:40:48 0
- 自分語りすまん
- 149 :('A`):2009/05/12(火) 00:42:15 O
- まああんまり期待しすぎずに頑張れや
合格したら儲けもんだ
- 150 :('A`):2009/05/12(火) 00:43:51 0
- そうだな。筆記までいければ頑張りようがあるんだがw
- 151 :('A`):2009/05/12(火) 01:06:03 0
- ★恐怖の社会人博士課程★【大学の罠】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1212798596/
- 152 :('A`):2009/05/12(火) 01:28:54 0
- 大卒で職歴なしで雇ってもらえますか? - 教えて!goo
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa2297446.html
\(^o^)/ オワタ
- 153 :('A`):2009/05/12(火) 02:24:05 0
- この新卒社会、職歴なしを強力にサポートする法案が必要だお。
先日新聞にジョブカードの話があったがフリーターとかしかジョブカード取得してなくて
社員とかはジョブカードやらないとか、そんなんじゃジョブカードが選考の何の役に立つってんだよw
どれだけ出来るかサッパリわからんじゃないかよジョブカードあったってw
- 154 :('A`):2009/05/12(火) 02:50:01 0
- つまり、ジョブカードあっても実際どんな仕事に役立つかの指標が無いってわけw
ジョブカード取得支援してる企業くらいしか意味ねーってことw
もう\(^o^)/ オワタ
- 155 :('A`):2009/05/12(火) 19:29:16 0
- 履歴書などの書類を無くして、将来ジョブカードだけに国はしたいみたい
だけど認知度が低すぎて、果たしてそんな日がくるのかと。
- 156 :('A`):2009/05/12(火) 20:23:57 0
- ジョブカードってなんなんだ
仕事くれるなら貰ってやるけど
- 157 :('A`):2009/05/13(水) 20:15:59 0
- カウンセリング受けてきたが、明らかに後半嫌そうだったな
多分もう行かないだろう
- 158 :('A`):2009/05/13(水) 20:20:10 0
- 心理カウンセラー
キャリアカウンセラー
カウンセラーにも種類があるから
相談内容に応じてカウンセラーを選ばないと
- 159 :('A`):2009/05/13(水) 22:40:51 0
- 面接レポ
集団面接(面接官3人、面接者6人)
それぞれ志望動機、自己PR
職歴無しの俺は「高卒向けの仕事になるけど構わない?」とだけ聞かれた
職歴ありの人はよく質問されてたな、仕事の内容や今の仕事辞めれるかどうか
10分程度で終了し、それぞれ履歴書返された
手応えはなし、お祈り待ちだなこりゃ
- 160 :('A`):2009/05/13(水) 23:21:50 0
- >>159
高卒向けの仕事ってどんなの?
差し障りなければ教えてください
- 161 :('A`):2009/05/13(水) 23:41:09 0
- >>160
工場で製造ライン運転、保全業務だよ
- 162 :('A`):2009/05/13(水) 23:45:31 0
- >>161
ありがとう
- 163 :('A`):2009/05/14(木) 01:38:33 P
- 職歴がないからそう言われたの?
職歴ありの人には言わなかったの?
- 164 :('A`):2009/05/14(木) 13:21:04 0
- 高卒向けや中卒向けの仕事やらせると、
大卒野郎にこなすには簡単な仕事だけど、大卒が変なプライド振りかざして
仕事さぼったり、高卒や中卒の社員とトラブったりするから
基本別々に雇うんだお
- 165 :('A`):2009/05/14(木) 13:29:18 0
- 新卒のうちに頑張っておけばよかった・・・・
- 166 :('A`):2009/05/15(金) 03:04:19 0
- 田舎でハロワ遠いし、介護や医療系の求人ばかり
どこで仕事探せばいいのやら
- 167 :('A`):2009/05/15(金) 10:58:53 0
- バイトさえ決まらない
一体どうなってるニダ
- 168 :('A`):2009/05/15(金) 11:17:27 0
- 選ばなければ仕事あるって本当なの?
- 169 :('A`):2009/05/15(金) 14:14:05 0
- 本当だよ
- 170 :('A`):2009/05/15(金) 14:22:51 0
- うそだよ
- 171 :('A`):2009/05/15(金) 14:24:32 0
- おれ、大学四年生だけど
今日内々定もらったよ♪
オジサンたちもブサイクなりに頑張ってね!
- 172 :('A`):2009/05/15(金) 18:40:32 0
- 人稲
- 173 :('A`):2009/05/15(金) 22:01:39 0
- ええのう
- 174 :('A`):2009/05/16(土) 21:58:49 0
- お前らどこで求人探してる?
ハロワだけ?
- 175 :('A`):2009/05/16(土) 22:02:47 0
- ネットでその会社の公式サイトでも見れば結構見つかるんじゃね
- 176 :('A`):2009/05/18(月) 03:29:02 0
- 就活終わって一番印象に残っていること:アルファルファモザイク
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51466853.html
47 就職戦線異状名無しさん :2009/05/13(水) 00:25:41
2ちゃん情報に騙された…
スピード写真はダメ
某企業の選考内容
ノートの会
ぜんぶ嘘
- 177 :('A`):2009/05/18(月) 03:43:57 0
- まぁスピード写真でも中身がしっかりしてたら取る所は取るだろうな
でも書類の段階で悪印象だったり、落とされるところもあるだろう
- 178 :('A`):2009/05/18(月) 20:03:27 0
- ノートの会 ってどうなの本当は?
- 179 :('A`):2009/05/18(月) 20:07:04 0
- ノートの会てSPI試験対策か?よくわからん
- 180 :('A`):2009/05/18(月) 20:22:38 0
- 俺は何も知らずに高橋書店の買っちゃったけど評判宜しくないね
マイナビのSPIとか一般常識とかは結構面白い
- 181 :('A`):2009/05/18(月) 20:32:54 0
- 何冊も買わせよう感が強すぎる
- 182 :('A`):2009/05/18(月) 23:11:19 0
- 俺も新卒の時にスピード写真で書類通った
そういえばお前ら就活やってる?
ハロワだけでなくリクネクとかマイナビとか使ってる奴いるか?
- 183 :('A`):2009/05/18(月) 23:28:08 0
- 何もやっていない・・
- 184 :('A`):2009/05/18(月) 23:39:53 0
- とりあえずリクナビnextとかのメールをあてにしてる。
でもちゃんと検索したほうがいいだろうなぁ……。
- 185 :('A`):2009/05/18(月) 23:44:26 0
- 既卒2年目で年齢26なので、さすがに新卒サイトは使えない・・・登録できません・・・
転職系のサイトは・・・職務経歴書なるもの入力しないと登録できないとか・・・馬鹿げてる・・・
職歴なしはどうすれば・・・
- 186 :('A`):2009/05/18(月) 23:47:42 0
- >>185
経歴はスカウト待ちにいるだけ、のはず
- 187 :('A`):2009/05/19(火) 00:44:52 0
- 既卒の時点で新卒サイト使えなくね?
登録できないでしょ
応募できるか問い合わせてるの?
- 188 :('A`):2009/05/19(火) 00:48:20 0
- >>187
新卒サイト使わなくても
受けたい企業が決まってるなら
受けたい企業の採用ページ見て、そこの新卒枠に既卒が含まれてないなら
問い合わせのリンクからメールなり電話なりで既卒可か聞いてる
- 189 :('A`):2009/05/19(火) 01:10:02 0
- ふーん
- 190 :('A`):2009/05/19(火) 01:25:44 0
- >>188
それでおkもらえるもんなの?
何回やって何回おkもらえた?
- 191 :('A`):2009/05/19(火) 19:39:01 0
- クローズアップ現代 「正社員へ狭き門-就職戦線-」1
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1242727678/
- 192 :('A`):2009/05/19(火) 19:44:27 0
- クローズアップ現代 「正社員へ狭き門-就職戦線-」2
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1242729655/
44 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★