■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大切なフィギュアを経年劣化から守ろう! 4体目
- 1 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/14(水) 17:42:37 ID:Du1cB4dB0
- 前スレ
大切なフィギュアを経年劣化から守ろうぜ 3体目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/toy/1170963132/
勇者が作ってくれたまとめサイト
http://www5.atwiki.jp/hobby/
ギャハーw君はトリップ付けてくれると助かります・・・
- 2 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/14(水) 18:12:49 ID:ErPq8jTl0
- >>1
挑発するなよ…
- 3 :B@a:2007/11/15(木) 23:29:33 ID:2C8ghvZ80
- (・ー・)m9フィギャー!
- 4 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/16(金) 01:16:33 ID:bWqvskPV0
- ここもお前らの望むようなスレにはせんからな
ギャハーw
- 5 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/16(金) 23:36:12 ID:U+bZ9OUi0
- >>4
孤独な中年 w
- 6 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/17(土) 00:02:12 ID:/bP92h8S0
- うちの上司のケツの穴ッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 7 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/17(土) 01:47:11 ID:ggEjMewq0
- _________________________________
l三`ー 、_;:;:;:;:;:;:j;:;:;:;:;:;:_;:;:;_;:-三三三三三l
l三 r=ミ''‐--‐';二,_ ̄ ,三三三彡彡l_ この感じ…
lミ′  ̄ ー-'" '=ミニ彡彡/‐、ヽ
l;l ,_-‐ 、 __,,.. - 、 彡彡彳、.// ゆとりか!
_______∧,、_‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、 彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1  ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄ 彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 8 :B@a:2007/11/17(土) 19:04:11 ID:ZnEQA7bS0
- ↑ユトリロ、乙。
- 9 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/18(日) 01:55:08 ID:SBhoePEx0
- >>4
君いつもいるね。いつもそんなことばかり書いているね。
気付いてるかい?はっきり言って誰も君のこと相手にしてないよ?
わかってるの?
それって、自分ではおもしろいと思って書いているんだろうね。
きっと、薄ら笑い浮かべて書いているんだろうね。
でもさぁ、君以外の人には全然おもしろくないんだよ。
もしかして自分でもおもしろくないのに書いているんじゃないの?
自分でも何してるのかわからなくなってるんじゃないの?
家族からも近所からも煙たがられているんだね。
友達も彼女もいないんだね。会社でも浮いているんだね。
どこに行っても相手にされないんだね。
ネットでも無視されてここに流れ着いて来たんだね。
ここでさえ相手にされてないじゃん。
どうするの?かわいそうに。もう駄目じゃん。
生きていても何もいいことないよ?
どうせ誰からも相手にされないんだから、死んだ方がいいんじゃない?
相手にされないから奇抜な言動で注目を浴びようと必死なんだね。
始めは少し注意を向けてもらったのだろうけど、
もう飽きられて完全に無視されているね。
それって迷惑なんだよ?気付いてる?
おもしろくもないのに、意味不明な事を大量に書かれても目障りなんだよね。
さようなら。この世から消えてくれ。君いるだけで迷惑。
せめて最後ぐらい人里離れた山の中で自殺してね。
- 10 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/18(日) 11:52:36 ID:88CQi3NV0
- >>9 お前が死ね
汚物喰って蠅に弔ってもらえよ
ねぇ?
ギャハーw
- 11 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/18(日) 11:56:32 ID:88CQi3NV0
- >>9
___
/_ _ \
/ ・〉. ・` ヽ
/ ⌒ (_,ヽ⌒::: l
⊂ ̄ヽ_| |r┬-| |
<_ノ_ \ `ー'´ /
ヽ  ̄V ̄ ̄ ⌒,
/____,、ノ /
/ (__/
( ( (
ヽ__,\_,ヽ
(_/(_/
- 12 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/18(日) 11:57:21 ID:88CQi3NV0
- ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
うんこ!
- 13 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/18(日) 12:00:10 ID:/kk2Qhh10
- >>10
ギャハーw 飽きたから
違うの考えろよ!
おっさん、もうボケてきたか? w w w
だったら死ね
- 14 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/18(日) 20:08:46 ID:stZjaqT40
- >>13
てめえが死ねクズwww
くせえから
フィギュア愛でてあの世行けチンポオヤジ
奇形がwww
ギャハーw
- 15 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/18(日) 20:27:37 ID:stZjaqT40
-
⌒ ⌒ ____
( ) ゝ/ __ヽ
| | | / |
, ── 、 __ i |-|| <さあセンズリこくぞー!
/ ヽ / ヽ (|| | /^ヽ
/ /)ノ)ノ // \∧/ ノ /ヽノ
| ///⌒ヽ / , ─/ ̄ ̄`─ ´ / ______/
ヽ /)─| ミ| / / ,-─ ′ ─────/
∠ (| |. ヽ__ノ> ( ̄ノ/ / −、 /
∠_ / ` /^\__ >  ̄ |─── |─┬┘ |───/
ノ (__ ヽ___ノ─┴ 、__ノ ̄ ̄/
/ ̄ ̄\┌─ ′ /^−、 -、_/ /_____ /
/ ̄ ̄ ̄⌒ヽ ( 丿 / | /─────/
\ / ̄/ (__ノ ̄ ̄ // /
\/ / // /
「オナニーばかりしてちゃダメ。」
- 16 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/18(日) 20:28:42 ID:stZjaqT40
- う
ん
こ
ビ
チ
ビ
チ
ギャハーww
- 17 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/18(日) 20:59:27 ID:/kk2Qhh10
- >>16
お前、孤独な40代のオヤジだろ
今すぐ手首でも切ってゴミになっちゃえよ
お前を生んで後悔したクソ両親も地獄で喜ぶぜ w w w w w w w w w w
- 18 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/18(日) 21:13:03 ID:QQdnnOlqO
- もう、劣化なんてどーでもよくね?
- 19 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/19(月) 19:53:54 ID:9/qPbwId0
- >>17 てめえと一緒にするなってw
淫売の息子がww
お前の父親はゆきずりの客らしいなwww
- 20 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/19(月) 20:02:35 ID:gKw31Ra5O
- この時期には、どうしたらいい?
- 21 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/19(月) 20:32:22 ID:oCVpqFo90
- いいかげんにしろよ...
ギャハ男。
ライダーキックかますぞ!!!!
- 22 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/19(月) 20:40:48 ID:097jGIFN0
- >>20
結露が困るよな
- 23 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/19(月) 22:47:26 ID:AgMzTRAD0
- >>16よ。お前みたいな奴をみると、あの日のことを思い出すよ。
2001年8月25日。2ちゃんが本格的に閉鎖になりかけた日だよ。
転送量が多すぎて、費用が月700万もかかってるって発表されて
「数日中に閉鎖」って予告されてさ、 その日のうちにあっちこっちの板が封鎖されてた日だよ。
あのときのUNIX板の住人、カッコよかったんだぜ。「総力を結集」 ってのはまさにああいう状態だよ。
転送量を1/3に削減しないと閉鎖ってもんだから、新しいプログラム組んでさ、 そしたらほんの何時間かで完成したんだよ。
それが聞いてくれよ、目標は1/3だったのに 1/16まで圧縮に成功しやがったんだよ。
職人技なんてもんじゃねえよ、神技だよ。 でもよ、そうやって頑張る人がいた一方で、「ボクの肛門も閉鎖されそうです」
とか駄スレ立ててたバカも いたわけだよ。ちょうど、今のお前みたいにな。
だからよ、俺たちは総力を結集して、お前のバカ度を1/16に圧縮しようと思うよ。
ま、圧縮後でもお前のバカ度はこの世に生かしておくことのできないレベルだけどな。
要するに俺らの力を結集してもお前を助けることができないってことだ。
わかったら、まわりに迷惑をかけないようにひっそりと氏んでくれよな。
- 24 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/20(火) 07:29:34 ID:f2t4T17SO
- 味噌ラーメン醤油味ありますか?
あるよ
- 25 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/20(火) 10:38:49 ID:txZzP3r60
- _| ̄|○、;'.・オェェェェェ
_| ̄|○、;'.・オェェェェェ
_| ̄|○、;'.・オェェェェェ
- 26 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/23(金) 10:28:50 ID:10qmXOMI0
- あげ
- 27 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/23(金) 11:00:46 ID:RG+jOqc30
- 提
- 28 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/26(月) 10:37:45 ID:i2hPISkMO
- 今年の冬はダウンでキメるのだ
- 29 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/28(水) 03:20:11 ID:nuS6OupKO
- てす
- 30 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/23(日) 23:38:23 ID:FMI2Xm9O0
- あげ
- 31 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/25(火) 12:35:17 ID:4B6rya25O
- オマエラ
いい加減にしなよ
俺は悲しいよ…ソ
もうこれ以上俺を悲しませないでくれないかソ
- 32 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/06(日) 04:13:27 ID:BCKdgUpaO
- こないだ埃掃除に
良い道具を見つけたんだけど(それまでは水で丸洗いしてたWW)
ヤニには良い掃除道具はないのかな?(洗剤とか)
ケース保護とか外で吸うとかしか対策はないの?
誰かヤニ掃除で成功した人いる?
- 33 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/06(日) 05:34:37 ID:h5lOcNB80
- 死んだらガラクタとして捨てられるに100札幌柴男賭ける
- 34 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/06(日) 05:41:44 ID:RYr5pT/50
- >>32
禁煙しろニコチン中毒
- 35 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/06(日) 13:06:35 ID:1iF6sTL40
- ┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 〈\_/ / ┃
┃'´ ̄ , YU-SO \ /. ┃
┃ /´⌒/| /'⌒ l ) え ┃
┃ | /Tメ| /ヘヾハ ) ど l . ┃
┃ |/ l! ∨ l! |`ト ) ん l . ┃
┃ | 、_ 、_,Y ) だ ! . ┃
┃ |///r─‐┐//〉| ) け .┃
┃\|、_V⌒V イヽ| ) } . ┃
┃ ト、__了 /j ) { ┃
┃ \ //r'´ \ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛
- 36 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/08(火) 08:44:52 ID:Qa0TxxvY0
- >>32
掃除道具じゃないがサランラップでも巻いておけばいいんじゃね
黄ばんだりほこりがついたりしたら巻きなおせばいい
- 37 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/18(金) 00:49:33 ID:aeBRcXTl0
- 保守
- 38 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/19(土) 12:01:39 ID:aJ/9W1jOO
- 大きめのソフビフィギュアの保管の注意点ありましたら教えてください。
- 39 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/03(日) 02:21:17 ID:1izshulq0
- カメラのフラッシュとかピント合わせる赤い光とかで劣化すると思う?
てかピント合わせる赤い光は何?紫外線とか入ってたらやっぱヤバいんだろうか
- 40 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/03(日) 11:39:44 ID:5/N1ovlO0
- 実際に赤い光を投射しているわけではないことに注意。
- 41 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/03(日) 15:29:53 ID:1izshulq0
- と言う事はAF補助光は大丈夫なんでしょうか?
ちょっと神経質になりすぎましたね
- 42 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/04(月) 00:38:43 ID:rKyMLOTi0
- 俺のコンデジのAF補助光は緑色
- 43 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/04(月) 00:41:41 ID:7lvAVozo0
- >>39です
色も関係あるんでしょうか?
もし害があっても大した事ない気はするのですが気になって気になって…
- 44 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 21:27:26 ID:c0+KWoqF0
- フィギュアを4体ほど(一般的な値段4000円くらいの箱入り)持っているのですが、
箱を開けて一度換気するべきという意見とそのままにしておくべきという意見があってどうしたものか・・・。
後で売るとか考えていないので、フィギュアのためにはどちらがいいのでしょうか?
- 45 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/14(木) 01:04:36 ID:gpuWaVTf0
- >>44
フィギュアのためなら俺は開封して飾るべきだと思う
- 46 :もるげん・らけーて:2008/02/14(木) 12:35:45 ID:JuV9M0kK0
- 最近は欠品・製造ミスが珍しくない話なので、一度
位は開封してじっくり検品しといた方がイイヨ
- 47 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/14(木) 20:52:57 ID:BQxSCQW10
- つか転売目的じゃないなら箱のまましまって置いても面白く無いじゃん。
- 48 :44:2008/02/14(木) 23:09:08 ID:AqbNEHLW0
- いや・・・。開封して眺めた後、ある程度ホコリを防ぐために箱に戻して、
また見たくなったら出すという風にしたかったので・・・。
- 49 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/15(金) 08:51:17 ID:z6kEdbAP0
- そこまで気にするなら紫外線カットするアクリルだかガラスのケースでも買えばいいじゃない
- 50 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/15(金) 09:13:11 ID:5RW28pZ80
- >>48
埃を怖がってるようだけど箱からの出し入れで知らないうちに付くヒケ傷の方が恐ろしいよ。
埃は積もってもエアクリーナで吹き飛ばせるしヒケもつかない。
- 51 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/15(金) 18:22:42 ID:S5o5Clyz0
- 確かに出し入れしてるといつの間にか傷がついたりするよなー
まあ所有してるだけで満足って人もいるし棚に飾っておいても転げ落ちたりするし
箱のままってのもそう悪い選択肢でもない気はするが
- 52 :44:2008/02/15(金) 21:16:24 ID:JvMqoJbu0
- 皆さんアドバイスありがとう!
湿気や温度、ホコリが気になるけど思い切って箱から出します。神経質になり過ぎるのもね・・・。
武器持たせられるから飾らないとソンだしね。
- 53 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/17(月) 21:52:33 ID:0+U7DMoR0
- 結局、一番怖いのは未開封の状態で知らず知らずのうちに劣化が進んでること。
特に古いソフビは袋に入れっぱがやばくね。
逆に、一度出して表面に染み出た可塑剤(ベトベトして甘ったるい匂いがする)
をふき取ってからリパックして保存がいいような気がする。
100円ショップで売ってるジップロックみたいなのもものによっては駄目だな。
コレにメタリック系で塗装されたやつを半月ほど入れておくと、塗料がべたつく。
指でこするとうっすらと塗料が付く。
- 54 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/22(土) 15:14:36 ID:99MtUzuwO
- 定着液かけたら塗装劣化ふせげるかな
- 55 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/01(火) 21:54:34 ID:JD+oMdFy0
- 例えばドラゴンボールのキャラプッチの台座のドラゴンボールの
べたつきはもうどうにもならんのでしょうか。
- 56 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/02(水) 21:57:34 ID:WEWJ/P+tO
- それわかる
HG系の黒塗装も古くなると白く噴くのがあるし嫌だな
- 57 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/03(木) 02:40:28 ID:Y9/aPqiG0
- 自分の部屋は西日が凄いから夏が怖い、、
- 58 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/03(木) 15:35:36 ID:k78133gB0
- PVCクリアパーツは可塑剤の染み出し方が著しい希ガス
まあ前世紀の遺物が大半なので今のはどうかわからんが
- 59 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/15(火) 22:40:02 ID:TKug1KVO0
- そのうちフィギュア再生が商売になるかもな。
- 60 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/21(月) 22:57:43 ID:KllhQv2p0
- コストにもよるけど、簡単に再生できるもんならぜひお願いしたいよ
- 61 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/22(火) 21:22:40 ID:iIY9AQtI0
- 粘着クレーマーが怖いからだれも始めないよ
- 62 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/22(火) 23:21:12 ID:A8i/0v7+0
- とりあえずPVCを換気してみた。でもまたしまうわけだが。
なんかケースほしいなあ。
- 63 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/23(水) 00:03:17 ID:z4Mv5Odp0
- 効果あるのかなぁ
- 64 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/25(金) 14:08:01 ID:3YuVoqno0
- カメラとかの防湿庫でもかって突っ込んでおけばいいんじゃね
- 65 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 01:42:15 ID:LIh+IJp70
- フィギュア買うのやめるといいよ
そしたら劣化の心配ない。
火事で全部焼けることだってあるんだし形あるものに過剰に神経使っても
仕方がない
もしくは高精度なデジカメで写真とってデータ化しとく
まあ、3次元であることに価値を見出してる場合は意味ないかもしれんけど
Hなフィギュアならそれで充分だろ
- 66 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 03:19:23 ID:F5Cq20XMO
- >>65
三次元カラーコピーというものがあってね
データがあればいつでも石膏フィギュアができんだよ
- 67 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 12:14:38 ID:C3gNJ/aqO
- 火事の話し出すなら
カメラに撮っても無駄じゃない?
- 68 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 12:41:02 ID:aqV6UOD10
- >>67
禿同。銀行の貸金庫にでも預けとかけば別だが。
カメラの防湿庫は案外良いかもね。
- 69 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 13:18:19 ID:z04fVG0SO
- 記憶にとどめるのか一番?
- 70 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/28(月) 00:44:00 ID:b4aVpyhD0
- >>66
でも恐ろしく高いとかだろ?
>>67>>68
今時、デジカメという発想はないんですか?
ネット上に保存しておけば家のPCが焼けても大丈夫。
もしくはメディアに焼いて会社に置いとくw
- 71 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/28(月) 01:34:32 ID:win9XIAe0
- >>54
お前の定着液じゃだめだよ。
- 72 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/28(月) 10:05:51 ID:7z8LnvcG0
- いわゆる聖乳ですね、分かります
- 73 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/30(水) 13:42:23 ID:JtjcvFi80
- http://nov.2chan.net/y/src/1209522705428.png
オタク趣味な夫
疲れた妻
2008年4月18日 0:17
夫がオタクで困ってます。
結婚する前までは、そんなそぶりも見せなかったのに、結婚してから気づきました。
くだらない人形を集めるんです。
よくわからないのですが、超合金ロボット?とかいうのです。
子供のころから集めていたらしく、段ボール4箱にいっぱいありました。
それを時々取り出してみては、ニヤニヤと眺めて気持ちわるくて、とうとう夫が仕事にいってる間に全部捨ててしまいました。
帰ってきた夫とそれでケンカになりました。
たかが人形でケンカするなんてまるで子供みたいです。
どうすれば夫を反省させれるでしょうか?
アドバイスお願いします。
ユーザーID:0701545167
お気に入り登録数:980 ソーシャルブックマーク :このトピをはてなブックマークに追加 このトピをnewsingへ投稿 このトピをlivedoorクリップへ追加
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0418/179185.htm?g=01
- 74 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/30(水) 13:55:11 ID:dmse+JrD0
- >>73
>疲れた妻
判ります!経年劣化した妻からフィギュアを守り抜けと言うことですね!
- 75 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 21:26:12 ID:iFtqutGF0
- >>73
これで喧嘩で良くすんだな
俺なら嫁でも即離婚で
裁判費用高くついても徹底的に叩きのめす為に訴えるわ
- 76 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 23:05:59 ID:bE4azCdn0
- 最近買いだしたんだけどやっぱ夏ってやばいの?
留守中ピークの時間だと軽く40度はいくんだけど
- 77 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 23:52:32 ID:Dz6H+Cd80
- 温度よりも紫外線のほうがヤバいんでね?
- 78 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 00:15:19 ID:HsNae09O0
- 紫外線は直射日光当たらない場所に置けばいいとして蛍光灯の光が駄目ってきついよなぁ
どうしようもない、紫外線カットのケースは高いし
>>73
これに関しては旦那も十分悪いよ
そういう趣味は黙ってるべきじゃないし、そもそもこんな地雷女と結婚してるのがおかしい
ここまで非常識で自己中な奴なら間違いなく気付くって普通
- 79 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 00:53:53 ID:d0IPyWTr0
- 釣堀にしか見えない。まぁ、実際いるけど。
- 80 :もるげん・らけーて:2008/05/02(金) 10:49:07 ID:qhg1C29Z0
- >76
細くて力が掛かる部分、足とかが曲がる。超曲が
る。薄いパーツも反り返る。
エアコンが無いなら冷蔵庫に入れ溶け。 < 知らな
い人が見たら軽くホラーだよな(藁
- 81 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 12:47:39 ID:uFj3NlVi0
- フィギュア冷蔵庫に入れだしたら、
離婚されても仕方ない気がしないでもない。
- 82 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 13:05:16 ID:HsNae09O0
- 冷蔵庫か、きついっすね
数だってどんどん増えるし
ヴィネットいんく先生大丈夫かな・・
- 83 :和田芳樹:2008/05/03(土) 14:37:38 ID:0WF5SxXj0
- >>73
痛いニュースに出てたネタですね。
- 84 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 20:21:57 ID:wVlqr4MSO
- >>23
いい話じゃないか(._.)
- 85 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 23:22:53 ID:aaPtxSWu0
- >>76
数千円するフィギュアなら、変形しやすい箇所にABSを使ってくれたりして
変形対策されているけど、
プライズなどの安価なフィギュアは全てがPVC製の場合が多いので、
これらはまず間違いなく熱で傾いたり変形する。
>>80-82
>冷蔵庫
メタモフィギュアは故意に色替えしたい時に冷蔵庫に入れたりするなぁ。
- 86 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 05:25:12 ID:UUYZGlrL0
- >>80
夏場(5月〜10月)にエアコン入れっぱなしなら
トランクルームを借りた方が良くないか?
俺はそうしてる。電気代の方が高いよ。
- 87 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 06:57:13 ID:AUyovsDB0
- PVCはともかく、ガレキの夏対策ってどうすればいいのよ。
とりあえず紫外線からは守るよう扉付き家具調達したが。
- 88 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 09:17:16 ID:WoCkATKr0
- >>86
トランクルームってエアコンかけてねーんじゃね。
大体、飾りもしないフィギュア買うのはバカだし、飾った部屋が温度高すぎなら
変形防止にエアコンもやむをえない。カーテン閉めると温度もずいぶんちがうけどな。
- 89 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 11:46:31 ID:Fk+gFWff0
- >>78
紫外線カットの蛍光灯って普通に売ってるよ
参考にどうぞ
ttp://www.shining-star.co.jp/uv-cut.htm
- 90 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 12:32:12 ID:ybtxyPA10
- >>88
常温、常湿のトコ借りてる
- 91 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/06(火) 11:55:01 ID:+/FviRDk0
- 電ホ通販のスパロボフィギュア、久々にいろいろ開封して遊んでたら、
いきなり、間接とかピンとかあっけなくもげた・・・
サイバスターが酷く、4箇所くらい折れたぞ・・・
やっぱもうこれ買ったの何年も前からなんかなぁ。サイバスター1回も開封してなかったし。
瞬着買ってきて接着したけど、最近の瞬着って、すごいな。折れた間接も問題なく動かせるぜ。
でもなんか凹む。
- 92 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/11(日) 17:16:43 ID:sDbm0E7E0
- 未開封の場合の、@とAの癒着や
一時保管時の@とBとの癒着はありえるんでしょうか?
@フィギュア本体(PVCorABS)
A梱包材のブリスターパック
B気泡緩衝材(プチプチ)
- 93 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/12(月) 15:25:48 ID:vDutY4LJ0
- >>92
素材は千差万別だから一概には言えない
気になる商品の販売元、製造元に問い合わせするのが一番良いよ
- 94 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/12(月) 18:03:51 ID:Ti71CeRN0
- 問い合わせて分かるようなら、そもそも癒着問題は発生しないよ。
- 95 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/12(月) 21:40:27 ID:SrsLAmSI0
- 蛍光灯は紫外線カットのに替えたし、窓にもカットフィルム貼った。
しかしPCモニタからも紫外線でてるらしいんだ。
モニタ横にロリイン置きたいんだけど、やめといたほうがいいかな。
- 96 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/12(月) 21:43:26 ID:eZQFuczk0
- 自分と一緒に朽ちていく姿もまた趣があるじゃないか
- 97 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/12(月) 22:41:16 ID:R6y9jXW50
- >>95
アクリルケース買ってその中に入れたら?
ケースにはUVカットのスプレーなりシートなりを貼って
- 98 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/12(月) 23:52:05 ID:SrsLAmSI0
- やっぱり覆うしかないか・・・
- 99 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/13(火) 00:03:17 ID:L1jbKvVl0
- みんな気使いすぎ
逆に尋ねたいのは、マンガ本とかもそうしてる?
日に焼けて変色したらイヤでしょ?
俺はフィギュアは全くきにならんのだけどマンガとか
本が変色するのがキツい
- 100 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/13(火) 03:53:22 ID:lcDX0RYP0
- 俺自体どんどん経年劣化してるのにビニールを劣化から守ろうと必死になるのは空しいよな
- 101 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/13(火) 09:09:28 ID:mHZPehMj0
- フィギャーが発生源に隣接してると半分だけ変色するような気がするんだ。
マンガ本は中身の情報がメインだから、色褪せはあまり気にならないな。
角折れとかカビとかなけりゃね。
- 102 :もるげん・らけーて:2008/05/13(火) 10:42:30 ID:Vp9peaCh0
- >97
ただのアクリルでもかなりの紫外線はカットされるん
で、UVカットまでいるかどうかなぁ。
まぁ、気分の問題だと思うけどね。
>99
本は最悪、研摩すればイイからねぇ。何とかなるよ。
…と思ってずっっっっと放置していた本、こないだ見
たらページの1/3位が黄色くなっていた。おぅしっと。
- 103 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/13(火) 19:28:20 ID:Dz3V5sTP0
- >>94
製造元の対応次第で信用に足るメーカーかどうかの
判断が出来る、2chの情報もメーカーの情報も
鵜呑みには出来ないが、判断材料は多い方が良いからね
- 104 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/13(火) 20:31:23 ID:8WHCrs0U0
- >>102
おぅしっと。
が、おしっこ。ん見えた
- 105 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/15(木) 23:40:33 ID:7SRirtOj0
- >>100
禿げワロタw・・・確かにそうだ。
- 106 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/17(土) 20:29:47 ID:o4c0XUpz0
- おぅしっと
- 107 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/17(土) 20:33:38 ID:4y8vppAl0
- 超合金ホースインパルスがまっ黄色になったけどバンダイが交換してくれたよ
- 108 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/28(水) 21:55:05 ID:t9HqWU2c0
- 実際のところ劣化が可塑剤によるものかどうかなんて対照実験しないと分からんよね
未開封で変色したって画像はたまに見かけるけど、
もし同じ環境にもう一体開封済みで保管してたら同様の変化があったかもしれないし
というわけで近いうちに投げ売られてるPVC製フィギュアを2体買ってきて実験してみる
成果が出るのは数年後になるだろうけど気長に待ってくれたまえ
- 109 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/29(木) 01:07:21 ID:434Qt0JB0
- 保存用と開封用を買ってる人に見比べてもらえばいいんじゃね?
探せば結構いるだろ
- 110 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/29(木) 02:48:04 ID:iqPg45iK0
- それだ
ところでフィギュアから1.5mくらいのところに100W*2の白熱電球の室内灯があるんだけど、
これって温度の観点からみてまずいかな
フィギュア触ってみたところ特に表面温度が高くなってるようには感じなかったけど、
これからの季節はどうにも気になる
- 111 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/06(金) 15:44:09 ID:vb1QHYSW0
- たかが白熱灯だし1.5mも離れてたら気にする事はないんじゃない?
- 112 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/15(日) 02:28:26 ID:Tp7UQaqF0
- いいスレだ。
- 113 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/16(月) 18:36:25 ID:r5LPbnPK0
- 酸化防止に窒素を充満させた箱の中におもちゃを入れておくのはどうだろうか
- 114 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/16(月) 19:33:52 ID:1DXBhAOC0
- ついでにお前もその中に入れ
- 115 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/17(火) 17:41:53 ID:hvaE8m2u0
- >>113
フィギャーから染み出してくる謎物質が窒化して新たな謎物質が生まれるかもしれないぞ。
- 116 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/17(火) 22:00:24 ID:SbP0MHhEO
- >>113-115
お前らほんと仲良いなw
- 117 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/18(水) 07:58:20 ID:UpUYecy80
- 過疎スレですから
- 118 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/19(木) 18:43:29 ID:ZeA6Oqed0
- 怪獣消しゴムにバリが付いている!なんでかな?
- 119 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/21(土) 15:49:13 ID:vpgMc9e+0
- 夏に2ヶ月長期出張が決まったんだが、クーラーなしの部屋にフィギャー放置しとくのはまずいかな?
地域は去年日本最高気温記録したあたりなんだが・・
- 120 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/21(土) 18:43:31 ID:poQkl8ZE0
- せいぜい40度くらいでしょ?大丈夫じゃね?
日陰なら。
- 121 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/22(日) 07:33:19 ID:AjLalsVO0
- 最近気づいたんですがフィギュア一部がヌメヌメしているんですが
これは部屋の温度が高いせいでしょうか?
こんな事って起こりえるんでしょうか?
- 122 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/22(日) 09:25:52 ID:wYsEhbkJ0
- 121
たぶん、成型素材や塗料の油成分が揮発しているのかな?
箱などに入れっぱなしは駄目だ。風透しの良い場所に飾ろう。
ソフビなどによくある。レトロソフビの成型素材や塗料の光沢のなさはこの為だろう。
気温や湿度が上昇すればなおさらだ。
石鹸で洗えば落ちるよ。定期的に手入れしましょう。
- 123 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/22(日) 13:49:40 ID:tNIRUtqx0
- そういえば、92年頃に買って8年くらいほかりっぱなしにしてあったスウオッチが何本か出てきたが、バンドがヌメヌメになってたよw
素材はプラスチックバンドと呼んでる樹脂素材。
フィギュアもそんな感じなのかな?
ちなみに塗装はされてない。
素材自体から分泌されたと思われ。
- 124 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/22(日) 16:20:24 ID:yGF8NkPIO
- >>115
窒化なんぞめったに起こらないが、やっぱアルゴンでしょ
- 125 :121:2008/06/22(日) 17:01:28 ID:AjLalsVO0
- 石鹸で洗ったらおかげでぬめりが取れました!
ありがとうございます!
- 126 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/22(日) 21:20:50 ID:tNIRUtqx0
- ところでそういうヌメヌメって、一度出てきてそれを石鹸で洗って取ったとして、それでもう二度とヌメヌメしなくなるものなの?
また時間(年月)経つとヌメってくるものなの?
教えてエロいひと。
- 127 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/22(日) 21:25:00 ID:pmUwEh6t0
- 最近だとメカ娘のトレフィグが半年経たずにヌメってたっけか
- 128 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/23(月) 06:45:19 ID:l6i2fMyH0
- 茹でてみるとか
- 129 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/24(火) 19:03:27 ID:vfCaL1uT0
- 今日休みだったんで、手持ちのおもちゃをいくつか調べてみたんだけど
そういう結果報告ってみんなの役にたつ?
それとも、そんな中途半端な情報はウザイ?
- 130 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/25(水) 07:05:36 ID:M6JrcorN0
- 経年劣化を語るスレだし途中経過もアリだと思うよ
- 131 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/25(水) 07:19:54 ID:hCJzZpp80
- 初めてのフィギュアを買って1回目の夏が訪れるのですが、塗装溶けたりしないですよね
- 132 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/25(水) 08:52:40 ID:hG7yD9ekO
- 腕とか足に小さいビニールの袋が被せてあったりしますが、箱に戻す際には
また被せたほうがいいんでしょうか?
- 133 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/25(水) 12:55:28 ID:U+gUt2JN0
- 一度剥けたものは戻す必要なくね?
- 134 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/25(水) 21:38:08 ID:ZULsFy9R0
- ビニール巻いてるのはプラトレイに色移り防ぐため+光沢防止
可塑剤の影響で接触部に光沢でたり塗装の厚い部分はトレイに色移ってフィギュアの塗装はげる
ビニールに入れた方が無難
べとつきは塗装移りを防ぐためにコーティング剤が塗られている
中性洗剤で洗うと取れるけど
- 135 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/26(木) 12:47:44 ID:PI4rc85oO
- 1/6や1/8サイズ飾るとき付属の台座使わないと傾きやすくなりますか?
あとどんな形の物が傾きやすいですかね?
- 136 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/26(木) 20:23:00 ID:X6R6apQc0
- 腰や背中で支えるタイプではなく足元で支えるタイプならあってもなくても一緒。
立ち姿は全て傾く。
- 137 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/27(金) 00:13:56 ID:6p+YknCtO
- >>136
ありがと!
夏場は室温軽く40℃前後行くしヤバイなー
天窓あるから陽射しもかなり入るし
- 138 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/27(金) 00:25:13 ID:Vq+0guJA0
- 最近のは一部ABSで作ってあったり芯で補強してあるから
昔に比べて傾くって言うのはかなり少なくなったし新しい物ならそう神経質にならなくても
傾いたらその時はいっしょに風呂入って直してあげるんだ
- 139 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/27(金) 07:28:27 ID:6p+YknCtO
- >>138
どうも!
風呂でさらに劣化てことはないんすか!?
- 140 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/27(金) 12:23:02 ID:giOAMKS50
- 塗装は剥げるかも知れないけどヌルヌルは取れる
- 141 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/27(金) 12:26:52 ID:V90v7ovw0
- フィギュア本体にABSなんか使われてない
メカ部、武器や防具などの装飾パーツに使われているだけ
細かパーツは変形しやすいからABSが使われる傾向にある
PVC重さで変形しないように大きいスケールの物は中空になっている物が多く
最近はサイズの小さい物も中空成型の物が出回っている
原油高の輸送費や原材料費を抑えるという事も影響してだろうが
パイプのように適度に中空にしてやると強度が増すという利点もあるが
その分高い技術がいる
- 142 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/27(金) 12:31:37 ID:qfZxJw/h0
- 2002〜2003年頃の700円ソフビを押入れに保管してたんだけど、
さほど劣化してなかった。
箱の中に空間があるせい?関係ねえ?
同じ時期の書籍の付録のビッグサイズソフビ(箱の中にビニール入り)は
金色が溶けてた。
- 143 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/27(金) 13:21:07 ID:Vq+0guJA0
- 最近の色ぽは傾き対策で足にABS使われてるのがざらだぞ
それでも全部がABSって分けじゃないから(台座と繋ぐ部分の多くはPVCの場合が多い)絶対に傾かないって事はないけど昔に比べてかなり対策取られてる
風呂に入って直すって言うのは要はPVCを暖めて柔らかくして矯正し直すって意味だからドライヤーで暖めて直すのでもOK
- 144 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/27(金) 14:15:24 ID:wD9kdXzU0
- 最近フランコ買ったんだけど、これやばくないですか?
とても夏を越えられそうに無いんだけど…
- 145 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/27(金) 14:58:22 ID:gjFcPFSy0
- アルターのぎじゅちゅりょきゅをなめんな!
怖いぐらいに傾かないぞ
- 146 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/27(金) 15:56:26 ID:LSBjQGqd0
- うちの名無し女(片足立ち)も傾いてない
- 147 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/27(金) 16:26:48 ID:6p+YknCtO
- >>140
>>141
>>143
参考になりました!
ありがとう!!
- 148 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/29(日) 18:53:40 ID:LioXmNLdO
- 初フィギュアがもうすぐ届くんだけど、聞く所によるとフィギュアってすぐぶっ壊れるらしいから扱いについて教えてもらいたい
- 149 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/29(日) 19:24:50 ID:kLFR56m30
- >>148
普通そう簡単に壊れないけど…
まぁ、なにを買ったかでアドバイスが違うから教えてもらえると有難い
- 150 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/29(日) 20:31:36 ID:LioXmNLdO
- >>149
北斗の拳200X ラオウです。
発売したらリボルテックの北斗の拳も集めたい。
腕もげたとかよく見かけるんだよな…
- 151 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/29(日) 21:38:21 ID:HLHdn2Bu0
- トランスフォーマーやSICに固定されている針金何だけどこれってフィギュアや玩具に付けてると経年劣化します?
- 152 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/29(日) 22:30:07 ID:kLFR56m30
- >>150
開封してもし間接が動かなかいようであったら癒着している可能性があるので
ドライヤーorお湯などで暖めながらねじ切れないようにゆっくりと動かすといいです
むりやり間接を動かすともげます
- 153 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/29(日) 22:59:32 ID:LioXmNLdO
- >>152
なるほど。あっためるといいんだね。どうもありがとうございました
- 154 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/30(月) 07:49:12 ID:s3T0ZS0A0
- ハルヒバニーシリーズをそろえたいが、全部そろえると軽く6万超えるな・・・
どうしたもんか
- 155 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/30(月) 19:48:02 ID:A2RIHsNm0
- 真面目に働け
- 156 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/02(水) 05:04:02 ID:09HroCwV0
- 飾るスペースがない奴を屋根裏にしまってるんだけど
これからの季節、高温になってヤバイそうだなあ
床下の方がマシかな・・・
- 157 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/02(水) 05:37:52 ID:z70zcn5NO
- >>154
多分5年後には「何で俺はこんな物に6万も使ったんだ?
クソっ! あの6万があれば(ry」ってなってる絶対。
ハルヒみたいなメジャー処は大量に出回ってるし、最近
はみんな売る時のことを考えて綺麗に保存してるから、
将来ヤフオク等でも当たり前のように綺麗な商品が大量
に出品されて、結果値段は
上がらない。
未開封のままとってる奴もフツーにいるからね。
5年待ってヤフオクで買えば、6万が1万で済むかもよ?
もしその時欲しくなければ買わなきゃいいだけだし。
- 158 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/02(水) 09:35:44 ID:iHmKVjF80
- そんなこと言ってたらほとんどの嗜好品を買う理由が無くなるぞ
まぁフィギュアの場合は買ってそのまま積んだりしないでちゃんと飾るのなら買ってもいいんじゃね
ダメなのは買って満足、買うことが目的になることだから
- 159 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/02(水) 22:59:55 ID:dLYmvYpf0
- >>157みたいな奴って味気ないしょぼくれた人生送って終わりそうだな。何の為に働いて、何の為に生きてるんだろ
- 160 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/02(水) 23:38:05 ID:/+i/Oz/q0
- おれも最近「ふぃギアは飾ってなんぼ」って事に気付いた。
- 161 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/03(木) 10:05:06 ID:R6mImPqq0
- アクションフィギュアは弄ってナンボやね
- 162 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/03(木) 10:28:32 ID:ceYuV3Cx0
- 買ってそのまま積む位なら、買わずにレビューサイトの写真見て満足する方がマシだよな
- 163 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/04(金) 07:58:03 ID:E94obS9GO
- 五年後6万が12万の罠w
- 164 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/04(金) 12:42:49 ID:iaG9UJUD0
- >>159
そんな事2chで言うなよ
- 165 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/04(金) 23:30:09 ID:eVoMrBcB0
- >>159
何の為に生まれて〜 何をして喜ぶ〜♪
わからないまま〜 終わる〜 そんなの〜は い〜やだ!♪
- 166 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/05(土) 00:20:59 ID:Q3oyehpLO
- http://imepita.jp/20080705/008920
ガラスに貼る紫外線カットフィルムなんですがこれって効果ありますかね?
ケースに貼っているのですが
ホームセンターで360円くらいで値段も安いし、何%カットできるとか書いてないので不安なのですが…
どなたか教えて下さい!
携帯なんで画像小さくてすいません。
- 167 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/05(土) 00:47:54 ID:1yOvx/iAO
- >>163
朝%8
- 168 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/06(日) 18:24:07 ID:VAc5FAPE0
- >>166
手元に似たような車内用UVカット製品あるが、紫外線95%カットと書いてあるな。
値段も同じぐらいだったから、性能も大体同じだろうと思う。
高価な製品ほどじゃないだろうけど、効果はあると思うよ。
- 169 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/08(火) 01:22:05 ID:Un0Osn0a0
- グラドリエル1.5を買ったんですが、銀色の塗装部が剥げやすいんだけど、
何かいい対策はありますか?なんかベタベタするし・・・
盾のワッカ付けたら速攻剥げたよ。・゚・(ノД`)・゚・。
- 170 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/08(火) 17:17:09 ID:t2s8lFzCO
- >>168
わかりました、ありがとうございますm(__)m
- 171 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/09(水) 15:17:57 ID:Ejg2rOYG0
- 中古のTFをどうにか復活させてやりたいんですが
みなさんは白いABSパーツが黄ばんでしまった場合、
どういう方法で対処されていますか?
よい方法があれば是非教えていただきたいんですが…
- 172 :もるげん・らけーて:2008/07/09(水) 16:43:36 ID:4lunOL9/0
- 残念ながら、選択肢は多くない。
個人的には気にしないか、どーーーーーしてもと言うなら2。
1.表面を削る
目の細かい紙ヤスリ・コンパウンド等で磨き倒す。
欠点:内部まで劣化が進んでいた場合、無意味。死ぬ程めんどくさい。関節等が緩くなる場合が
ある。ツヤツヤになる(藁
2.ニコイチ、サンコイチ
同じパーツを同一条件で保存していても変色の度合いに差がでる場合がある。製造時の微妙な
差(プラモと違い、パーツは同じランナーから組み上げられているとは限らない)の為と言われ
る。これを利用し、何体かを分解し程度の良いパーツだけを集め完全な一体を作る。
欠点:割高。分解時に破壊する危険性大。
3.塗装
塗料で塗る。その後のメンテナンス等を考えると一番楽。
欠点:質感が変わる。シンナーで崩壊する危険性あり。
- 173 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/09(水) 16:50:14 ID:t/VjTeECO
- ちょっと聞きたいんだが、未開封のフィギュアってどれくらい持つんだ?
- 174 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/09(水) 16:53:30 ID:YbWOiBkKO
- >>172
即レスありがとうございます!
なんとか頑張ってみます!
- 175 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/11(金) 21:29:28 ID:6gbhs17G0
- >>173
ピンキリ、未開封だから気付かないだけで最初から壊れてるものもあるし
- 176 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/12(土) 16:35:44 ID:Fviapmvu0
- クーラーつけっぱなしにしないのか?
26度最弱で
調べたら冷房つけっぱなしで月約2300円だったのでつけたままにしてる
他はUVカット断熱フィルム、UVカットカーテン、ムシベール
- 177 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/13(日) 19:20:20 ID:xo1vWIOK0
- フィギュアを箱から出して、プチプチを敷いたダンボールの中に寝かせて置いてあるんですが、
これからの季節変形しちゃったりしますか?
触るとちょっと柔らかくなってる感じがするんですが、負担が掛からないよう寝かせておけば何とかなったりしますか?
- 178 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/17(木) 08:17:39 ID:yrpJEnD00
- 寝かせるのはマズイかも
- 179 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/19(土) 11:14:51 ID:y8BlX2L+O
- クーラー
- 180 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/19(土) 21:05:25 ID:49aS9PE10
- 塗装済み完成品のPVCフィギュア
2mm角くらいのダボを見事折ってしまったんだが、
修復に関する話題でもここでいいの?
- 181 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/19(土) 21:40:39 ID:l3D/FAgF0
- ダボなら穴開けて真鍮線で補強しろの回答一択
- 182 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/20(日) 01:28:10 ID:3DV7Hj/40
- >>181
レスども。修復もこのスレでいいんですか。
真鍮線とPVCを接着させるモノとしては、何がお勧めでしょう?
また、ダボは穴に入った状態で根っこから折れてしまっているので、
取り出し不可状態です。
穴にはまった状態で作業しようと思っていますが、
取り出せるに越したことはないと思ってます。
何かコツやアドバイスがあるようでしたら、お教えください。
- 183 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/20(日) 07:49:00 ID:kuneBQTL0
- エアコン付けないで部屋温度32℃なんだがPVC溶けたりしないっすよね
- 184 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/20(日) 08:10:18 ID:RgUhl6vQ0
- >>182
瞬着でおk
折れたダボの取り除き方も同様に
ダボにドリルで穴を開けて真鍮線接着して
それを持ち手に引っこ抜いてやれば良い
>>183
熱湯で煮ようが溶けることは無いけど
高温では柔らかくなるから夏場は傾きやすくなるので注意
- 185 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/20(日) 08:24:09 ID:ZtenZ8AA0
- >>184
レスどうもです。
ドリルっつーと、普通の壁とかに穴あけるようなのしかないんですが、
ターゲットは2-3mm角くらいののダボなんで、
あける穴はせいぜい1mm以下くらいです。
となると一般的なドリルでなく、別途リュータが必要か?と思うんですが、
一般的なドリルの穂先を変えれば問題ないんでしょうか?
- 186 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/20(日) 11:20:08 ID:RgUhl6vQ0
- >>185
リューターみたいな電動工具じゃなくて、ピンバイス+ドリルセットのハンドドリルで
とりあえずなら、ダイソーでも0.5mmから色々ハンドドリル売ってるよ
- 187 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/20(日) 22:59:54 ID:/r5+7t630
- >>186
>ピンバイス+ドリルセット
なんと!そんなものがダイソーで!?
あやうく大出費するところだった。感謝してもしたりない。
本当にありがとう。地元のダイソーで売っていることを祈ろう。
- 188 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/20(日) 23:05:29 ID:RgUhl6vQ0
- >>187
いやゴメン書き方悪かったね
あくまでダイソーで売ってるのは径固定のハンドドリルだよ
- 189 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/20(日) 23:22:24 ID:/r5+7t630
- >>188
>径固定のハンドドリル
0.5mmのハンドドリルなんて、マニアックなものが
おいてあるとわかっただけで十分です。ありがとう。
ダイソーやるなぁ・・・
- 190 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/21(月) 08:59:52 ID:KgOuKimW0
- 嫁と娘が溶けると困るからクーラー導入したわ
- 191 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/21(月) 10:41:56 ID:FTAvpgN80
- アルターのPVC完成品 Fateの凛なんですが、激しく傾きすぎ
足裏にねじ止めしてあるのに、角度がやばいことになってます。
これ補正しつつ、傾き防止するにはどうしたらいいんですかね。
いま考えているのは
・お湯で補正
↓
・足裏のねじを長いもの、皿の大きいものに変更(もしくはワッシャー挿入)
って手なんですが、長いねじってふくらはぎのあたりから
飛び出してきそうで不安。
なにか、よい方法などあればお教えください。
- 192 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/21(月) 22:26:24 ID:eUm3kmVv0
- 俺はダイキャストミニカーを収集してるんで、湿気とかが気になるんだが(サビるから)
やっぱ除湿機とか買った方がいいのかなあ?でも使用中は室温がえらい高くなるって聞くし、、
室温が高くなれば、PVC製のフィギアがやばくなってくるわでorz
- 193 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/21(月) 22:39:28 ID:7hQwaqzZ0
- エアコンの除湿機能使えばいいじゃん
- 194 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/21(月) 22:54:02 ID:eUm3kmVv0
- 早速のレスありがとう
>>エアコンの除湿機能
これが一番理想的なのかもしれないが、なんたって電気代がorz
- 195 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/21(月) 23:10:11 ID:tDx1MNl40
- >>192
シリカゲル使えば良いよ、電子レンジとかで水分飛ばせば再利用出来るし
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/yumetairiku/howto/sio2-saisei-howto.html
- 196 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/21(月) 23:34:06 ID:G+6TLn410
- シリカゲルならカメラ屋で売ってるやつ最強!
煎餅とかに入ってるやつより湿気をグングン取りますよw
- 197 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/21(月) 23:38:35 ID:7hQwaqzZ0
- そういやデシケーターなら透明で乾燥も完璧だな
でかいけど
- 198 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/21(月) 23:40:33 ID:eUm3kmVv0
- >>195
>>196
ひじょ〜にこう、丁寧なレスをですね、ありがとうございまし。
明日、お店に行って見てきます。ノシ
- 199 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/23(水) 02:22:54 ID:8EKb1g8/0
- PVCの白い部分が黄ばんできたんだけど、これって紫外線? 熱?
- 200 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/23(水) 02:55:10 ID:okbdJVCY0
- トイレで尻から拭ききれなかったウンコがパンツに付着してそれがズボンに転移してそれが気化して付着したもの。
- 201 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/23(水) 11:32:00 ID:qzWXDq4i0
- >>194
除湿は冷房より電気喰うよ
電気代高いって言うけど、最近のエアコンだと
一日18時間稼動、冷房4ヶ月暖房6ヶ月位で
年間安くて2万以下高くて3万位
傾いたり錆びたりして買い換えるとすれば安いと思うけど
- 202 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/23(水) 11:37:24 ID:qzWXDq4i0
- >>199
紫外線で日焼け
- 203 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/23(水) 19:07:04 ID:aGWN5sM90
- >>201
最近のエアコンの除湿機能は
電熱ヒーターを入れて寒くならない除湿をしているわけではないから
冷房より電気代がかかることは無いのでは?
- 204 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/23(水) 19:34:59 ID:l1E/oA6n0
- figmaは浮かせられるぶん,PVCのように傾く心配が無いと考えていいの
でしょうか?
- 205 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/23(水) 21:48:01 ID:8EKb1g8/0
- >>202
あー紫外線かぁ……観賞時以外は布被せとこ
- 206 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/24(木) 00:32:01 ID:5UZ7QeEn0
- >>204
フィグマは傾きとか無いと思うけど
稼動する関節とかがへたるかも知れんね
リボより耐久性低いとか言われてるし
- 207 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/24(木) 02:23:16 ID:ww8iwFnkO
- 地震対策はこのスレでよいのかね?
もう毎月震度5ってどうすりゃいいんだ
- 208 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/24(木) 02:48:58 ID:eItv45wq0
- >>207
【飾ってキレイ】ディスプレイケース13【値上げイターイ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/toy/1214240966/
はどうでしょうか
- 209 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/24(木) 02:54:49 ID:ww8iwFnkO
- >>208
d
- 210 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/24(木) 09:46:47 ID:wxDyK4720
- 鋼鉄姫ユーミルのメタリック部分の塗装も剥げやすいな
右手のガントレットの所が小さく剥げてたわ…
似たような色の塗料ってないもんかね?
- 211 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/24(木) 13:19:14 ID:IJ0NWBBC0
- >>206
ありがとうございます
そうなんですか、知りませんでした
- 212 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/25(金) 06:24:33 ID:Gkl3sU/iO
- 大事に扱っていてもABSの台座に小傷がたくさん付くんですが、修復する方法はありますか?
パキラの台座傷つきやすいよ…
- 213 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/25(金) 07:16:58 ID:pWbaErnZ0
- コンパウンドで磨く
- 214 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/25(金) 18:59:14 ID:oeA9cMOg0
- 余剰パーツとかオプションパーツなんかの細かいのをダイソーとかの
密封できるタッパーに入れて保存してるんだが、完全密封のほうがいいのか
蓋に穴あけて少しは通気性確保したほうがいいのか悩む・・・
つか、そもそもタッパーなんかで保存して大丈夫なんだろうか
- 215 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/27(日) 01:42:30 ID:NaogNyvX0
- お前ら保管場所の温度測ったか?
うちは日中40℃超えたorz
- 216 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/27(日) 19:17:15 ID:EiP5T7FN0
- 40度越えは厳しいな
夏はクーラーつけようぜ
- 217 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/28(月) 01:44:49 ID:9ABIG6pQ0
- >>191
足の裏にピンバイスで適度な深さの穴をあけて真鍮線でも
埋め込んだらどうだ?
- 218 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/28(月) 10:02:00 ID:TiB+VbmC0
- >適度な深さの穴をあけて
その作業で皮膚を突き破ってしまわない対策ってないものでしょうか?
- 219 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/28(月) 10:48:05 ID:KUdR+/sm0
- >>218
とりあえず開ける深さを決めたら
ドリルの方にテープでも巻いてそれ以上掘らない様にガイドを
後は気をつけてゆっくり真っ直ぐに
- 220 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/28(月) 13:03:18 ID:TiB+VbmC0
- >気をつけてゆっくり真っ直ぐに
やっぱ、それしかないですか・・・
- 221 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/28(月) 17:35:49 ID:6XAyJdGN0
- アルフェイ・グスマ9さい・教官・リイン・MAX朝倉みくるがうちにいるんだけど、
夏の間傾きが危ないってやつある??
箱にしまったほうがいいのだろうか…
- 222 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/28(月) 22:19:47 ID:jN4pd2ss0
- 冷房で冷やせばいいじゃない
- 223 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/29(火) 03:37:10 ID:9A/HyPMt0
- >>221
左デフォ、右傾き状態
ttp://www36.atwiki.jp/figyua?cmd=upload&act=open&pageid=18&file=v-m-mkr.jpg
みくるはウチにもあるが一目見てコイツは傾くと思ったので
とりあえず箱入り状態のまま…
しかし片足立ちで細足の武器屋このみが傾かないのは不思議だ
- 224 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/30(水) 20:20:36 ID:SXlaS/3IO
- >>213
レスありがとう
尼で探してたんだけど、プラスチック用の安い奴でも綺麗になりますかね?
種類があるみたいだけど、わからん…
- 225 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/05(火) 09:56:14 ID:LrJYMije0
- こんなに大事だとは思わなかった
サクラ大戦仕様限定版DC本体が気付いたら西日で片方だけこんがり肌色になってたのを思い出した
今は紫外線対策してるが日中の部屋温度は出かけたらどうしようもなく上昇するし
箱の中で溶け出してる可能性もあるとしたら(||゜Д゜)ヒィィィ!(゜Д゜||)
完全未開封の箱って空気自体が外気と完全に隔離されているから開けた途端に劣化
なんてことはないだろうか
劣化というより一瞬で脆くなるような
どうしたらいいんだよ
というとまた捨てればいいだとかくだらないこと書き込む奴がいるんだろーな
- 226 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/05(火) 10:02:08 ID:qobwW8vh0
- >>225
そんな浦島太郎みたくなるのかは知らんけど
そう思ったらできるだけ早く開けてやればいいんじゃね?
- 227 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/05(火) 10:46:59 ID:YJMepPk90
- >>225
いくらなんでもそこまで心配しなくても大丈夫だと思うけどな。
聞いた話では密封のままの方が良くないらしいよ。
俺の場合できるだけ日光にあてず夏の間は曲がりそうな物を
たまに寝転がせてるだけだけど劣化だの曲がっただのはないよ。
- 228 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/05(火) 17:28:49 ID:G13V543P0
- 未だに未開封が良くないってのが信じられないんだけどマジすか?
実際に未開封で悪くなった経験したことある人っているの?
あと、暑い時期のフィギュアは曲がるって事だけが危ないんですかね?
未開封の場合は塗料が溶け出すって危険はないですかね?
- 229 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/05(火) 17:34:00 ID:1kR/bMQ60
- 芸能レポーターみたいな質問攻め
- 230 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/05(火) 17:38:51 ID:amRLqBq50
- >>228
未開封だから劣化って言うのは嘘だよ
開封して飾っててもベタつく奴はベタつくし
パーツが黄ばんだりもする
暑い時期は変形も怖いけど癒着も多い
特に塗装台座に座らせてるタイプの奴とかね
うちので良くくっつく奴は
アルターアスカ、ブキヤ海麗さん、ぷらぐちゃん、ねんど長門辺り
- 231 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/05(火) 17:41:02 ID:NbVuut0w0
- ぐぐればいいのに
- 232 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/05(火) 19:45:43 ID:LbGXML/t0
- 片足立ちのヤツに限って意外と傾かないよね
- 233 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/06(水) 09:35:48 ID:SlFf2/AS0
- >>230
サンクス
スッキリした
未開封のままで行きます
- 234 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/06(水) 12:08:37 ID:eNfUl2Lz0
- >>232
そういうのは足のパーツがASB製だからだよね
- 235 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/07(木) 19:35:36 ID:ElIcgLXR0
- しかしちょっと温度が高いぐらいで傾くというのは欠陥商品に他ならなくないか?
裁判沙汰にしたら間違いなく勝てるよなこれ
まあ俺はやらんが
- 236 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/07(木) 20:08:34 ID:oV60k6b60
- ホント世の中馬鹿が多くなったな
- 237 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/07(木) 20:10:34 ID:9BOf/+R/0
- >>235
だから未開封を維持してれば間違いないんだってば
とても大切なら保存用と実践用と二体買うべき
- 238 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/07(木) 20:37:29 ID:ElIcgLXR0
- >>236
そうそう、キミのような人間がね
>>237
24時間エアコン稼働中だから問題ない
- 239 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/07(木) 20:42:08 ID:+iUta7OB0
- 断熱性の低いボロ家に住んでる輩は大変だな。
- 240 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/07(木) 20:54:47 ID:oV60k6b60
- なんか色々と大変だ
- 241 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/07(木) 21:05:11 ID:ElIcgLXR0
- >>239
はいはい
きっとキミは素晴らしい豪邸に住んでるんだろうねw
>煽るしか能のないゴミクズクン
- 242 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/07(木) 23:11:11 ID:bNAIiaHt0
- するってーと、20畳の部屋持ってるぉらはせれぶなんか?
- 243 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/07(木) 23:51:53 ID:AWMsDatY0
- 未開封厨を卒業したつもりだったが、ブリスターパックだけはまだあけられない・・・。
- 244 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/08(金) 11:10:20 ID:Yiq5rX5f0
- 二体買っても保存用も一度は開けてチェックしてるでしょ?
未開封の物を出してみたら工場でつけられたヒケ傷だらけだったり初期不良だったらがっかりだよ。
こんな物を大事に保存してたのか。展示用の方を保存しとけば良かったみたいな。
- 245 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/08(金) 12:31:03 ID:Qk3u7Uak0
- 初期不良って言ってもよほどじゃない限りは交換してもらえないんだよなぁ
- 246 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/08(金) 12:32:27 ID:Ka243YOa0
- >>244
開封したら中古じゃん
中古を保存する意味は無い
- 247 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/08(金) 14:04:04 ID:Yiq5rX5f0
- >>246
??いや、だから未開封でも駄目な物はあるだろ?
ちゃんとした物を手元に保存しておく安心感じゃなくて
ただ新品の存在にこだわってるだけなのかよ
- 248 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/08(金) 14:24:20 ID:BVbQ2HEW0
- >>247
基本的に考えが違うと思う
展示用に何か有った時の為の保存用とかじゃなくて
とにかくオリジナルとして全く手つかずのが無いと駄目なんだよ
- 249 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/08(金) 14:38:17 ID:v421LzUO0
- >>235
ねーよww
小学生かお前は
- 250 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/08(金) 17:29:24 ID:dyTroU+M0
- 恥ずかしすぎるな、ゆとりもここに極まれりって感じだ
- 251 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/08(金) 20:48:25 ID:NvtyLNnd0
- 傾きを直すのは、秋ぐらいがいいんでしょうか?
- 252 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/08(金) 21:09:28 ID:3oO0iQ3e0
- 鉄は熱いうちに打てだ
- 253 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/09(土) 08:36:14 ID:mVaWLxER0
- ていうか未開封でも傾くの?さすがにそれは無いよね?
- 254 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/09(土) 13:37:10 ID:ZNjVQcDk0
- きっちりしたブリスター類がない箱入りソフビは自立しなくなってた。
- 255 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/09(土) 19:36:21 ID:rkA5qfFi0
- メンテナンス用に鷲の羽毛のハタキ買ってきてしもうた…
柔らかすぎて感動した…
- 256 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/09(土) 20:21:29 ID:4t09f/Qv0
- >>253
劣化しないものなんて・・・
- 257 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/09(土) 20:55:57 ID:ZNjVQcDk0
- >>255
昔は車のリアガラス前の定番で良く見かけた。
- 258 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/09(土) 21:10:51 ID:z9GldMkN0
- もふもふしてぇ・・・
- 259 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/09(土) 22:25:45 ID:NmwZQvtV0
- >>249-250
はいはい、くだらない煽りはいいからさ
普通に飾っていただけで傾くのは欠陥品ではないとでも?
こんな馬鹿客が相手だからこんな非常識もまかり通るんだろうね
まあ、一部のメーカーは傾き対策に乗り出してはいるようだが
- 260 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/09(土) 22:39:52 ID:4zwjixi70
- 裁判沙汰にしたらとかアホな事言ってるから
馬鹿にされてるってのには気づいていないのか。
- 261 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/10(日) 00:23:22 ID:clQz4DRu0
- >>259
エアコンも無い灼熱の部屋に置きっぱなしで
『普通に飾っていただけで傾くの・・・』ですか。
あなた自身が欠陥品では?
- 262 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/10(日) 01:09:08 ID:WPolAbiI0
- 炎天下の中、車のダッシュボードに置いていた大切なフィギャーが溶けてネチョネチョになった
という夢を見た
- 263 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/10(日) 01:41:03 ID:NK27oovm0
- フィギャーじゃないがストレス発散系の伸びる玩具が融けてたことならある。
- 264 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/10(日) 02:19:23 ID:Xp6SsnGZ0
- >>260
どこがアホなことなのかね?
実行するしないは別にして傾くフィギュアは欠陥商品に他ならない訳
であり、間違いなく勝てる内容だが?
ま、罵倒すればなんでも押し通るとでも思ってるんだろうね
>>261
室内温度35度程度が普通に想定しえる環境ではないとでも?
24時間エアコンをつけていろとでもいうのかね?
ま、エアコンつけていようがいまいが真冬でも傾くヤツがある訳だが
欠陥品は間違いなくキミだからさ
- 265 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/10(日) 02:20:58 ID:clQz4DRu0
- >>264
くやしかったの?ん?
- 266 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/10(日) 02:25:29 ID:Xp6SsnGZ0
- 反論できないとくだらない煽りで誤魔化そうとする馬鹿よくいるよね
>>265みたいなのとかさ
- 267 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/10(日) 02:42:24 ID:Xp6SsnGZ0
- >>265
よく見ると>>261クンじゃないか
反論できずに悔しいのはキミのほうだったようだね
- 268 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/10(日) 07:25:17 ID:VoC2tk8Q0
- だんだん荒らしっぽくなって来てるから自重しなさい。
- 269 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/10(日) 07:50:10 ID:pkIax8+d0
- 飾って1年ぐらいで、表面がぬるぬるしてほこりがこびりつくようになった
モノは、2個セット2000円のプライズもののフィギュア
ふつうにテーブルの上に飾っていた。日光直射なし、温度は夏は若干高め
とりあえず中性洗剤で洗ってみる
たった1年でこうなったのって安物だから?
普通の1個5000円とかするフィギュアならそういうことないの?
- 270 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/10(日) 09:55:20 ID:3EOJcgFk0
- 気化油あるいは煙草
- 271 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/10(日) 11:01:06 ID:pkIax8+d0
- タバコは吸わないよ
洗ったらほこりとぬるぬるは落ちたけど、乾燥させても触るとべたっとする・・・
- 272 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/10(日) 13:54:55 ID:U6c5Qx4Y0
- テロスの左足太ももに分割線みたいなラインが浮き上がったんだけど
暑さのせいかな、これ?
最初からはなかったと思うんだけど
- 273 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/10(日) 19:28:28 ID:r3g3Pjc10
- >>269
フィギュアといっても金額だけじゃなんともいえないので、できれば商品名もあげてもらえると
アドバイスしたり、参考にしたりできると思うので、恥ずかしがらずにお願いします。
- 274 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/11(月) 01:06:37 ID:MgGYCF7l0
- 2007年の1月頃に出た商品なんだけれど
今日買って開封してみたらヌルヌルというか脂っこい液体が大量に付着してた…
これも劣化とかの影響?
- 275 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/11(月) 01:52:36 ID:/pB3IsR20
- 買って半月もしてないフィギュアに黒い点が…
そんなに早く癒着するもの?
それとも元からあった色移り?
- 276 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/11(月) 03:46:00 ID:uQdFHCa10
- 暑くて湿度が高いし黒カビとか
- 277 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/11(月) 09:12:15 ID:/pB3IsR20
- いや、カビるほど湿度も温度も高くない。
エアコンつけっぱだし。
…元からあったんかね?
- 278 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/11(月) 12:12:38 ID:6BsIHCRN0
- つーかフィギュアにカビなんて聞いたことねーよw
- 279 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/11(月) 14:36:20 ID:uQdFHCa10
- >>278
あんなことや、そんなことをした後にちゃんと洗わないから
- 280 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/11(月) 14:46:48 ID:xtsskTP/0
- オヤジ、冷やしBUKKAKE一丁!
- 281 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/11(月) 14:47:57 ID:LzSUaq+a0
- なるほど、ブリスター内ですでに癒着してるのもあるのな。
- 282 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/12(火) 10:57:04 ID:/DrQVMcpO
- フィギュアってウェットティッシュ(アルコール含)で拭いても大丈夫かな?
- 283 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/12(火) 11:03:36 ID:X8V/c1Yx0
- 軽く拭く分には問題無いと思うけど
薄いグラデの部分とかは気をつけた方が良いかもね
濃度は全然薄いけどよく入ってるイソプロピルアルコールとか
基本的に消しペンの成分だったりするので
- 284 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/12(火) 17:47:43 ID:cY3foQUy0
- 素手で触るのは手油ついて酸化したり指紋付いてとれなくなったりするから絶対に触れないわ
あと野ざらしにすると高確率で埃がこびり付いてとれなくなるからやっぱりケースが必要になる
ケースにローテして飾るのがベスト
- 285 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/12(火) 19:14:23 ID:YwiJU4tz0
- 野ざらしじゃホコリどころじゃ済まんだろ
- 286 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/12(火) 20:16:13 ID:/DrQVMcpO
- >>283
ありがとう軽く埃払ってから軽く拭きます
- 287 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/12(火) 21:57:24 ID:J+wB25Q00
- 足の部分がABS製であるかどうか見分ける方法ないかな?
- 288 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/12(火) 23:01:26 ID:uL2iI58s0
- >>284
最近までは素手で触っていたのですが、
劣化などを気にし始めまして、手袋等を購入しようと思っているのですが、
どういう物がいいのでしょうか?
宜しければ、使用している物を教えていただけませんか?
- 289 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/12(火) 23:37:57 ID:ErHa8NyD0
- >>288
普通のホームセンターで売ってるような電子工作用で良いんじゃね?
拘るなら貴金属取り扱い用のヤツとかもあるが
- 290 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/12(火) 23:49:11 ID:cY3foQUy0
- >>288
ttp://www.kohwa-glove.com/cottongloves.html
あくまで一例。
お宝鑑定団で使ってる鑑定用手袋といえば分かるか
精密機械を扱う時に重宝する
薄手で通気性が良くて夏でも使える
何度でも洗えるのが一番いいし、フィギュアを鑑定している気分になれる
- 291 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/13(水) 00:29:52 ID:sQpw6Dsq0
- >>289
なるほど、電子工作用ですか
スーパーの惣菜部で使うようなビニール手袋しか思い浮かびませんでした
ホームセンターで調べてみます
>>290
おお、これは確かにTVで見た事があります
やはり綿等の素材の方が宜しいのでしょうか?
でもこれならフィギュアに傷や指紋が付かずに済みそうです
鑑定している気分・・・面白いかもw
お二人とも、参考になるレスありがとうございます
- 292 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/13(水) 00:30:54 ID:7O7agyM50
- ラテックスのゴム手袋でよくね?
- 293 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/13(水) 00:36:23 ID:oqREu4yl0
- うわぁwwフィギュア持つのに手袋なんてすんのかよwwきめぇww
と思っていたが
よく考えたら自分は「普段は絶対に台座しか触らない」
「手入れ時は清掃用クロス越しで最低限そっとつかむ」人でしたw
てへっ
- 294 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/13(水) 00:39:16 ID:dFGS3eVc0
- めっちゃべたべた触ってるわ
長持ちさせたい反面、あまり気を使いすぎるのは楽しめなさそうだし難しいとこやね
- 295 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/13(水) 02:12:28 ID:B9rAXnww0
- ゴム手袋とか匂い移ったらどうすんだよ
- 296 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/13(水) 09:22:50 ID:UqLRRO010
- スムス手袋使ってる。ホームセンターで10組入で500円位で売ってるよ。
スムスでぐぐってみな。
- 297 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/13(水) 16:09:15 ID:a6+2Gwcm0
- スムスって全国的なブランドなのかね?
地方だが近場のホームセンターで買ってきたヤツもスムス手袋だった
マチ付きMサイズ12双組で428円
- 298 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/13(水) 20:55:03 ID:tJO74jr+0
- まったく関係ないけど、ある有名ベーシストは、スムスをはめてベースを弾いてます。
- 299 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/13(水) 22:09:42 ID:b98CES1r0
- 639 名前: Cal.7743 [sage] 投稿日: 2008/08/11(月) 18:53:24
スウォッチのベルト(樹脂製)の表面が古くなりねとねとしてきたんですけど交換ってできますか?
2箇所に切れ目があるタイプで、幅は17ミリのです。
641 名前: Cal.7743 [sage] 投稿日: 2008/08/11(月) 20:57:37
俺も約15年ぶりにスウォッチ出してみたらネトネトしてたw
かなり念入りに洗って使ってる。
あと、クロノは不動が多いな。
時計自体は問題ないけど、ストップウオッチがうんともすんともいわない。
646 名前: Cal.7743 [sage] 投稿日: 2008/08/13(水) 00:34:28
>>639-641
オレのオリンピック記念モデルも引っ張り出したら、なんかベルトの表だけが
ねっとりとしてた。キモッ。
セイコーやカシオのはどんなに古くなってもこんなことになんないんだけど?
649 名前: Cal.7743 [sage] 投稿日: 2008/08/13(水) 06:52:20
ベルトは土に返るんじゃなかったかな。それが始まってんじゃね
650 名前: Cal.7743 [sage] 投稿日: 2008/08/13(水) 12:43:54
ウレタン樹脂の加水分解
651 名前: Cal.7743 [sage] 投稿日: 2008/08/13(水) 13:58:34
フィギュアでもネトネトは切実な問題になっているらしい。
大切なフィギュアを経年劣化から守ろう! 4体目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/toy/1195029757/
- 300 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/14(木) 00:38:29 ID:jUZyi20c0
- >>296 >>297
スムス検索してみました
上の例と同じヤツですね、どうやらこれが一般的みたい?
早速今週ホームセンターに行って見て来ます!
ありがとうございます!
- 301 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/14(木) 10:01:26 ID:ui3WJFQX0
- 水で薄めたクエン酸につけて、生成水ですすいでコンプレッサーで水分飛ばしてUVカットガラスのケースに
入れとくのが劣化をおさえやすいらしい。
PVCだったら、さわったりするのが前提ならVカラーのクリアをかるく吹く付けとけば色落ち
防止とへたりを緩和できる。
- 302 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/14(木) 10:03:57 ID:bn4Ha7jz0
- まぁ、湿気取る奴は部屋に置いておけって事だな?
- 303 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/14(木) 10:05:12 ID:sGH+XmZo0
- 維持するのも大変なんだな。
- 304 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/14(木) 10:15:36 ID:Y3tt7mYV0
- 劣化防ぐ為にクリア吹き付けて質感変えちゃうとか本末転倒じゃね?w
- 305 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/14(木) 13:37:06 ID:ui3WJFQX0
- >>304
Vカラーのクリアをごく薄く吹き付けると、はげ難くなるのと部分によって光沢を調整
すれば質感はどうとでもなるでしょう。
まさか、全体におなじ光沢度のクリア吹くわけでもないし。
>>302
適度な湿度は、必要ですよ。
あんまり乾燥してると、塗装に皺が寄ることが。
- 306 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/14(木) 21:09:52 ID:4HaAt4jB0
- ぶっちゃけ人が快適と思う環境がフィギュアにとってもいいんじゃね?
だって、大事な嫁さんだからよ。ふふっ。
- 307 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/15(金) 01:11:15 ID:XzJF437b0
- >>306
ぶっちゃけがぶっかけに見えた
- 308 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/15(金) 10:36:26 ID:/tbGc6Kc0
- 西日の当たる窓の前にケースを置いています。
UVカット率79%のレースカーテンを使っていますが
紫外線対策として効果はありますか?
UVチェッカーの値は0〜0.5を指しています。
- 309 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/15(金) 11:37:06 ID:m1chtUnF0
- 日が当たる場所に置いてる時点で論外
- 310 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/15(金) 14:40:42 ID:vPOcYV4R0
- こんなにほこりが付きやすいとは思わなかった
- 311 :308:2008/08/15(金) 17:06:37 ID:1iZRXNuD0
- 6畳のワンルームで、窓の反対側に持ってきたけど・・・。
ちょうど今の時間、強烈な日差しが奥まで入ってくる。
凄いな、太陽って・・・。
- 312 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/15(金) 19:50:09 ID:XzJF437b0
- アルミ箔を貼った板を斜めに張ったりして光を反射すると日光が入ってこないぜ
まぁそんな面倒なことしないでサンシェード買うといいよ
夏は窓からの日差しによるダメージもとい日向部分で暖められた空気が部屋全体の温度上昇に繋がってくるから
窓にサンシェード一つあるだけでかなり変わってくる
部屋を単に閉め切ったら余計に熱くなるしフィギュアだけじゃなくて部屋全体のことも考えてはどうだ
- 313 :308:2008/08/15(金) 20:38:49 ID:1iZRXNuD0
- >>312
ありがとう。
明日、探してみる。
- 314 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/16(土) 01:48:32 ID:JXCY4OiY0
- スダレが安くておすすめ
- 315 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/16(土) 18:09:40 ID:zEm7C2o00
- 傾くんじゃないかと警戒してたレジーニャの名雪
いまのところ傾く気配無し
ttp://www.amiami.com/shop/ProductInfo/product_id/82865
同様にウェーブの麻衣も警戒してたが傾く気配がない
ttp://www.hobby-wave.com/DreamTech/asagiri/index.html
最近のフィギュアって根性あるんだなw
- 316 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/16(土) 18:29:53 ID:7H3wJauv0
- 店のリンク貼ってどうすんの
せめて自分で撮った写真貼れよw
- 317 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/16(土) 21:31:14 ID:zEm7C2o00
- >>316
デジカメ持ってないんだよ…
ケータイも仕事用なのでカメラ無しのヤツ
いい加減買おうとは考えてるのだが種類大杉で訳若芽
フィギュア撮影に向いたヤツあるのかな
- 318 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/16(土) 21:42:38 ID:JXCY4OiY0
- 実物は劣化するからデジタル画像で保存だ!って志しがあるなら別だが、安いの良いのでは。
カメラもはまると上限のない世界だし。
撮影対象が小さいからブレ防止にレリーズ使えるのが良いとは思うけど、それだけで高そうだし。
- 319 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/16(土) 22:26:13 ID:NrvB9FWb0
- ブレ防止はセルフタイマーでいける
- 320 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/16(土) 22:43:32 ID:zEm7C2o00
- >>318
レリーズ使おうとすると一眼レフ以外選択肢無し?
- 321 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/16(土) 22:50:47 ID:VCYbeoGV0
- 封印解除と書いてレリーズと読む
- 322 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/17(日) 02:20:58 ID:rJ6ea1Mp0
- プロのモデラー並の塗装をオバちゃんがどうやってるのか気になるな
しかも数万レベルの大量生産
自分でガレキを組んでもああはいかない…
- 323 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/17(日) 04:11:51 ID:Or8EU6dq0
- オバちゃんなめんな。
眉毛なんてフリーハンドで描いちゃうし、ルージュもそうだわな。
マスカラはエッチングパーツ。頬紅はブレンディングだ。
マニキュアなんてむらなく余裕で筆塗りしちゃう。
- 324 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/17(日) 09:59:04 ID:Vg/dK/6L0
- >>320
アイデア商品の類があるみたい、尼で見つけられなかったけど。
- 325 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/17(日) 10:27:35 ID:AfHEBr3S0
- ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/07/25/8907.html
- 326 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/18(月) 18:52:45 ID:nOrG4OxY0
- かなり湿度高い日に(雨も降ってた)朝の8時くらいから夜の10時くらいまで
東西の窓を開けっ放しで外出してしまいました。フィギュアは押し入れに
入れるでもなく湿度をもろに受けるような所に置きっぱなし。でもそのフィ
ギュアは未開封。このフィギュアにカビとか生えてないか心配です。
大丈夫ですかね・・?
- 327 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/18(月) 20:15:49 ID:Nf9mUP5b0
- 湿気取りのそばにおいて湿気吸収すれば?
- 328 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/18(月) 20:20:09 ID:epkfw1bg0
- 湿度よりも直射日光による日焼けが一番キツイ
- 329 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/18(月) 23:09:58 ID:3Mn1sPOJ0
- 俺は全面再塗装で修復したことがある
完全に塗装しなおしだから自分の好きな色に塗り替えたが
PVCはやっぱ扱いづらいわ
- 330 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/19(火) 08:24:58 ID:M/+wx/hH0
- スムースなんて会社に棄てるほどあるからパクッてこようかな〜
- 331 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/19(火) 08:56:23 ID:YWBoOs2o0
- お前の半島人性格の報告なんて誰も望んでないよ
- 332 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/19(火) 09:42:50 ID:M/+wx/hH0
- >>331
あなたのそのレスも誰も望んでない。
- 333 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/19(火) 10:19:09 ID:wI8L3ijP0
- >>332
一応通報しとくよ。盗難の予告してるんで。
- 334 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/19(火) 10:21:22 ID:M/+wx/hH0
- >>333
勝手にどうぞ
- 335 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/19(火) 10:39:11 ID:is5wRhEN0
- ところでUVCのフィルムって東急ハンズの使ったんだがけっこういいね。
まぁ4枚で1万したんだけど。貼るの大変だったがけっこう満足してる。
- 336 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/19(火) 10:57:52 ID:M/+wx/hH0
- しかし、細かい人居るんだね
最近の殺人予告とか自殺予告に過剰反応し過ぎ。
しかも、単発でしか言わない。
- 337 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/19(火) 12:21:26 ID:+6SjGxs40
- 放っておけよ
- 338 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/19(火) 19:10:38 ID:Odzl2tiP0
- >>333
wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 339 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/19(火) 19:48:06 ID:ISTHrKoG0
- >>336
必死なのはわかったから、おとなしくしてて!
- 340 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/19(火) 19:49:56 ID:dCwY9xTM0
- 別スレで放り込んだIDがここにも居たのか
- 341 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/19(火) 21:12:58 ID:TEMVMJGN0
- いろぽスレでも暴れてたからな。
- 342 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/19(火) 23:18:47 ID:1sbqV6JG0
- 傾いたフィギュアのバランス調整に、食玩やガチャポンの細かいパーツを
挟んだりしていたら、ちょっと味のある風情になった。
あまり違和感もなく、これはこれでお気に入り。
- 343 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/20(水) 03:11:20 ID:gtICYVdx0
- 劣化は未開封の方が酷いとかのレスってどういうことなの?
プラスチックの劣化の原因って酸化、紫外線のエネルギーや
やむを得ない経年などでしょ
- 344 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/20(水) 11:09:18 ID:UGjpE/dx0
- 劣化に関しては開封、未開封どちらが良いのか俺にはわからんが、
それとは関係ない理由から必ず開封してる
1、初期不良の多さ
20個買って、初期不良2個。俺の中では初期不良率10%
率高すぎ。あと俺の運も悪すぎ
2、汚れ
未開封品でも黒いゴマのような汚れがついてる
これは、ついてないことのほうが珍しい
この汚れが癒着する可能性を考えるとリスクが大きい
未開封派の人が考えてる以上に新品未開封は汚い
3、フィギュアは飾ってなんぼ
- 345 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/20(水) 12:22:17 ID:Ti3H/STh0
- 滲み出てる可塑剤がフィギュア本体とビニールやブリスターに挟まって
水たまりみたいになってるのがあるけどあれってまずいと思う。
某サイトからコピペ
>フィギュアを開封したとき、特有の臭いがしたり表面がベタついてたりしませんか?
>それはフィギュアの素材であるPVCに「可塑剤」が混ぜてあり、その可塑剤が
>フィギュアの表面に滲み出たり、気化しブリスター内に充満しているためです。
>そして密閉された箱の中で充満した可塑剤は、フィギュアの塗料と反応して
>変色を起こしたり、樹脂の劣化を引き起こしたりします。
>価値が下がるからとか、保存用と称して開封しないでおく行為が、実は逆に価値を下げ、
>劣化を促進する行為になってるのです。
>つまり、さっさと開封して飾れや。
- 346 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/20(水) 12:33:18 ID:O0mUu1mw0
- >>345
それただのスレ防止のシリコンオイルじゃね?
てかまた素人が適当書いてるのを糞VIPPERが転載した奴を
バカが更にコピペかよ
- 347 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/20(水) 13:03:10 ID:ozK6u3BZO
- スレチかもしれんが、フィギュアを固定するホワイトワックスってどんなやつなの?買おうにも外見がわかんないから買えない
- 348 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/20(水) 13:14:20 ID:O0mUu1mw0
- >>347
ググったら余裕の12フィニッシュで
解説サイトと通販サイトが出て来たぞw
そういう用途ならブルタックとか
コクヨのひっつき虫のがメジャーな気もするけど
http://www.amazon.co.jp/dp/B0010ZMQHE/
http://www.amazon.co.jp/dp/B0012R4RPY/
- 349 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/20(水) 13:39:47 ID:ozK6u3BZO
- >>348
さっきまでアマゾン調べてた俺って…。
ありがとう!おかげで買えます
- 350 :もるげん・らけーて:2008/08/20(水) 16:53:19 ID:pyUHHJbJ0
- コクヨのひっつき虫は確か可塑剤染みてくる(塗料
溶かす)んで、ぺタッチとかの専用品を使った方が
ええでぇ。
- 351 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/20(水) 17:30:32 ID:o+CuZdev0
- もうこんなくだらない議論するより
実際フィギュア作ってるグッスマやMAXに直接保存方法質問したほうがいい気がしてきた
- 352 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/20(水) 17:46:22 ID:MkEZKkOu0
- メーカーは多々買い&経年劣化で未開封フィギュアの商品価値を無くして
新商品を売り続ける方が旨味あるんじゃないか?
- 353 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/20(水) 18:53:30 ID:A9upjJ2f0
- 経年劣化のない商品なんて無いだろjk
旨みとかアボガドバナナ
- 354 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/20(水) 18:55:45 ID:AUKI+m6z0
- せっかくフィギュアを買ったんだから、飾りたくなるのも人情だよな。
色々手を尽くして、それでも劣化しちゃうことに我慢できないのなら
随時新品を買いなおせばいいんだ。
怖いのは品切れと資金難だぜ!
- 355 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/20(水) 19:58:42 ID:rZgaeFBO0
- ほこりがついたままだと
染み出がひどくなるような気がする
- 356 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/20(水) 23:33:31 ID:o+CuZdev0
- ケースに入れて飾らないと太陽光に次いでハウスダストにやられるぞ
フィギュアの材質自体静電気帯びやすいから埃が吸着してさらに取りにくい
- 357 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/21(木) 00:05:17 ID:o6F1LZ140
- >>356
そうなんだよなあ
俺はブロアーでこまめに飛ばしているが…
- 358 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/21(木) 01:31:18 ID:STL6lV0A0
- UVカットフィルムでも貼った真空容器にでも保管してくれ
- 359 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/21(木) 01:40:25 ID:rHMChQ2fO
- 火事でガンプラもフィギュアも真っ黒焦げになったわい…
- 360 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/21(木) 03:15:13 ID:XHwcX0EC0
- おまいが丸焦げにならなかっただけよかったじゃないか
- 361 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/21(木) 03:32:17 ID:HLFrctjB0
- 命があれば丸儲け
また買えばいいだけ
金さえ出せばフィギュアは買えるけど命は買えんぞ
- 362 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/21(木) 06:46:03 ID:Bfxj5x9U0
- >>360-361は優しい奴だな。
- 363 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/21(木) 07:09:24 ID:WrUilCS00
- >>359
命無事乙。
- 364 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/21(木) 09:31:43 ID:TPnmNoOV0
- >>359
いや、マジで命は無事で良かったな、どんまい
- 365 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/21(木) 11:03:17 ID:Ye4ks/Cg0
- >>359
コレクション台無しざまぁwww
- 366 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/21(木) 11:14:18 ID:1KSlNS6g0
- Gが出てバルサン炊かないとやばいんだが、フィギュアって飾ったままでいいのん?
- 367 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/21(木) 11:32:49 ID:0hnFO2160
- バルサンなんか炊かずに、コンバットとゴキブリほいほい。
コンバットはマジで最強。
大量に設置して結界を作ればGフリーの聖域が作れる。
- 368 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/21(木) 11:50:34 ID:TPnmNoOV0
- >>366
バポナがいいらいいぞ、高いけど
- 369 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/21(木) 11:56:10 ID:Xs8sGLCE0
- バポナは確かに効果あるけど人間にも効くからな
劇薬指定だから購入時に署名とか捺印要求されるし
- 370 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/21(木) 12:14:38 ID:RZP+mPaD0
- ここで華麗にホイホイさん投入
- 371 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/21(木) 14:29:37 ID:4gJeCNnBO
- >>359
その気持ちわかるぞ。
俺もちょうど去年のお盆に火事になってフィギュア達がお釈迦になったんだが未だに集め続けとるよ。
ガンガレ。
- 372 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/21(木) 18:55:38 ID:1KSlNS6g0
- >>367
いやゴキブリ見て気絶したことあるから、実物が見えるのは無理なんだ・・・。
じゃあ死体はいいのか?とか思うだろうけど死んでるって分かってるからギリいけるみたい。
あと洗い場下の棚を空けてないから大量に居るであろうと思われるのでバルサンなんだ。
フィフギュアにはやっぱきついよね・・・。どっかの家に移そうかなぁ、でも量が量だからきついな
- 373 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/21(木) 20:54:10 ID:Cy/GcC770
- >>359
保険金でフィギュアを買えば良いじゃないか
- 374 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/21(木) 21:02:51 ID:Bfxj5x9U0
- 不謹慎すぎる
- 375 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/21(木) 22:07:16 ID:Cy/GcC770
- 不謹慎と感じたならスマソ
- 376 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/21(木) 22:19:30 ID:dG3Xy5MZ0
- >>372
もたもたしてると、ソフビの中の空洞にGが住み着くぞ。
- 377 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/21(木) 22:21:35 ID:iJhhO2FR0
- 不謹慎と感じたならってどうしようもないクズだな
- 378 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/21(木) 22:34:08 ID:Cy/GcC770
- >>377
むやみやたらと誹謗中傷したがるアンタほどじゃないから悪しからず
火災保険の保険金で焼失したモノを買い直すという意味だが、そんなに不謹慎かい?
保険金詐欺かなんかと勘違いしてないかアンタは?
- 379 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/21(木) 23:00:04 ID:iJhhO2FR0
- 保険金詐欺ときたか。さすがクズは発想がユニークだな。
- 380 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/21(木) 23:03:18 ID:Cy/GcC770
- >>379
はいはい
誹謗中傷ではなくまともな反論はできないのかい?
なんでも適当に煽れば良いってモンじゃないよ?
- 381 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/21(木) 23:15:53 ID:IqoeDHoL0
- アホに何言ってもムダ
- 382 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/21(木) 23:29:51 ID:V8nAuoCb0
- 極端な話359がスレ違いの話題を出すのが悪いんだけどね
- 383 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/21(木) 23:33:41 ID:itYGWaqs0
- 誰だよこんなとこに瞬間湯沸かし器を置いたのは
- 384 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/21(木) 23:55:38 ID:2bPuYNcG0
- >>380
相手にしないほうが良いよ。>>379は荒らしたいだけだろ。
- 385 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/21(木) 23:59:03 ID:Cy/GcC770
- >>384
脱線しすぎたから終わりにするよ
騒がせてスマソ
- 386 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/22(金) 00:11:51 ID:MIDig3VP0
- 実際に火事とか地震とかの被害にあったことの無い奴は、
軽口を叩かない方がいい。
- 387 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/22(金) 00:16:27 ID:WALgXp4H0
- >>386
いつまでも引っ張るなよ
- 388 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/22(金) 01:38:18 ID:zdek4oEn0
- 上のほうで手袋が話題になっていたので、
俺も手袋でフィギュア扱ってみた。手の汚れがつくことを気にしなくてよいのは楽。
写真用ので1組¥200くらい…
- 389 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/22(金) 01:53:01 ID:KN/OH0Ce0
- ラテックスのゴム手袋が一番楽
100枚(50組)で700円程度だし。
- 390 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/22(金) 01:59:39 ID:OaoueX4H0
- 300円位の100枚入りのビニール手袋使ってますねー。
手が汗ばみやすいので、それさえ防げれば何でも良かったので。
あと使い捨て出来る方が気楽。(洗うのは地味に大変かな・・・と
- 391 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/22(金) 02:04:42 ID:+vYP0NlS0
- >>390
地球が泣いてるよ
- 392 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/22(金) 02:05:28 ID:KN/OH0Ce0
- >>391
んなこと言ったらフィギュア自体がエコとはほど遠いものだろ
- 393 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/22(金) 07:58:53 ID:HlgOxpp6O
- 武器屋の水着ことり持ってみたら台座とくっついていて無理やりとったら少し塗装剥げたorz
- 394 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/22(金) 08:27:33 ID:wJ+wUUro0
- スムス洗うの楽だよ。ごくたまに着けたまま石鹸で手を洗えばいいだけ。
- 395 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/22(金) 12:08:42 ID:K+3BzS7X0
- スムスのは裏表逆にしてファブリ━━━.゚+.(・∀・)゚+.゚━━━ズ!!
かけときゃそうそう洗う必要もねーわ
- 396 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/22(金) 19:51:54 ID:bZ+2TGPe0
- 俺の場合、チョンチョン触った手でオモイッキリ、嫁さん触ってるが
やばいかね?
チョンチョンいじくってる時は、手についたカリ裏の恥垢の臭いかいだりするし。
あのにおい嗅ぎながら、嫁さん持ってると会館。
- 397 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/22(金) 20:23:10 ID:OaoueX4H0
- なるほど、それなら確かに洗濯も楽そうですね。
手袋使い切ったら、次はスムスにしようかな。
地球の事は考えてませんでした・・・地球、ゴメン・・・
- 398 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/22(金) 20:39:32 ID:P1Yq1OyN0
- このスレの住人は地球の敵
いや俺もなんだが
- 399 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/22(金) 23:17:47 ID:zdek4oEn0
- >>398
地球の敵というより
この先地球に住むであろう人類の敵、だろうな
いや俺もなんだが
- 400 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/22(金) 23:34:54 ID:hfbyNIIq0
- >>399
いやいや、やっぱ地球あっての人類なんだからさ
地球の敵で正しいだろ。
いや俺もなんだが
- 401 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/23(土) 01:18:04 ID:8AyVEOjI0
- この地球で萌えというテクノロジーを最初に獲得したのは紛れもない日本
これは全人類にとって誇るべき文化である
- 402 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/23(土) 16:47:15 ID:Aj2cfAECO
- 百均で買った水彩画用の筆で埃掃除しているのですが、フィギュアに傷が付いたり劣化につながったりはしないですかね?
- 403 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/23(土) 17:02:25 ID:vFRIt4Lm0
- 筆の素材がやわらかいなら大丈夫だろう
それでも心配ならPC用 エアダスターがお勧め
ただし、細いパーツに吹き付けて壊さないように注意な
- 404 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/23(土) 17:13:17 ID:RlZKfmwo0
- カメラ用のブロワー、マジオススメ
- 405 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/23(土) 17:33:56 ID:8AyVEOjI0
- ホコリは付けないにこしたことはない
軽くつもった程度ならなんとかなるが長時間くっついたままのホコリが取れなくなってしまうことだってある
ガシャポンHGフィギュアとか素のまま飾ってたらひどいことになってとりあえずダスターふかしたり色々やってみたが
駄目だったわ
- 406 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/23(土) 17:38:36 ID:Aj2cfAECO
- >>403 >>404
ありがとうございますm(__)m
エアダスターとブロアー探してみます。
- 407 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/23(土) 17:42:01 ID:Aj2cfAECO
- >>405
一応ガラスケースに入れて飾ってあるので埃はほとんど被らないのですが
それでもやはり心配なので一応定期的に埃掃除するようにはします。
- 408 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/23(土) 18:09:30 ID:TStfNeWJ0
- デジカメだとガス缶で吹き飛ばすのやつはカメラのセンサーの掃除にはご法度らしいから
フィギュアでも普通の手で握ってシュポシュポやるやつの方が良さそう
- 409 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/23(土) 18:41:08 ID:RcXhVnRO0
- ガス缶のやつは、液状になったのがかかると塗装面に悪そうだね
何と無くだけど
- 410 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/23(土) 19:55:27 ID:3yCM6QNO0
- ガス缶の液化ガスにはプラスチック変質の恐れあり、との注意書きが書いてあったわ。
俺が勧めたのに申し訳ないが、カメラ用のやつのほうが良さそう
- 411 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/23(土) 20:05:12 ID:lId/aFqo0
- エアダスターってフィギュアに良くなかったのか
知らず買おうと思ってた…
- 412 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/23(土) 21:01:04 ID:hmdZF3YO0
- たいていのメーカーでエアダスターに使われてるHFC152aもジメチルエーテルも
そんな反応性高いわけじゃないからそれ自体が化学物質としてフィギュアに良くないってことは無いかと
ジメチルエーテルは燃えるので火気厳禁ではあるけど
だからちゃんと放して1〜2秒押しのシュシュシュってかける分には問題ないでしょ
ただ近づけて長く吹き付けると冷たいガスが出て霜がついたりするけどその急冷却は塗装に悪いだろうね
- 413 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/24(日) 02:04:02 ID:1QeK0IvI0
- >>410
それは缶を斜めや逆さにして使用し、冷たい生ガスが噴出されてしまった場合のことだが…
- 414 :411:2008/08/24(日) 02:39:20 ID:hUmAlp7s0
- >>412,413
thx
ブロアー持っているから、それを使います。
- 415 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/25(月) 00:36:25 ID:k7FHfaN90
- 上着やスカートがまるごとキャストオフできるフィギュア持ってるんだが、
その上着やスカートだけ軟質素材っぽいのでできてる
いかにも簡単に劣化しそうだが、やっぱり弱いのかねコレ?
ttp://www.enterbrain.co.jp/hobby/wafudo/pvc17.html
- 416 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/26(火) 11:01:35 ID:0ZcBxKu50
- 軟質素材は素材自体の劣化よりも塗装剥げが気になるなぁ
- 417 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/27(水) 11:08:10 ID:twaYS/lr0
- 初期のPVCは可塑剤がシミ出してくるからなあ
一番最初の超合金魂のマジンガー
手、スクランダーの尾翼、頭、パイルダー
全部ベタベタで洗ってもダメだった
煮込んだら取れるかな?と思って煮てみたが
可塑剤が塗膜の下に溜まって水ぶくれになっちまった
シワシワでもうダメポ
まあ、リニューアルマジンガーZ×2、魂ネイションマジンガー×1あるから
出来た荒業なんだがw
- 418 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/27(水) 16:55:18 ID:LnPi13UC0
- 何故煮込もうと思ったのかが
今の僕には理解できない
- 419 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/27(水) 19:15:25 ID:/nXiwkJg0
- アンインストール
- 420 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/27(水) 19:40:45 ID:OHhLfDuR0
- >>418
ソフビキットには最初に「煮ろ」というものがあるので、理解の範囲内
- 421 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/27(水) 20:50:27 ID:4ui8L2P+0
- それは未塗装だからじゃないの?塗装が煮ることに耐えるのか俺はしらんよ。
- 422 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/27(水) 21:20:42 ID:ItsEYwut0
- >>421
煮ると塗装剥離する率は高い。
まして表面に可塑剤が出てる状態では完全にアウト!
ソフビ煮は未塗装が無難だね。
- 423 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/28(木) 14:45:32 ID:Bl7eHX2D0
- 部屋がフィギュアの化学的な臭いに汚染されてるんだが
空気清浄機置いた方がいいかな
換気はしてるけど閉めると臭い
- 424 :417:2008/08/28(木) 16:02:00 ID:vbNPUPwM0
- >>418
まあ、シミ出してくるなら強制的に排出できっかなと思ったのと
>>420の言うとおりです
>>422
塗装はがれは無かったですよ
ただ1回煮込んだパーツから滲出→パーツと塗膜の間に停留→冷えたら再度吸収?
で塗装にシワができました
ベンジンに漬け込みすりゃよかったんだが
あれは1月くらいかかる&伸縮するんでしたっけ
- 425 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/28(木) 19:14:57 ID:5qc+6UaC0
- 俺もPVCのにおいが嫌でフィギュアやめた
- 426 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/28(木) 23:27:14 ID:+Xep6USJ0
- >>424
塗膜が表面から浮いてる時点で剥がれてる訳だが
- 427 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/29(金) 00:20:52 ID:U78mEINy0
- >可塑剤が塗膜の下に溜まって水ぶくれになっちまった
>パーツと塗膜の間に停留
塗装ハガレが起きているから水ぶくれになってるんだが。
こいつ馬鹿だろ?
- 428 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/29(金) 03:13:26 ID:dszOZ65M0
- >>424
塗装剥離の意味もわからない池沼
- 429 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/29(金) 12:32:37 ID:UvycY0Gl0
- だったら、壊れそうなものばかり集めるなよ。
- 430 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/29(金) 13:09:01 ID:3czwPi7TO
- ガンプラも埃とかつかないようにしたほうがいい?
- 431 :417:2008/08/29(金) 13:22:35 ID:sLua7UMD0
- >>426
剥がれ→再度本体に付着で剥落してないから
剥がれてないと表現したよ
>>427
剥がれては剥落してないからな
なんでそんな怒ってるの?カルシウム足りないんじゃない?w
>>428
剥離しても剥落してないからな
またくっついたし、なんでも暴言吐けばカッコイイと勘違いしてる子?
おまえも牛乳飲めよw
- 432 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/29(金) 16:14:44 ID:IyK8kjTs0
- >>429
壊れそうなものばかり集めてしまうよ
- 433 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/29(金) 16:30:39 ID:+O7d7khi0
- 輝きは飾りじゃない
- 434 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/29(金) 18:26:18 ID:Zddi+5dK0
- イタイ子が暴れてますねw
夏ですね。
- 435 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/29(金) 19:34:04 ID:xlQVF7Ui0
- この間欠陥商品で訴えたらどうたらって言ってた奴かな、相手にしないほうがいいよ
- 436 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/29(金) 19:59:26 ID:2EFTBQPE0
- 違うだろお前ら
壊れるものだからこそ大切にするんだろうが
ガンプラはホコリが被ったってデカールの類貼ってないのならブロアーで十分
貼っててもそれほど問題はない
あるとしたらやっぱり日焼け。
ホワイトカラーなんて外においたらクリーム色になってるよ
- 437 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/29(金) 21:09:50 ID:5vFem6N50
- ほんとカルシウム足りないド低脳ばかりだなw
>>435
じぶんの事だろ?w
- 438 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/29(金) 22:09:55 ID:xXqYZsdM0
- >>432
>>433
こらこら年がバレルでしょ
さよならは間違いだよ
- 439 :営業マンではない:2008/08/29(金) 22:23:38 ID:A0FFZ9tw0
- >>423
今更だが科学物質に対して空気清浄機は無力だ
PVCから揮発する有機系ガス(非フタル酸エステルだっけ)は分子が小さいので
フィルター式ではどうにもならない
空気清浄機能付きの製品はまずこれで能力はフィルター式全体でみても悪い
静電式ならどうかというと安定物質なのであまり引き寄せられない
数万する空気清浄機買うくらいなら湿度や気温を変えずに換気するシステムを買いなさい
以上スレ違い失礼しました
- 440 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/29(金) 22:40:02 ID:MZsNX8LG0
- >>432-433,438
お前ら絶対10代じゃないだろww
>>434
君は空気読めない子だな
- 441 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/29(金) 23:48:39 ID:zNcgEtox0
- >>440
君は一言多い子だな
- 442 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/30(土) 00:46:59 ID:sbeXM4810
- >>435
どこからどうみても欠陥商品だが何か?
相変わらず罵倒して煽るだけしか能がないようですね
- 443 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/30(土) 02:14:27 ID:O8PljPlk0
- 罵り合いなんて悲しいよ(´;ω;`)
マーターリスレに戻ろうよ。
- 444 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/30(土) 02:18:50 ID:GNvX0pbG0
- >>443
あと二日程お待ちください
- 445 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/30(土) 08:53:55 ID:3SkbNGgv0
- このスレ面白い子が多いね
- 446 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/30(土) 08:59:32 ID:XJEqDDlN0
- そもそも欠陥商品って言葉を選んで使ってる時点でもうな〜
http://homepage3.nifty.com/k-896g/newpage5-2-14.html
単にコスト上の問題でしかないだろ
対策とって最終価格が1000円上がったら売上数減るだろ
- 447 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/30(土) 11:28:26 ID:LhrOL4hD0
- また裁判馬鹿が暴れてるの?(´・ω・`)
- 448 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/30(土) 11:42:09 ID:0AQ5pPYb0
- ミリィフィグファンってバカばっか w
- 449 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/30(土) 17:30:05 ID:oHbbH7x00
- 言わないで!
- 450 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/30(土) 20:53:28 ID:/4CUFKhK0
- 障害者に向ってバカとか言うな
- 451 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/30(土) 23:57:16 ID:poxb+cvmO
- 携帯から失礼しますm(__)m
乾燥と湿潤、どちらがフィギュアに悪影響なのでしょうか?
乾燥は塗装に良くないみたいですが、乾燥剤をケースに入れたりする人もいるようですし
湿気はどんな悪影響なのかわかりませんがこのスレのまとめを見るとケースに保湿目的で水分を入れてる人もいるようですし。
どちらが正しいのですかね?
- 452 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/31(日) 04:00:29 ID:b+nmXYPc0
- >>446
わずか数週間の間普通に飾ってただけで傾くという時点で立派な欠陥品だが?
落とした訳でもクルマが追突wしてきた訳でもない
何を考えてクルマの追突事故の話を持ってきたのか知らんが
>>447
ほら罵倒するしか能がない
正論で返せないからと暴れたところで何の誤魔化しにもならないよ?
ん?
- 453 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/31(日) 04:03:13 ID:b+nmXYPc0
- >>443
議論できない子が一方的に罵倒してるだけだから罵りあいではないな
- 454 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/31(日) 04:09:23 ID:b+nmXYPc0
- >>446
ひとつ書き忘れたが
コスト下げるためなら傾く欠陥商品であっても問題無しと?
…数百円のチープなカプセルトイじゃないんだぜ?
- 455 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/31(日) 07:02:50 ID:dpASCgF10
- 使用上のご注意
本商品は物理法則に逆らうことが出来ないため、重力による歪み・傾きを完全に防ぐことができません。
歪み・傾きを我慢できない方は、無重力での展示をご検討ください。
- 456 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/31(日) 07:52:28 ID:SEztQlGiO
- メカ娘夏の間放置してたら
ベトベトになってた
どうしよう…
- 457 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/31(日) 11:22:15 ID:d6i5j8rW0
- つ〜か、フィギュアなんかを5年以上保存しようとかいう奴は自己責任だ。
安いんだから2年間も無事に遊べれば良いだろ?
あとは、劣化しようがどうしようが勝手に保存している馬鹿が悪いな。
- 458 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/31(日) 12:08:22 ID:2ELicQz80
- 裁判馬鹿はこのスレでどうしたいの?
自分の意見が正しいと認めさせて、優越感に浸りたいだけなの?
- 459 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/31(日) 13:21:25 ID:z03zSVKP0
- >>458
おまえみたいなスルー力に欠ける奴を煽って楽しんでるだけ
単なるかまってちゃんだろ
だからどーでも良いことで罵倒したろ暴言したりする
- 460 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/31(日) 13:38:21 ID:2CyoCGnG0
- >>457
2年どころか数週間すら持たない欠陥品が問題にしてる訳だが?
>>458
くだらない罵倒はもう聞き飽きたから反論してみ?
ん?
>>459
煽ってるのは明らかに>>458のような罵倒クンだが何か?
- 461 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/31(日) 13:40:30 ID:2CyoCGnG0
- >>460
訂正
誤:2年どころか数週間すら持たない欠陥品が問題にしてる訳だが?
正:2年どころか数週間すら持たない欠陥品を問題にしてる訳だが?
- 462 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/31(日) 13:47:36 ID:JzfdR3E70
- しっこ飯ばりの基地だな
- 463 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/31(日) 14:36:03 ID:2CyoCGnG0
- >>462
ほら罵倒するしか能がない
罵倒すればするほど己がいかに馬鹿であるかを喧伝することに
なっているだけだということに気がついたほうが良いと思うよ
そして己の過ちを認めて素直に謝罪することだな
- 464 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/31(日) 14:47:55 ID:d6i5j8rW0
- >>460
そりゃひどいなぁ。
ま、発売日より1年以内なら文句いつてよし。
つーか、大手ならサポートしてくれるだろ。
- 465 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/31(日) 14:53:09 ID:ZXQqJTmU0
- いや、だけどな。
おまえら家電製品とかは、ちょっとした事でも何億のリコールを迫られてるのに
(俺の本業がそうだから)
こういう業界が、手抜きで金稼いでるのみると、ムカつくよ?
ビルゲイツ死ねと思ってるプログラマは沢山居ると思うけど
それと同じ。手抜きして、自己責任とかいう自称クリエイタは
自殺していいとおもう。
- 466 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/31(日) 15:47:10 ID:eo0u8+uU0
- >>460
というか初期不良の可能性もあるから、メーカーなりに電話をしてみたらどうでしょうか
- 467 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/31(日) 15:49:29 ID:YrMsdIQT0
- 手抜きで金稼いでいるのか?
たんに不具合のある製品を引いてしまっただけとは考えられないか。
- 468 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/31(日) 16:48:11 ID:2ELicQz80
- >>460
んで、どの製品が買ってすぐに傾いたの?
- 469 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/31(日) 18:41:26 ID:ZmJ557kd0
- 生命に支障ある不具合と
そうでないものの違いでない?
- 470 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/31(日) 18:45:20 ID:ejKyYADq0
- 暑い部屋にフィギュアを置くなって事だな。
エアコンを常時付けられない経済状況の奴に買う資格なしだ。
- 471 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/31(日) 21:42:26 ID:2CyoCGnG0
- >>470
真冬でも傾くフィギュアがある
- 472 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/31(日) 23:39:43 ID:pILlqg9z0
- 自分自身も傾けばまっすぐに見えるYO!
- 473 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/31(日) 23:40:28 ID:ejKyYADq0
- どんだけお前の部屋暑いんだよ
- 474 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/01(月) 01:26:02 ID:uh1j47O30
- 参考になるね
- 475 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/01(月) 01:33:05 ID:YxeGLJha0
- 外に飾っていたトレフィグをケースに移そうと触ったら、何かべとっとした。
夏の暑さのせいで塗装が溶けたのか油が浮いたのか分からないけど、埃と混じって悲しい状態に。
柔布で拭いたら落ちたけど、一緒に塗装(ウェザリング)も落ちてしまう。
もうどうしようもないですかね?
- 476 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/01(月) 01:37:23 ID:YxeGLJha0
- >>456と同じ状況。問題のフィギュアも同じ、メカ娘。
第一弾のソビエトさんは同じ環境なのに何とも無かったけど、第二弾の白ロシアさんとかベトベト。
エアクリーナーじゃ油混じりの埃は飛ばせないし、どうしよう。
- 477 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/01(月) 01:51:16 ID:Y2VthiEz0
- 中性洗剤薄めてチャパチャパやったらどう?
- 478 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/01(月) 01:53:04 ID:wrgMzfWF0
- だからあれ程ケースにいれろと
ケースに入れて
見ない奴は段ボールにいれて日陰にして涼しいところにおいときゃいい
寒くなったらまた固まる
- 479 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/01(月) 01:53:47 ID:YxeGLJha0
- >>477
やってみる。
それでもダメなら、新しいのをオクで探すか…。
- 480 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/01(月) 16:30:17 ID:By7I8EBj0
- オクでキヌ舞(未開封第一次出荷分。開封した形跡はなく本当に未開封品だった)を買ったんだが、
赤い塗装がなんか白い部分についてるのは開けなかったせいで溶けた塗装が付着したのか
http://news23.jeez.jp/img/imgnews51233.jpg
- 481 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/01(月) 16:34:50 ID:JRf0Z4Vr0
- どう見てもシャドウ吹いてるだけです('A`)
- 482 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/01(月) 16:37:49 ID:By7I8EBj0
- そういうもんなん?フィギュア買うの初めてだったもんで。
- 483 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/01(月) 16:42:31 ID:JRf0Z4Vr0
- 心配ならレビューサイト覗けばすぐわかるかと
http://kaijin.akiba.coocan.jp/main/fig/photo/kinumai.html
- 484 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/01(月) 18:34:28 ID:iBF+Gbz70
- ガンダムマーカーの消しペンって、新宿界隈だと
どこらへんに売ってるかね?世界堂にあるかな?
- 485 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/01(月) 20:33:55 ID:Fh/HT+oW0
- >>473
エアコンを入れない状態で真冬は20度以下だが?
- 486 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/01(月) 21:56:27 ID:gTOJEyQT0
- あっつ!!
- 487 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/01(月) 22:02:27 ID:iBF+Gbz70
- 冬で20度近くって
おまえどこに住んでるんだよ
- 488 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/01(月) 23:08:56 ID:jpt7ZNm10
- うちなんか先月の最低気温が2度切ったんだぜ
- 489 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/01(月) 23:51:05 ID:O3yXpe0c0
- >>484
さくらやホビー館なら100%ある
- 490 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/01(月) 23:53:36 ID:iBF+Gbz70
- >>489
ほうか、サンクス。
- 491 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/02(火) 00:11:39 ID:scjKZY2O0
- >>488
それなんて北海道だ
- 492 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/02(火) 14:18:45 ID:uaMnBE9lO
- 顔に布の繊維が埋まって張り付いてるんだけどこれは目の細かい紙ヤスリでおk?
あと、穴が小さくて付け替えができないパーツはどうやって穴広げればいいんだろ
- 493 :もるげん・らけーて:2008/09/02(火) 14:31:34 ID:CKBzUbw80
- 前者は場所による。ただ、紙ヤスリよりも良く切れるデザインナ
イフで「削る」方がコントロールしやすい。
後者はお風呂より熱めのお湯にIN。
- 494 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/02(火) 14:59:17 ID:uaMnBE9lO
- >>493
なるほど。デザインナイフの方が細かい作業しやすそうですね。
お湯も試してみます。
ありがとうございました
- 495 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/02(火) 18:28:19 ID:2/s7Q5UA0
- >>492
超音波洗浄器にぶちこんでみる
- 496 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/02(火) 22:28:37 ID:9N1Q1ghb0
- 欠陥商品クンまだいる〜www
知らないしどこにも説明書いてないから全責任が企業にあるとかいってらwwwww
箱の中に取り扱いの注意事項が書いてある紙が入っていればよかったんだよなw
確かに業界の手抜きだよwwwwwww
変形しないようにしろとか言ってるけど極端な話どこにも歪まないとか書いてないぞ
お前はそんな風に考えるのは普通じゃないとか言いそうだけど
PVCを絶対歪まないようにするほうが非常識だけど
賞味期限前に腐る食べ物があるように世の中には想定内の状況でも
想定外の結果になることなんていくらでもある
ようするにどんなひどい破損が生じても
交換を要求する権利はあっても裁判で損害を認めてはもらえないんだよ
お前を訴えるぞwwwww当然却下されるけどwww
- 497 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/02(火) 23:41:48 ID:Ibfrytry0
- >>496
なにこのキチガイ・・・
- 498 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/03(水) 01:19:15 ID:V/qdw4c70
- 草生やしてる奴は単なる煽りだろ
どうでもいい
- 499 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/03(水) 01:47:27 ID:JS793VUY0
- 草って何のことかと思ったがよく見ると…そういうことか
言い得て妙でワロタ
- 500 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/03(水) 10:33:48 ID:OFXjJI2m0
- PVC完成品フィギュアの足裏と台座を連結するダボが
根元からぽっきり折れてしまいました。
フィギュアは、ソルインターナショナルのシオン。
台座側のダボには、1.5mm程度の穴が開いており、
フィギュア本体側のダボ穴には真鍮棒が生えており、
大きな荷重にも耐えるようになっていた製品なのですが、
何かの拍子にダボにだけ荷重がかかってしまっていたようです。
今回折れてしまったのは、台座側のダボで、根元からポッキリいっており、
折れたダボも粉々に近い状態でした。
可能であれば台座側の穴付ダボを復元したいと思っているのですが、
パテなどを成型するにしても、台座側との接着などに不安があり、
また強度的にも高いものが必要であることから、どのような素材を
選べばよいか、見当もつかない状況です。
よろしければ、アドバイスなどいただければと思います。
- 501 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/03(水) 10:58:02 ID:XnsmJS020
- >>500
穴開きダボをパテで成形しても絶対的な強度が足りないから
真鍮パイプを使った方が良いんじゃないかな?
既存の台座が薄くてパイプを固定出来ないなら
アクリルプレートでも木でも適当な厚みのある物を台座に使えば良いかと
http://www.rakuten.co.jp/noise/100254/100263/
- 502 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/03(水) 13:59:29 ID:OFXjJI2m0
- >>501
真鍮パイプですか!
思いつきもしませんでした。
さっそく探してみたいと思います。
丁度良いサイズのものが見つかるとよいのですが・・
- 503 :もるげん・らけーて:2008/09/03(水) 15:56:34 ID:wXXm8jV/0
- こーゆーイモネジの類いを使う手もあるよ。
http://neji.web.infoseek.co.jp/cyap.htm
各寸法をメモって、ホームセンターに相談する
のが一番手っ取り早いかもしんない。
- 504 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/03(水) 21:50:53 ID:552GeS6L0
- お手軽に自作PCで使って余ってるインチネジでも良いんじゃね?
- 505 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/05(金) 22:02:21 ID:QP2EqVSa0
- | 寝ていて
| 夜 目を醒ますと ____
| 画像がスレにない /;:;:;:;:;:;i;:;:;:;:;:丶
|_________/ /:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;\
|;:;:_:;:_:;:_:;:_;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_|
|____|____|
// |彡 ≡ ≡ ミ|
( ( (6 <○) (○> 9)
ノ ヽ \ | 。⌒。 | //
イ 人 \ \ ┌-┐ ノ //
/ λ ヽ ` 、/)_ ̄__ノ ̄`, //
ζ ( ヾ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄Uι)//
 ̄- //
1〜2歳の麻呂にとってそれはどんな恐怖と絶望
なのだろう … … 麻呂は暗闇の中で泣いても
無駄なのでただひたすらふるえていただけだった
- 506 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/06(土) 02:38:33 ID:c72pnLdgO
- >>499
新参は半年ROMってから書き込んでください
- 507 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/06(土) 04:03:15 ID:U6OXw3eN0
- >>506
コイツは何様のつもりなんだろうねw
- 508 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/06(土) 06:27:57 ID:A9olrZh90
- ∧_∧
( ´・ω・) みなさん、ココアが入りましたよ・・・・。
( つc□~O
と_)_) c□~c□~c□~c□~c□~c□~
- 509 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/06(土) 12:03:10 ID:G0EEzZGK0
- 手袋はめて触るのは、フィギュアを汚れから守るためだろうから良い発想だけど
コットンの手袋は汗が気化して、にじみ出てくるから意味無いんだよな。一時的な使用なら構わないが
長時間ベタベタ触るには不向きだ。とうわけでナイロン手袋が好きだな〜
なんでも鑑定団に影響されても・・
- 510 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/06(土) 12:40:57 ID:aHWpwnWa0
- スムス使うけど、セッティングとか箱から出すときくらいしか触らないよ
見るときに触る必要ないし。
- 511 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/06(土) 13:47:08 ID:tqw3WiKo0
- 何時間もベタベタ触るもんか?
フィギュアってのは見て楽しむもんじゃないのかよ
どんだけ
- 512 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/06(土) 16:53:55 ID:YMF47H9Q0
- ブリスっていうガラス系のコーティング剤で保護してるよ。
耐久性もあるし小傷も消えるので重宝してる。
- 513 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/06(土) 17:04:54 ID:Uj4dLKEZ0
- ブリスって車やケースには使ったことあるけどフィギュアはないな〜
テカテカにならないか?
- 514 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/06(土) 17:12:50 ID:g3Fg2eEFO
- スレチですみません。リバティでクリアー(彩色してない)のフィギュアを買い取ってもらえなかったのですが、秋葉原にクリア系のフィギュアを買い取ってくれる店って、ありますか?
秋葉原から書き込みです。。
- 515 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/06(土) 21:20:16 ID:hk6j1/fe0
- しらねぇよ。他が要らないと言ってるフィギュアを意地でも売りつける気か、この貧乏人。
- 516 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/06(土) 21:25:58 ID:d9mlxVc90
- 何でここで聞こうと思ったのかが分からん。
- 517 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/06(土) 21:43:25 ID:c/N1QWtc0
- 世の中入らないものが多すぎる。
お金になると思って買ったフィギュア。
フィギュアは株券でも金券でもない。
おまえがいらないものは、みんなもいらない。
そこらへんら捨てとけば、いるひとがいればひきとってくれるよ。
- 518 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/06(土) 23:02:14 ID:tqw3WiKo0
- 転売屋乙としか
自分自身の価値にならないものを売るために買うなんて
バカの何者でもない
- 519 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/07(日) 00:04:02 ID:5yYsdnEk0
- つか人気のあるヤツはほとんど再販されるしなw
転売で小銭稼いだところで何のうまみもない
- 520 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/07(日) 01:38:26 ID:0RHU2FW7O
- まぁ転売自体問題ないから
いちいち叩くおまえらの精神年齢の低さに引くわ
- 521 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/07(日) 02:20:29 ID:Zg81nXlS0
- >>520
そう言えてしまうキミの精神年齢の低さに呆れる
- 522 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/07(日) 03:45:07 ID:nhnOn2P90
- 叩かれても金が欲しいから転売屋やってんだろ。
文句言われて挫けるならやめちまえ。
- 523 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/07(日) 04:08:04 ID:Zg81nXlS0
- 尼を倉庫替わりにして転売やってたのもこういう連中なんだろうね
- 524 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/07(日) 13:53:39 ID:OGu82uQl0
- >>509
あー同じ意見です。
それが気になって、ナイロン手袋使うようにしました。
>>511
ベタベタ触る事はないけど、撮影したりするから、
割と長い時間触りますよ。
- 525 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/07(日) 17:42:04 ID:Kb+Ink2Q0
- いつから転売スレになったんだ
この夏の暑さでピンキーがえびぞりになっちまった、窓際に置くもんじゃないな
ttp://nagamochi.info/src/up11851.jpg
- 526 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/07(日) 18:08:26 ID:A6AvVnTj0
- >>525
マトリックス w
- 527 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/07(日) 18:12:27 ID:84Khwq100
- >>525
それは流石にネタだろ?
- 528 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/07(日) 18:20:03 ID:O2JPOP2d0
- いやピンキーの傾き酷いのは周知だろ
- 529 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/07(日) 19:13:07 ID:OWKSsZ+t0
- 俺のピンキーさくらも同じエビぞりになってる
というかかなりマトリックスしてる戻しても一晩経ったらエビぞり体勢キープしてた
- 530 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/07(日) 20:33:31 ID:4LQ03awC0
- このままじゃイナバウアー
- 531 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/13(土) 22:29:56 ID:YB/fVavq0
- すばらしい停滞っぷりだ
- 532 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/14(日) 06:20:20 ID:tm7ECX1R0
- 停滞してるからage
- 533 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/15(月) 01:38:06 ID:vOKN/WBC0
- 夏も終わったし
次の夏までそんなに人は来ないんじゃないの
- 534 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/15(月) 17:53:44 ID:827j2dao0
- 夏に沸くってハエか お前らは
- 535 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/17(水) 02:09:40 ID:eWX6d0ah0
- 初めてフィギュア買ったらクッションで一緒に入っていた発泡スチロールが
後頭部びこびり付いてました。
これは一体どのように落としたらよいのでしょうか。
- 536 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/17(水) 02:15:28 ID:YpeoB+s4O
- 台座が塗装されているんだけど、色移りさせないようにするにはどうすればいい?
- 537 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/17(水) 02:21:09 ID:Myw8IAn60
- ワラタ
- 538 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/17(水) 03:20:04 ID:0pacUkC60
- この夏で3体のソフビが癒着した・・・
- 539 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/17(水) 07:10:56 ID:dNwo0LVX0
- 人類は自らの行為に恐怖した。
- 540 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/17(水) 09:01:31 ID:zkyKqegr0
- >>536
自分は台座と本体の間にティッシュ敷いてます
- 541 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/17(水) 23:41:18 ID:LYY3rY/M0
- 自分は自分と本体の間にティッシュ敷いてます
- 542 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/19(金) 05:33:01 ID:AOItgeieO
- >>540
そうですか
アルターのレイなんですけど、怖くて台座袋にいれたままです
- 543 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/19(金) 07:27:46 ID:0djzCGG10
- アルターヴィータ、片足で支える構造ってなんか曲がりそうだ。
- 544 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/24(水) 02:59:55 ID:Rw9+QbPr0
- いまごろアルターのエグゼリカを買ったのですが
既に硬い材質(ABS?)の部分が黄色くなってます。
そこだけテカテカして油が表面に浮いて固まったような感じです。
ログを見たところ中性洗剤で取れるみたいですがコレも洗剤でOKでしょうか。
ガラスケースが届く前に万全にしておきたいので対処法を教えてください。
- 545 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/24(水) 07:21:40 ID:uSNcZ2euO
- ヤバイそうな奴ほど曲がらないように出来てるらしいよ?
- 546 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/24(水) 13:27:12 ID:bKbKN0rX0
- ブキヤ由夢が前のめりになってきたorz
- 547 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/24(水) 18:26:28 ID:LVSllNPV0
- >>545
バランスの悪いフィギュアはきちんと補強がされている
という話は確かに聞く。
が、ほんとうに大丈夫なのかどうか…
- 548 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/25(木) 04:28:22 ID:OhC0m2MbO
- >>547
次のSummerがくればわかるYO!!
本当にヤバイのは本体じゃなくて台座だとおもふ
- 549 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/26(金) 17:41:49 ID:jPzlzDiD0
- Freeing長門の置く場所がなく箱に入れっぱなしだけど、
箱の小窓から入る紫外線で部分的に変色しないか心配。
カーテンしてるけど、それでも若干光が当たる。
箱の向きは気がつけば変えてるけど。
- 550 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/26(金) 20:00:55 ID:DI4y+w7x0
- 未開封のほうが危険とか言うしねえ…
- 551 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/01(水) 05:05:21 ID:vFL8Mola0
- ヤフオクで未開封のフィギュア買ったら中に水滴付いてて塗装がボロボロでワロタ
高価なフィギョアは密封パックくらいしてくれよ・・
- 552 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/01(水) 07:46:33 ID:oogsi64/0
- アルターリインフォースの髪の毛が折れたー
- 553 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/01(水) 09:35:42 ID:vKSbteSoO
- 無造作に扱うからだろ。女の子の手を握るように優しく扱え。
- 554 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/02(木) 19:30:40 ID:dj59flm40
- 無造作に扱うからだろ。女の子がチン子を握るように優しく扱え。
- 555 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/02(木) 19:39:08 ID:kXRQbjWbO
- 6月の岩手・宮城内陸地震でアルターリイン大量の本に潰されたけどなんともなかったわw
- 556 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/03(金) 08:25:07 ID:pEwI+ljRO
- >>551
密封した方が遥かにやばいが
普通ならすぐわかるよな?
さあ冷静になるんだ
- 557 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/04(土) 16:32:24 ID:pe0IUa+h0
- おれ昔、妹と真空パーックとかいって頭にビニールかぶって遊んでたんだが
まじあれは危険。
- 558 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/04(土) 17:03:24 ID:CIUWtQyb0
- アホやwww
- 559 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/04(土) 22:24:40 ID:zwae6BN60
- ここにいる奴らって何歳くらいなんだ?若輩から中年まで色々だろうが
なんか工作できる奴は10台20台じゃない気がする
- 560 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/04(土) 22:43:15 ID:bfwx/whu0
- 初代ガンプラ世代なら40前後だな
- 561 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/05(日) 00:00:53 ID:zLgbfHGh0
- 俺ドラゴンボールとか北斗の拳世代
- 562 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/05(日) 02:06:52 ID:EPYfPOd10
- 俺17歳
塗装接着全部無理
買うフィギュアは美少女のみ
- 563 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/05(日) 02:13:12 ID:2aa5+lCQ0
- どうでもいいな
- 564 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/05(日) 02:44:14 ID:hmMkRX0j0
- 俺8歳だけど親爺が造形師だから色塗るのが趣味なんだわ
- 565 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/05(日) 05:40:35 ID:PQ1OLvsW0
- >>545
公式に補強情報が開示されてるならいいんだけどね
PVC+ABS だけじゃ、どこにABSで補強を入れてるのか不明
それだけで信用するのは危険だなぁ
- 566 :もるげん・らけーて:2008/10/07(火) 10:51:10 ID:Nixv9/aw0
- >551
こうですね、わかります。
ttp://www.hpsart.net/download_page/vacuumbed/dlvbh-01/index.html
※18禁注意
- 567 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/07(火) 21:58:18 ID:OJPLV9Zx0
- >>565
台座がABS製というオチのような気がするのは俺だけか?
- 568 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/07(火) 22:03:32 ID:OJPLV9Zx0
- >>559
つか、最近のガンプラは接着剤不要な作りになってるおかげで余計な手間が
かかるんだよな
合わせ目を消すため当然ながら接着する訳だが、当然ながらハメ込み用の
ピンが邪魔になる訳で全部プチプチ切り落とさねばならん
接着剤すら不要とはどんだけ子供を甘やかせば気が済むんだよ>今のガンプラ
- 569 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/08(水) 03:46:49 ID:6cUJjHa40
- 接着剤を間違えて自分の指につけて指と指が離れないよ〜ママン状態を打破するためだろ
- 570 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/08(水) 03:48:57 ID:6cUJjHa40
- 仕事でも接着剤やカッターを使うのに上司の許可がいる時代
- 571 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/08(水) 09:51:29 ID:/SwQA5RK0
- >>568
接着剤が有機系なので仕方ない。
実際、シンナー成分は身体に悪いし、
子供に遊んでもらうには、スナップフィット方式が一番都合がいいんだよ。
世の中、大人オタの道理だけで子供向け商売が成立しているわけじゃない、というのをお忘れなく。
- 572 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/09(木) 20:20:56 ID:RS7gJvH40
- 手持ちの初期のHGガシャポンがほとんどベタベタになったけど
それよりもはるかに昔の無彩色100円ガチャのSDガンダムとか
ドラゴンボールはぜんぜん変化してない
PVCにも劣化しやすいのとしにくいのがあるんでしょうか?
- 573 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/10(金) 01:05:40 ID:zuCIA6VQ0
- 混ぜ物が多いと劣化しやすい
逆に純粋な素材は劣化が少ない
意図的に壊れやすくしている工業製品とか沢山あるよ
- 574 :もるげん・らけーて:2008/10/10(金) 11:41:16 ID:eOawUiu10
- 環境ホルモン問題で可塑剤の成分が変わったのも
関係あるんだろうな。
フタル酸は安全と言う試験結果も出てるみたいだ
けど、一度「危険」ちゅーレッテルが浸透しちゃ
うとなかなか覆すのは難しい罠。
緑青が良い例か。
- 575 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/11(土) 03:58:11 ID:9uwKVGTN0
- 揮発性の化学物質ってだけで、体には良くないんだけどね
敏感な人は部屋の中に設置して継続的に触れる可能性のある場所に
置くだけで何らかの影響が出る場合もあるから
因果関係の立証が難しいので、もし影響が出ても証明がまず出来ない
気をつけるべし
だから換気を良くしてケースに入れて隔離するのがベターかな
- 576 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/12(日) 13:04:15 ID:yGqD8nMF0
- 体に良くないって気にしすぎだろ
道歩いてりゃ毎日排ガス吸ってるわけだし
んなこと言ってたら都会に住めないだろ
塗装とかプラモ作るのだってやばい事になる
- 577 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/13(月) 03:49:32 ID:+qMM4XDA0
- そういえばガンプラ等、プラモデルは接着剤は使わない
方向に向かってるな…
シンナーは危険だし、過敏症とか発症してからじゃ
手遅れだからなー、気にしない人は4時間でも24時間でも
排ガスやシンナー吸ってりゃいい、フィギュアの方が大事
なら尚更さ
- 578 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/19(日) 12:52:16 ID:JKAHld/l0
- スレくるの初めての超初心者ですみません
ときメモ1のプライズフィギュアを
御神体wとして10年来飾ってきたのですが、
先日コレクションケースから出して掃除してみたら
表面がなんかベタついてるんですよorz
さすがに10年以上経ってると経年劣化がきてるみたいです。
これ以上悪化させないためのご教授をお願いします。
- 579 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/19(日) 13:36:35 ID:bhUxmvIh0
- >>578
ぶっかけの後、ちゃんと洗う事!
- 580 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/19(日) 17:12:19 ID:g3i/OkPo0
- >>578
放置してたらヌメヌメになってた、てのは良くあること
温かい湯で洗ったげると良いよ
- 581 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/21(火) 02:06:05 ID:H5d/LM4/0
- >>578
使っている樹脂によっては 「ブリード」 と言って、長期になると樹脂の中の可塑剤や油分が浮き出ることがある。
(特にシリコン系で顕著)
油が浮き出して汚れたら、水と中性洗剤で優しく洗って、良く乾かした後ベビーパウダーを振っておく。
振り方で肌に味を出せるのが面白い所だったりするw
これで質感が回復するけど、しばらくすると再び油が浮き出して汚れだすから定期的な洗浄作業は必要。
- 582 :追記:2008/10/21(火) 02:16:10 ID:H5d/LM4/0
- ただ、表面にベビーパウダーが有るので、そこで油分を有る程度吸ってくれるから、
塗らない時よりは汚れにくくはなる。
- 583 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/21(火) 09:24:04 ID:Hfx2cyuT0
- 塩ビ人形の硬化ってやっぱある程度はしかたないのかな?
結構カッチカチに…
大事にしてたけど可塑剤の気化はどうやっても防げそうもありませんorz
- 584 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/21(火) 16:05:42 ID:H5d/LM4/0
- >>583
なってしまうとあまり治らないが、進行を遅くする事は可能。
とりあえず日光と極度の湿気は避ける。
今後、塗装の予定が無いなら、シリコンオイルかアーマオールを布に湿らせて時々拭く。
専用の回復剤みたいなのも有るけど高価。
- 585 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/21(火) 19:12:37 ID:kRcufgKY0
- 最近の食玩とかはもともとカッチカチの塩ビ使ってるやつ多いよな
- 586 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/21(火) 20:52:36 ID:H5d/LM4/0
- >>585
使える可塑剤に制約が多くなったのと、見た目重視になってるからだと思う。
- 587 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/01(土) 11:28:22 ID:BieZci/cO
- 最近フィギュアがベタついてきたorz
対策とかないの?
とりあえず日の当たらないとこ置いて出かけてるときはタオルでカバーしてたんだが
- 588 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/01(土) 13:36:32 ID:0LKZcsp/0
- >>587
対策とまでは言えないが、
俺は「家電用ウエットシート」で拭いて
仕上げに「Mr.ハイコーティング」。
- 589 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/01(土) 18:10:00 ID:s4OI38C9O
- 経年劣化とは違うんですが、リボルテックのリボ関節の棒の先が割れてたんですが、修理は瞬間接着剤でいいでしょうか?
手首付け替えたりするので結構負担かかりそうな部分なんで心配です
- 590 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/02(日) 01:44:15 ID:K4KthB9e0
- >>587
とりあえず、
化学製品を付けたくない(自然に落せる物を使う)方法なら>>581
コーティングしても良いなら>>588
好みのほうで試してみたら良いと思う。
- 591 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/08(土) 11:04:05 ID:wIFL5t0H0
- 10年前に買った怪獣ソフビを、久々にひっぱり出してきたら
金色塗装が溶け出し、緑色に変色してベタベタになってた。
2代目アンギラスやバゾブなんて本当に酷い。全身ドロドロ。
過去レスなんかで情報知って、覚悟はしてたんだけどね・・・・・
再塗装しようと思うんだけど、きれいに下地処理する方法あるのかな?
- 592 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/11(火) 03:34:07 ID:5sreMKGRO
- 隠れオタなもので蓋付きプラスチックケース(下に清潔なビニールを敷く)に入れて
机の中に仕舞ってるのですがまずいでしょうか?
フィギュアはアルター水着長門、素材はPVCです。温度管理やっていません・・・
- 593 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/11(火) 12:50:42 ID:OXdr7hEv0
- たまに蓋開けて換気してやれば大丈夫じゃねーの
夏場は高温にならないように注意したほうがいいけど
- 594 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/11(火) 13:32:55 ID:5sreMKGRO
- 把握した
- 595 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/11(火) 17:09:16 ID:A50YBKSt0
- 仮面ライダーハーク
- 596 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/15(土) 20:22:51 ID:cLOQk1RN0
- エポックから12月にUVカットのコレクションケースが出るな。
- 597 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/16(日) 00:20:06 ID:cv9sktAp0
- フィギュアを一個入れるタイプのじゃないのか、ちょっと残念
- 598 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/16(日) 16:52:18 ID:4vKTg84/0
- 密閉した中に置いておくということはビニールハウスの中に入れてるようなもの
- 599 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/19(水) 22:44:28 ID:EAyghXsh0
- 軟質素材が多く使われていると、開封した瞬間から
いつか来る別れの時が頭をよぎってブルーになる('A`)
- 600 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/20(木) 10:11:58 ID:lmdcpM2n0
- さよならだけが人生だ
- 601 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/21(金) 01:13:30 ID:2Pq7FVtZ0
- 最近兄弟と二人暮しになった。どちらも非・喫煙派だけど、
兄弟が喫煙する友達を結構頻繁に家に招く。んでその間は家の中が臭くなる。(ベランダで吸って頂ければなぁ・・・orz)
俺の私室はその時はドアを閉め窓を開けてるから、タバコの匂いはしないけど・・・
今までは全くタバコの気配が無い環境だったので、過激に反応してしまうorz>ヤニとかで劣化
どの程度の煙・期間で劣化につながるんだろう・・・
- 602 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/21(金) 19:30:34 ID:W81zcyFR0
- ヤニは勿論普通の埃も業務用塗料の上に乗った場合、時間を掛けて癒着します
PVCは柔らかいのに歪んでも塗料が割れないのは溶剤が本体と塗料
両方に残っているからです
小さな埃やヤニはこの溶剤と塗料の中に溶け込みます
一度紛れ込んだ汚れは水洗い程度では落ちません
劣化は小さいながらも、触れた瞬間からはじまっています
所有者が気がつかないだけで
友人との関係とおもちゃを秤にかけてご決断を
- 603 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/21(金) 20:55:57 ID:BSl7r2Hq0
- そういや最近連れのマンコも劣化が著しいな…
- 604 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/22(土) 07:56:24 ID:qnUKD2p90
- マンコとの関係とおもちゃを秤にかけてご決断を
- 605 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/22(土) 16:59:51 ID:OPzE3D+O0
- >>603
俺がはめまっくてるからだ…。申し訳ない。
- 606 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/23(日) 19:09:03 ID:edr1dcYPO
- >>603
すまん、俺もだった申し訳ない
- 607 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/23(日) 22:18:16 ID:hCE9Mk430
- PVCの可塑剤ってどれくらいで抜けるもんなんですかね
短期間で抜く何か効果的な方法はありませんか?
- 608 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/24(月) 15:04:33 ID:+zg1qnse0
- お湯につけると抜けるとか
塗装にダメージあるかもしれんから慎重に
- 609 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/24(月) 21:48:34 ID:0rAhbNIn0
- ありがとうございます
試してみます
- 610 :もるげん・らけーて:2008/11/25(火) 15:36:03 ID:SrcL2OZo0
- シンナーとか灯油に漬けると硬くなる=可塑剤が抜け
る訳ですが。
石油臭いエロヒィギュアとか無理。
- 611 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/27(木) 13:39:22 ID:miRaBjHm0
- >>607
太った人が急激に痩せるのと同じ事なので
既出の通り表皮、表面に不具合が出る可能性があります
お気をつけて
- 612 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/29(土) 23:59:30 ID:y/E0Wb9ZO
- ソフビがヌメッてきたんだけど洗ってもすぐ元通りかな・・・
クリアだから塗料はないです
- 613 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/30(日) 00:03:52 ID:p65fCJpt0
- >>612
ヌメルのとヌメらないのとの差ってなんなんだろう?
10年以上前のソフビ結構コレクションしてるけど
どれもヌメってきてないが、4年前くらいに買ったマーミットのソフビはヌメってる
- 614 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/30(日) 16:51:47 ID:C0EM7LxYO
- トレフィグはヌメりやすい気がする。
サイズでかいのは今のところヌメってないけど高い金出して買った物がぬめったらショックでかいなぁ…
- 615 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/30(日) 23:28:06 ID:brq5QbWY0
- 買って2週間くらいのPVCフィギュアがー
肌色のところが部分的に薄黒くなってきたり、塗装がちょびっと溶けたみたいになってたり・・・
ただ箱から出して眺めたりまた箱にしまったりの繰り返しじゃこうなるのか
- 616 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/01(月) 00:52:10 ID:G/mRU43Q0
- >>615
2週間はいくらなんでも早すぎるような気が…
何か汚れが付いたとかじゃなくて?
- 617 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/01(月) 08:46:25 ID:4wAANm5J0
- うん・・・タバコなんか吸わんし落としたりもしてないし・・・
1万以上した割に年取るの早すぎだよーorz
- 618 :もるげん・らけーて:2008/12/01(月) 14:47:28 ID:YSI7Cqzq0
- >肌色のところが部分的に薄黒くなってきたり
手垢、ちゅーか手の汚れが付いたんでは?
手は結構簡単に汚れるよ。
雑誌読んだ手で付録のフィギュアを弄ってオワ
タ\(^o^)/ と言うのも良く聞く話。
- 619 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/01(月) 16:16:07 ID:ToD0JzStO
- 素手だと油なんかも心配なので開封するときなど触るときは必ず手袋をするようにしています
- 620 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/01(月) 18:30:35 ID:4PX2VFt/0
- 洗えばいいのでわ
- 621 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/01(月) 18:42:22 ID:KpJDeEUPO
- 一緒にお風呂入ればいい
- 622 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/01(月) 20:29:03 ID:CVHnEjcW0
- まあよく考えるとさ、ヌメってきたって形(成型)がくずれてなければいい気がしてきた。
極端な意見だけれども。
- 623 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/01(月) 20:34:45 ID:/XzqHQ0I0
- だよな^〜〜〜
色が落ちたら塗りなおせばいい!
一個ありゃ十分だわ最近。
- 624 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/01(月) 20:36:34 ID:/XzqHQ0I0
- >>615
中国のおばはんがオマンチョぽりぽりした手で箱詰めしたんだろ。
- 625 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/03(水) 14:43:42 ID:ndiIHVKoO
- ベタツキについてバ○ダイお客様センターに電突しますた
(*´д`*)
いまのところ対応策は無いとのコト
ニーズが増えればベタツキをとる薬品が開発販売されることを期待してフィギュア収集に努めます
- 626 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/05(金) 15:54:38 ID:2CRMGNx/0
- figmaスレより質問を転載します
22 :ぼくらはトイ名無しキッズ :sage :2008/12/05(金) 14:33:18 ID:2CRMGNx/0
figmaのフィギュアって、未開封の状態で、
何年程度、変質なしの保存が可能なのかな?
セイバーとか造形が気に入っているので、
複数購入して、そのうちの1つを、ずっと箱を開けないで
そのまま取っておこうかなと思っているのですが。
- 627 :もるげん・らけーて:2008/12/05(金) 17:04:17 ID:ywFFhMky0
- __
/ヽ /\ キリッ
/ (ー −)\
( (_人_) ) 「未開封の状態で、何年程度、変質なしの保存が可能なのかな? 」
ノ `-' ヽ
(_つ _つ
__
/ノ ヽ\
/ (● ●)\ だっておwwwwwwwwwwwwwwwww
( o゚(_人_)゚o )
ノ/) )) lr-l /) )) バン!!
(_つ ))`-' _ つ )) バン!!
すまん、さっきまでやる男のスレ読んでたから(藁
以前にもどっかで書いた覚えがありますが、保管状況、個体差などに大き
く左右される上にPVC製フィギュア自体の歴史が短く「正解」はまだ出て
いません。開封した方が長持ちする、いや未開封で問題ないと様々な意見
があるのもその為です。
取り合えず、一日でも長く遊べるようお星様にお願いしましょう。
- 628 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/05(金) 19:43:14 ID:zZXJIgIY0
- パッケージなんてより良く商品を見せるためのものだから
そもそも保存に適してないような気がするんだが。
箱やビニールから出して適度に空気にさらしてやんのが良いんじゃないかなぁ
- 629 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/05(金) 20:18:32 ID:nd5Ehv+i0
- 置き場所によっては晒しておいてベトベトになったとか、
保存していてパッケのビニールが癒着したという話も聞くなぁ。
湿度が低くて直射日光の当たらない所で保存、とか当たり障りのない答えしかないかと。
- 630 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/05(金) 20:20:15 ID:B3prPfJC0
- 冷蔵庫おすすめ
- 631 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/05(金) 22:20:35 ID:rzxUzrBLO
- >>630
それが一番かも…かなりデカイ冷蔵庫買わなきゃいけないが。
- 632 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/05(金) 23:24:06 ID:3uQ9aWdL0
- >>631
これならディスプレイケースも兼用だ!
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/recyclemart/a5b1a1bca5.html
- 633 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/05(金) 23:51:10 ID:s8S6brWP0
- おいしそうだなw
- 634 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/06(土) 00:29:13 ID:rWK/Ar1L0
- >>626
figmaって、可動だったり、可動を実現するために柔らかい素材使ったり
しているので、普通のフィギュアよりも、未開封で何もいじらなくても
劣化がより進みやすいということがあるのではないかな?
- 635 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/06(土) 00:40:08 ID:aWaXKQVN0
- なんだかんだでソフビが一番神経使う気がする
同じPVCでも何か劣化が早いきがするんだよね…
- 636 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/06(土) 01:49:54 ID:mau3Xeec0
- お気に入りの怪獣ソフビの角が折れちゃったんだけど
良いリペアの方法ってある? もう超涙目orz
教えてエロイひと!
- 637 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/06(土) 02:16:00 ID:aWaXKQVN0
- >>636
このサイトとか参考にしてみれば?
ttp://www.geocities.jp/kaiju_restore_koubou/index.html
- 638 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/06(土) 23:43:11 ID:mau3Xeec0
- >>637
アリガト!
ココみるかぎりアロンαでOKっぽいね。
白くなったりしそうで不安だけどやってみるわぁ〜
- 639 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/10(水) 03:38:54 ID:dxxl98Kv0
- >>635
可塑剤沢山混ぜたら柔らかくなるんだからソフビが
劣化酷いというのは当然だよね
純粋な素材程安定しているから、混合比の異なる素材が
隣接しているおもちゃには要注意
- 640 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/16(火) 02:00:43 ID:lzj5ee4A0
- おそらく5年くらい前に買ったガシャポンの美少女フィギュアを
アクリルケース(UVカット塗装などなし)に入れていたのですが
先日片づけの時に見てみたら、表面が粉を吹いているような感じに。
昔の物なので、もともとそういう塗装だったのか、
それとも劣化したのかわかりません。
劣化して粉を吹くということはあるのでしょうかね?
- 641 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/18(木) 03:07:58 ID:3wPn4NaX0
- >>640
場合と材質による。
- 642 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/18(木) 17:20:08 ID:CoL5tWbL0
- 数年使ってるマウスの塗装も禿げるだろ それと同じ
- 643 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/20(土) 17:46:54 ID:Yi398I5u0
- ユージンのカナリアをずっとブリスターにいれっぱのまま未開封で置いといたら
ブリスターと接してた部分の塗装だけ溶けてたな
温度とかによっても違うのかもしれないがあれ以来塗装とけるのが心配で箱のまま飾っておけない
- 644 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/20(土) 17:50:32 ID:FWaYACr70
- >>643
やっぱ適度に空気にさらしてやった方が良いって。
- 645 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/27(土) 12:11:48 ID:rDr/tSc50
- この時期自分の部屋は電気ストーブなんだ。
電気ストーブ(ハロゲンじゃない)から出る光(赤外線?)ってフィギュアに影響あるんだろうか?
十分離れてるから熱で変形とかは無いんだが、それ以外が心配だ。
- 646 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/27(土) 12:19:40 ID:74e7A2aq0
- >>645
そんな四六時中付けっぱなしってわけじゃあるまいし
ヒーターの真ん前に置いてるわけでもないだろ?
そこまで気使ってたら、それこそ精神的に疲れちゃうぜ…
- 647 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/27(土) 13:29:24 ID:3awnBdAK0
- 直接当たるわけじゃないだろうし、太陽光のほうがよっぽどヤバイな
- 648 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/27(土) 17:32:03 ID:6LJ2Yx/S0
- 紫外線の退色はどうにもならないからね、可能な限り避けた方がいい
上にもあるけど、蛍光灯などの紫外線も長期間照らし続けると
日光同様退色するから気にする人はちょっと割高になっても
紫外線の少ない物を選ぶと良いでしょう
- 649 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/27(土) 19:20:00 ID:yD3OFOEF0
- ルミキャップとやらを使っているが、
本当に効果があるかどうかわかるのは何年後だろうか・・・
- 650 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/27(土) 20:50:00 ID:74e7A2aq0
- >>649
結果が分る頃にはどーでもよくなってる罠
- 651 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/29(月) 00:42:44 ID:h/zJ6AnA0
- >>649
紫外線量はかればいいんじゃね?
測定値で効果わかるし
うちはムシベール使ってるよ
- 652 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/01(木) 21:20:29 ID:KtccnTAh0
- 俺の部屋は夏場になると40度なんて平気でいくから
今の間に未開封フィギュア達を開封して置くかな
今の時期は20度すら行かないぜ
- 653 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/04(日) 15:11:51 ID:186Pgj430
- とりあえずフィギュア箱から出して
空気にさらしフィギュア臭く(塗装の臭いとか)なくなったら
箱に戻してる。
- 654 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/06(火) 20:37:42 ID:D6gebR7A0
- アルターハルカの片足立ち大丈夫だろうか
夏場に複雑骨折とかみたくないよ
- 655 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/06(火) 21:03:10 ID:ul0AHakW0
- アルターはヴィータでも同じ予感がするのだが。
- 656 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/06(火) 23:21:06 ID:QhpB1hHZ0
- >>654
強力な磁石でもかざして調べてみては?
最近は鉄芯補強をしてるメーカーも多いから
- 657 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/07(水) 03:27:29 ID:aUYw+8Vl0
- プラチナとか象牙でフィギュア作れば、一生分位は持ちそうだ…。
- 658 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/07(水) 11:39:18 ID:xMDJG/0V0
- 一生かかっても代金払い終わらないけどな
- 659 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/07(水) 18:24:48 ID:t+20nKGl0
- 最近マックスファクトリーの長門の頭の塗装が剥げきてきて、劣化に興味を持ちました。
自分で劣化を防ぐ方法を調べたのですが
・紫外線(電気も)
・夏の暑さ
・湿度
・埃
これ以外に気をつけるべきものはありますか?
また、湿度は低湿度の方がいいのですか?
水をつけたコットンを入れた方がいいとも書いてあったのですが・・・?
今はホームセンターで買ってきたアクリルのケースに入れて、電気の光が当たらない所においています
明日、紫外線を防ぐフィルムを買ってきてつけるつもりです
- 660 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/07(水) 18:46:52 ID:xMDJG/0V0
- 最大の敵は製品素材内部の可塑剤
- 661 :659:2009/01/07(水) 18:55:34 ID:t+20nKGl0
- >>660
可塑剤ってPVCを柔らかくするものでしたっけ?
すいません、詳しくなくて・・・
お湯につけると抜けると書いてあったのですが、その反面塗装が剥げる恐れがあるとも・・・
つけた方がいいのでしょうか?
- 662 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/07(水) 21:55:32 ID:2m7uYvO40
- 抜いたら抜いたであんまり良くないみたいだから
長期間密閉保存するとかじゃなければ、お湯はやらなくていいかも
換気のいい場所に置いて自然に抜けるのを待つのが一番なんじゃない?
- 663 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/07(水) 22:47:04 ID:NtRvftMz0
- アルター謹製水着セイバー(新品)を通販で購入したが
ぺんぎんくんの白色部分がちょっと赤茶けてるな。
新品といえど2年物ともなれば、多少のダメージは避けられんのかな。
あとこの娘の傾き危険度がA級に認定されてるのも気がかりだ。
対策ったってどうすりゃいいのだか?
水張った水槽に展示して水冷フィギャア、という案はどうなんだろ?
- 664 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/07(水) 22:57:02 ID:3kSP2GFJ0
- >>663
冬場はいいが夏場水に漬けておくということは
水を頻繁に換えないでいると苔がついてとんでもないことになります
苔を生やさないように塩素を強くしたところで多分塗装も劣化すると思われ
それと可塑剤が抜ける生き場を失い表面がぶつぶつになる報告がどっかにあった
こんな弊害もありますが、如何なもんでしょう?
気のせいか日本語変かもw
- 665 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/07(水) 23:14:13 ID:NtRvftMz0
- >>664
工業用の純水ならどうか?とも考えたが
何やらエライことになるとかならないとか言ってるな。
ならばホルマリン漬けはどうだ?
液体で保護しようって発想がそもそもダメ?
- 666 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/07(水) 23:30:54 ID:yM169tK60
- 最近は安定剤も優秀だから可塑剤抜けても
影響が無いものが多いって聞いたけど数は少ないのかな
- 667 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/08(木) 01:27:25 ID:4sUMMw3t0
- 10年前に発売されたブリスター入り未開封新品のフィギュアを
オクで落としたけれど、PVCの部分が若干強度というか、
弾性が落ちてたなぁ…。
- 668 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/08(木) 08:36:05 ID:7wqmelbM0
- 紫外線遮断&真空状態の環境を用意できれば
経年劣化も怖くない・・・かも?
- 669 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/08(木) 11:04:53 ID:3NOvCCgZ0
- そこまでして本当に数千円のフィギュアなんか後生大事にしたいのかと
聞きたいところ…
- 670 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/08(木) 12:43:41 ID:TUJAK4W40
- >表面がぶつぶつになる報告
九重りんのウォーターボールですね。関係者さんは販売前に「試
験をしたから大丈夫!」と言っていたんですが…。
連絡すれば新品と交換してくれるらしいですが、また水を入れた
まま放置すると同じ事になるとの報告もありました。
>真空状態
内部に溜まっている空気が膨張して破裂すると思います。
あ…北斗の拳フィギュアで試してみたい…
- 671 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/08(木) 15:09:58 ID:qhY42/wU0
- ブキヤケース大を使ってるんですが何かオススメな照明や紫外線対策物はありますか?
最初から附属の照明を何か紫外線対策が可能なものに交換したいので教えてください。
- 672 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/09(金) 12:03:27 ID:3Dc7dL3j0
- >>670
君は、真空って状態を誤解していると思う・・・
- 673 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/09(金) 12:25:49 ID:VscpEH3K0
- >>672
誤解しない真空だとアホ毛のたぐいが折れ放題にならないか
- 674 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/11(日) 17:52:04 ID:J9vSkivi0
- 既出かもしれんが・・・
http://sasapanda.net/archives/1789
PVCも活性炭一緒にいれちゃっておkなんだよね?
- 675 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/11(日) 18:01:59 ID:gzPU18kr0
- リンク先にあるフタル酸エステルが使われなくなったものだし、なんとも。
活性炭いれても悪さはしないだろうけど。
- 676 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/17(土) 02:23:15 ID:3vFuK/IB0
- 結局、重力への決定的な対応策が出てこない…
- 677 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/17(土) 08:24:23 ID:0F5NvWJW0
- いい事思い付いた。
国際宇宙ステーションで保管すればいいんじゃね?
- 678 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/17(土) 14:52:30 ID:QAAjM+mj0
-
`¨ − 、 __ _,. -‐' ¨´ 西暦2009年、>>677の一言が
| `Tーて_,_` `ー<^ヽ
| ! `ヽ ヽ ヽ 宇宙コロニー開発のきっかけとなった
r / ヽ ヽ _Lj
、 /´ \ \ \_j/ヽ
` ー ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´ `¨´
 ̄ー┴'^´
- 679 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/24(土) 22:17:33 ID:tiXZvjK30
- 西日が酷いので、とりあえず遮光カーテンを買ってきた。
窓ガラスの紫外線対策ってどうしたものかなあ。
あと、室内の蛍光灯もムシペールしか現実的な選択肢はない?
読書灯はLEDがあるんだが。
- 680 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/25(日) 01:18:48 ID:ey0/shB80
- 車の窓用のフィルムとかはどうでしょうか?
シルバーな奴とか
- 681 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/25(日) 02:19:10 ID:1YpjgZc8O
- 俺の武器屋のフィギュア西日にやられた
他のと見比べたら白っぽくなってたよ
午後からカーテン閉めるの嫌だし、ブラインド購入した方がいいと思うが掃除するの面倒なんだよな。
- 682 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/25(日) 02:32:24 ID:0Z+XL9+k0
- >>677
「宇宙にフィギュアを持って行く」って実験をすべきだよな。
JAXAやNASAにメールしてくる
- 683 :679:2009/01/25(日) 07:35:47 ID:Lmx+zGk30
- 賃貸だからシール貼ると退去時に復旧できないのです。
コーティング剤をさがしてみます。
- 684 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/25(日) 10:36:14 ID:SeJE0ZIdO
- やったことないが真空にしたら可塑剤が一気に気化しないか?
ひどいと爆発しそうだ
- 685 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/25(日) 10:59:15 ID:cfdGhR2t0
- >>679
バカだろお前wwwwWWWWWWWWWWWWW
- 686 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/25(日) 14:11:17 ID:k6VYjUYoO
- ワインセラーのように
室温湿管理された部屋を作って保存
窓ガラスは全て赤外線カット仕様
当然室内灯も
さらに部屋入口には研究所並の消毒室
- 687 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/25(日) 16:05:04 ID:d/92hD7c0
- ほこりの付着を防ぐための空気清浄機も必要だな
入室時には無塵服を着てエアシャワーを浴びる
- 688 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/25(日) 16:14:58 ID:7rXOxuNt0
- >>683
張り直し可と書かれているものもあるよ
- 689 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/26(月) 14:34:23 ID:gDywmMkp0
- 皮脂もやばい?
黒いケースにUVカットシート貼って
マスクとゴム手袋くらいしかしてない
- 690 :ちんこちんこ:2009/01/26(月) 16:53:59 ID:J/fdNN7J0
- おれなんてベタベタ触っちゃってるからなー。
まあ、だめになったらその時はその時。
最悪、塗装落としてリペって手もあるし。
実際は矢欄だろうが、最終手段としてそういう方法もあるんじゃねって
考えてれば多少のことは気にならなくなる。
- 691 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/26(月) 19:50:32 ID:YcPKk+o40
- パーツの欠損とかほんとに酷い汚れ以外は別に気にせんな
フィギュアだって生物だし、おれ達と同じように自然に肌が汚くなったりするわ
むしろその方が同じ空間で生きてる感がして感慨深いね
- 692 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/26(月) 22:45:17 ID:OAGOaR3h0
- 触る前は必ず手を洗うようにはしてる
たまに埃を払ってやるのも愛情さw
- 693 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/27(火) 22:43:57 ID:BSRr1vkX0
- 「いつついたんだコレ!?」って汚れやキズはもうそのフィギュアの成長過程でついたものだと思うしかない
それでも愛してるよ
- 694 :もるげん・らけーて:2009/01/29(木) 16:12:43 ID:Td4b10AM0
- おもちゃはぼくたちがねてるあいだにうごきだして
あそんだりたたかったりしているんだよ
ハ_ハ
ハ_ハ('(゚∀゚∩┫ いるんだよ!
∵・((゚∀゚(.O,._ 〈 ┃
〉 ,_O `ヽ_)
(_/
- 695 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/02(月) 11:28:48 ID:aHz/aSEAO
- 質問なのだがPVCの塑性材のネバつきは放置しとくとすべて気化して、ネバつかなくなるのだろーか?
エロイヒト教えて
(*´д`*)
- 696 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/02(月) 14:08:58 ID:jJROl02L0
- タッパーいっぱいにベビーパウダー入れて
その中につけておけば長期保存できるかな?
- 697 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/02(月) 17:29:12 ID:VhXfwBMd0
- そんなんで楽しい?
- 698 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/02(月) 18:27:15 ID:jJROl02L0
- 楽しかねえよなw
ふと思いついたんで提案したまで。
見たくなったら取り出して洗う。で、あきたらまた粉の中につけるw
- 699 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/02(月) 23:48:32 ID:+pEAnqFa0
- コールドスリープみたいだなw
- 700 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/03(火) 06:33:40 ID:1f5Sknf/0
- 小物の固定等で、ひっつき虫使おうと思ってるんだけど大丈夫かな?
- 701 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/03(火) 12:06:43 ID:BiaLipgi0
- 付けっぱなしでなければおk
癒着・硬化すると面倒なことに
- 702 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/03(火) 21:01:15 ID:IbuXmCHU0
- 癒着・硬化したってどうせ足の裏とかなんだから、削るなり
すりゃいいんじゃねーの?
神経質すぎ。
- 703 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/03(火) 21:08:37 ID:5UD6MXRW0
- 地肌が露出してる部分の赤く変色するのは防げないかね
美少女フィギュアが 酒飲んで酔っ払ってるみたいだわさ
- 704 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/03(火) 21:31:21 ID:ZQGzIkRl0
- うちのはこんがり小麦色
- 705 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/03(火) 21:47:31 ID:ZIfxB4Fr0
- >>700
http://imgb1.ziyu.net/view/figma/1233661906.jpg.html
ひどい目に遭いたくなければどうぞw
- 706 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/04(水) 05:59:39 ID:hXNfcuZL0
- >>705にちょっとエロスを感じてしまった。
- 707 :もるげん・らけーて:2009/02/06(金) 10:31:53 ID:cvpE6RyR0
-
/ l .| .|
__ | __ | | __ |
l ヽ. | | | |
. | __| | __ | |^)_ | ,-、
_ | | | | .|ノ |. i ヽ
i'i. ヽ. -‐、 ! !-! ‐- ヽ. 〉、 l
/ _ ノ.ヽ. `' (ノo(ヽο/ ヽノ (ノ |
ヽ. ,`ヽ,ソ )ノ ノ/o |
\ ' / / l ()ヽ l
ヽ. ' | (⌒ヽ |
ヽ. | しノ /
ヽ l /
最低だ・・・・・・・・俺って
- 708 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/06(金) 16:11:41 ID:V1ekk1ER0
- 汚い手だなぁ、ほれ
つ[水虫薬]
- 709 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/07(土) 01:58:32 ID:yZoXqpLP0
- 最近のスライド式や重ねてあるタイプじゃ無く、
ブリスターのパッケが台紙に張り付いてる昔のタイプは未開封だと、
割と品質の劣化率が低いね。(暗所等での保存込みで。)
- 710 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/07(土) 10:35:22 ID:EQesaKOG0
- 事実上の真空パック状態だからな。
(もちろん、真空ではないが)
漏れた可塑剤が内部にこもるので、余計にヤバイ。
- 711 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/08(日) 18:00:58 ID:bnZaVUpWO
- みんなフィギュア素手で触ってんの?
白手袋とかしないわけ?
- 712 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/08(日) 18:05:46 ID:/Zf8jWbD0
- 俺はゴム手袋
飯食った後はマスクもしてる
- 713 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/08(日) 18:57:17 ID:ks8Qglaq0
- ぶっかけて汚れたら次の買えばいいじゃん
- 714 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/08(日) 21:02:30 ID:p0VrcjIR0
- 素手だろ
特に洗ったりもせんし
生で愛すのさ
- 715 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/08(日) 21:29:51 ID:xcoWwskN0
- 手袋つけて触るなんてビョーキだろ、ネタだとは思うが
- 716 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/08(日) 22:09:41 ID:DQCradeR0
- じゃあ、俺は病気というわけですね。
スムスの手袋の上にビニール手袋かぶせてないと触れないし。
- 717 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/09(月) 14:32:17 ID:N40GIVVNO
- 俺もゴム手袋付けてる。
人間の肌からでてる油がフィギュアにつきまくるなんて恐ろしい
- 718 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/09(月) 14:57:48 ID:iEqi5mKk0
- ラテックスの手袋買ったわ。
- 719 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/09(月) 17:03:58 ID:nyE9l5rF0
- 手袋派多いのな
最近あんまり気にしなくなっちゃったよ、手洗いするぐらいか
- 720 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/09(月) 17:40:49 ID:4m8rm6kP0
- 自分の場合がそうなんだけど
写真撮影して遊ぶ人は、手袋使う人が多いんじゃないの
でっかく写真に撮ると、指紋やほこりが肉眼以上に目立つから
- 721 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/09(月) 17:42:13 ID:lfAnnkzS0
- >>717
ゴム手袋は止めたほうがいいぞ。
あれも原料的には揮発成分として油分が混じっているのがあるから、
PVCとかプラと一緒にしてると、表面がドロドロになるので。
掌の油分を気にしている人は、フィギュア触る直前に石鹸でよく手を洗うか、
清潔な薄手の布手袋を使うのが一番ベストだと思う。
- 722 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/09(月) 23:08:59 ID:eMTJS+Pm0
- 手元にウェットティッシュでも置いておけばいいじゃない
- 723 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/11(水) 22:06:18 ID:H7Z+Eoz50
- ゴム手袋とかネタじゃないのか?
PVC溶かすぞ。
- 724 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/11(水) 22:31:30 ID:hFZeDHJw0
- 溶けないよ
- 725 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/11(水) 23:45:47 ID:/6T6tZxO0
- 仮に溶かすとしても、
普通ディスプレイ位置を変えるときにちょいと触れる程度だし、
問題ないのでは?
- 726 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/12(木) 04:03:27 ID:7A3FuuYs0
- たとえ短時間でも化学変化を起こす可能性がある物体に
触れさせない方が、結果劣化から守る事に繋がるからね
どうしてもゴム手袋でしか触れない環境の人は仕方ない
だろうけど
問題が有るか無いかで言えば「問題あり」なんだから
可能なら布製の手袋等を使う方が良いでしょう
- 727 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/12(木) 04:22:07 ID:nT534OrW0
- 彼女と手袋つけて付き合うヤツなんかいるかよ
生手生手、生手で触れ合うのが一番
- 728 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/12(木) 11:26:38 ID:SVCXVguo0
- >>709
ここで人形が彼女って宣言されても・・・
- 729 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/12(木) 11:39:48 ID:JbY4o3Nw0
- 人形にゴム使うってのは悲しすぐるねw
- 730 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/13(金) 09:31:11 ID:myppuwmR0
- 普通に綿手使えよ
- 731 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/13(金) 16:42:29 ID:kAQBd5kD0
- ゴム手+綿手最強
- 732 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/13(金) 16:47:33 ID:+FayQmbzO
- 綿手でフィギュアをメンテナンス…
…やべっ、逝っちゃったwww
- 733 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/13(金) 22:52:09 ID:myppuwmR0
- エアダスターって止めた方がいい?
フィギュアがベタついちゃう?
- 734 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/15(日) 13:06:40 ID:XpXeXglE0
- ガラスケースにぎりぎりまで近づいてみてると曇るのをみるとガラスあってよかったと思います
- 735 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/15(日) 21:57:36 ID:8nUhqUTZ0
- 日本語でどうぞ
- 736 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/15(日) 23:02:37 ID:u11fiIVY0
- 吐息がフィギュアに直接吹きかからなくてよかったってこと?
それとも汗?
>>733
べたつかないよ
でも噴射口に近づけすぎないほうが良いよ
- 737 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/16(月) 17:36:30 ID:KgaSEOlgO
- ゴム製の手袋ダメって本当?
ソースは?
- 738 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/17(火) 10:36:13 ID:o2z7RFiDO
- ゴム手袋埃掃除やフィギュア移動の時に重宝してたんだけどな…
短時間でフィギュアの劣化に繋がるのは本当なんだろうか?
布製だと埃が着いたりするし、最強は革手袋か。
- 739 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/17(火) 18:47:11 ID:bS27p6hL0
- 接触方法でそんなに悩むなら
いっそ念力とかハンドパワー(死語)で動かせ?
- 740 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/17(火) 19:42:02 ID:Pb+92XOw0
- というように根拠の無いこと言う人は逃げるわけですね
- 741 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/18(水) 08:52:13 ID:PRV85Izj0
- PVCフィギュア、ゴム手袋双方素材の混合比がバラバラな物を
接触させて全て安全とは言い切れないからね
危険か安全か、極端な回答を迫られれば答えは決まってる
不安な人、ソースが欲しい人はフィギュア、手袋双方の製造元に
問い合わせして回答を得るのが良い
- 742 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/18(水) 09:02:44 ID:/hwFrK7w0
- >>723この人がいきなり溶け出すとか言い出したんだけどね
- 743 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/18(水) 19:10:14 ID:QNGGu9BX0
- >>740
別に信じないなら、それでいいじゃん。
ゴム手袋の原料を見れば、長時間の接触がマズイって事くらい、
マトモな頭と経験があれば理解出来るはずだが。
簡単に試せる例として、PVCに輪ゴムでも巻き付けて、
一ヶ月ほど放置してみるといい。
責任は取らんけど。
- 744 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/18(水) 19:54:48 ID:U8o0LdHa0
- だから念力を鍛えろって。
ゴム手袋ったって100均の家事用から
薬品やクリーンルームに対応する物まで
色々あるがどれを想定してるんだ?
つーか、ゴム手袋はめてフィギャーを長時間いじくってる
っつうシチュがいまいちよくわからんよ?
- 745 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/18(水) 20:19:25 ID:vj45SDoC0
- >>744
ゴム手の上にフィギュアおいて放置してみ。成分や環境にもよるが、数日で融合する(場合がある)。
- 746 :もるげん・らけーて:2009/02/19(木) 12:50:48 ID:Y9XS5pfo0
- 羹に懲りて膾を吹く、じゃねぇかなぁ。
ゴム手で触ったら手形が付いたとか言う例があるならまだ
しも、そこまで極端に考える必要あるのかなぁ。
まぁ、俺は手袋使う事自体にも ? なんだけどな。
- 747 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/19(木) 12:54:26 ID:zsWaSU2P0
- 消しゴムと混同してんじゃないかな
- 748 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/19(木) 16:47:26 ID:igz6EhcaO
- 消しゴムは凄いよ。アクリルも溶かすからな。
アクリル製のライトボックスにあちこち溶けた痕がある
から不思議に思ってたんだが、全部消しゴムのせいだっ
た。
ちなみにTOMBOの消しゴム。
- 749 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/20(金) 10:33:04 ID:aoz/Jr350
- プラスチック消しゴムを使う以上は仕方の無いこと
- 750 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/22(日) 21:10:44 ID:MfYn191d0
- 消しゴムの軟化剤が侵食して云々って奴だったっけ
- 751 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/22(日) 23:55:10 ID:X0HJXNqs0
- もう野ざらし状態だな
好きなときにすぐ触れる状態が一番いい
愛してるよ
- 752 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/23(月) 19:18:22 ID:SglYurJw0
- 夏季限定のフィギュア預かり所作ったら儲かるかな?
- 753 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/23(月) 19:57:17 ID:DHwbPeB20
- 元々倉庫屋やってるところなら多少は。
業務実績のないオタが信用が必要な商売始めても客こないだろ。
- 754 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/27(金) 01:22:27 ID:kNuTryhd0
- Wiki見ていたら、紫外線の項目のところに
「無紫外線蛍光灯は高額なので、紫外線除去フィルムを買ってきて巻く」
って方法が載ってたんですけど、これ丸型蛍光灯でも使える手段でしょうか?
- 755 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/27(金) 07:40:28 ID:VurGVjlD0
- フィルムの方が高いぞ
- 756 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/27(金) 14:12:45 ID:mTiUQYyC0
- ワロタ
- 757 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/27(金) 15:00:18 ID:0ioCnto90
- UV対策してあるシーリングライトと
窓シール貼ればいいのに
- 758 :754:2009/02/28(土) 00:54:37 ID:qjQKHN3j0
- フィルムの方が高いみたいですね・・・。ありがとうございます。
明日あたりにでも電気屋なんかでライト等探してみます。
- 759 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/04(水) 10:22:08 ID:LjY5X5V5O
- 静電気カットスプレーと紫外線防止スプレーを買いたいんですが、秋葉原だとどこにありますか?
- 760 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/04(水) 13:20:19 ID:tJaQVRpD0
- |:;:;:;:;;:;:i l |;;;;;;;;\
|___| あ Z l |::::i;::;:;:;|
, o ', る I l |:;::;i::;:;:;:;| ご
レ、ヮ __/ か P.l |__|_______| ち
/ ヽ な は.l {@ @ i そ
_/ l ヽ l } し_ / う
しl i i l > ⊃ < さ
l ート l / l ヽ ま
 ̄| ̄¨¨~~ ‐‐‐--─| へ、 / /l 丶 .l
| | :::::::::::::::::: | | |/ (_/ | } l
| | :::::::::::::::::: | | | (⌒) ヽ、 l !
|_i二二二二i_l | (´`ヽ、 ヽし! ガタッ
______ | ヽ ノ ヽ、
l 幵幵幵幵幵 l | /|
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, _ ______// _____
三三、 、ー=、 ' f| |;:;:;:;:i;::;:;:;:;:;|  ̄¨¨`
ミ三シ . . . . `―' l ii l (ヲ l | |:;::;;:i;::;:;:;:;:;|
f'" _,,.,,_:.:.:.:.. _j_ .:.:.:. lミリ.| |__|__|
ミ ',ィでiンミ、:.:.、__, -,ィも=、',l:| l @ @ l
' ´ ̄`゙`ラ .:. 三 f"´ ̄`' lj | l U l
`二ニノ ,、 jl ',` ―''" ,l!| ヽ, ー ノ.
,ィ'" ト、 ,! l / i ヽ、
/ `^ヽ,_ノi ,' | / /l l !
/ _,,...,_,,..,、l / | _| i_l___l l__
/ ,ィiTTTTTト, ,} ,/ | / し'幵幵幵幵ソ |
{ ,/⌒'ー'‐'‐'‐',リ l / ト' └─────┘カタカタカタ…
- 761 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/09(月) 21:18:54 ID:Z86Gk97n0
- 買ったフィギュアを未開封のまま保存しておくのって、
最悪の保管の仕方ですか?
- 762 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/09(月) 22:09:48 ID:AhI1VRPsO
- >>761
最悪ではないと思う。
- 763 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/10(火) 01:03:18 ID:y+9cu/pw0
- 自重だけで歪む商品もあるから、ブリスターパックの中で
形を崩さないよう保持する名目なら良いかと
その他弊害が色々あるのでログを漁って見てください
- 764 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/10(火) 23:19:01 ID:5Luv0jvg0
- >>762
>>763
なんか開封しないで長期間置いておくと、
変色したり、ベタベタになったりするって聞いたもんで
- 765 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/10(火) 23:40:31 ID:USoAr+vg0
- 最近2006年物(新品未開封)を2つばかし買い入れたが
変色は何とも判断しようがないが、ベタつきとかは特に無かったな。
月並みな憶測だが、未開封保存が良いか悪いかは
モノによって違うんでない?
- 766 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/10(火) 23:49:46 ID:M2q5DueF0
- モノというより所有者?
- 767 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/11(水) 06:04:10 ID:5IPEpARX0
- >>765
ポリや可塑剤その他色々混合比がまちまちだから
未開封であまり問題にならない商品もあれば
開封して風通しの良い場所に安置した方が良い
場合もあるだろうね
こればかりは、製造元も含め誰もベストな回答が
出来ない問題だけど
- 768 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/11(水) 21:20:11 ID:HD0OQpTR0
- >>765
>>767
どうもサンクス!
とりあえず週末にでも全て外気にさらしておきます
- 769 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/12(木) 04:02:25 ID:OB4ttbKd0
- かの国で作られる商品は、素材の混合比なんて
同じ商品でも違うものだと思った方が良いです
- 770 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/13(金) 04:41:41 ID:meHELEpu0
- んなこたねーよ
- 771 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/13(金) 14:09:06 ID:PGF6dkMb0
- >>770
某玩具の黒っぽいものは何混ぜても黒になるので勝手に指定外の配合にしたため
不良品多発という噂が
色の発色が良くかつ安価な鉛入り塗料を勝手に使用はニュース報道もされただろ
- 772 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/14(土) 09:45:46 ID:dL4/Wk7S0
- 実際、上から塗装することが決まっているパーツは
他で利用した際発生する破片を混ぜたりしている
工場もある
今はそんな企業はある程度淘汰されてる筈だけど…
いろいろ心配な人は直接メーカーに問い合わせをして
該当商品の保管に適した状態はどんなものか確認を
するのが一番だよ
- 773 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/19(木) 09:53:05 ID:dPXmUtNH0
- http://dat.2chan.net/44/res/21529.htm
http://jp.makezine.com/blog/2009/03/unyellow_old_plastics_retr0brite.html?CMP=OTC-T10K41815721
本当なら大ニュース
ちょっとオキシドール買ってくるわ
- 774 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/20(金) 14:32:24 ID:tsoGdC8NO
- 引越しするんですが、フィギュアをプチプチに包んで3ヶ月段ボール内に保管してたら劣化するでしょうか?
- 775 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/20(金) 14:45:18 ID:VzZAfA3s0
- Miso soup of God.
- 776 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/20(金) 15:32:11 ID:UWwWgmsA0
- >>774
多分、溶けてると思う
- 777 :774:2009/03/20(金) 16:21:28 ID:tsoGdC8NO
- 3ヶ月前に荷造り終わらせておかなきゃならないんですが、なんか良い方法ないでしょうか?
- 778 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/20(金) 17:35:07 ID:NlDHWnx+0
- 材質にも寄るけど溶けはしないんじゃないの…w
高温に気をつければ3ヶ月くらいは平気だと思うよ
- 779 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/20(金) 17:52:55 ID:olHaON/70
- >>774
室内保管で押入れなり日が直接当らないところだったら余裕で持つよ。
- 780 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/20(金) 18:30:15 ID:OYMcwNXX0
- 押入れは建物によっては湿気が問題。
部屋の温度に気をつけて、ダンボールとかに入れて光を遮断して
和室の隅にでも置いとけ。箱を壁にくっつけないように。
- 781 :774:2009/03/20(金) 19:11:59 ID:tsoGdC8NO
- ありがとうございます
湿気・直射日光・温度・壁に気をつけて部屋の隅に置いとくことにします
- 782 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/20(金) 19:30:50 ID:qH5nnCFw0
- ダンボールがヤバイとか聞いた
何がヤバイかは知らない
- 783 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/20(金) 21:42:35 ID:vEVQqfi/0
- 虫が湧く
- 784 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/20(金) 22:21:40 ID:NlDHWnx+0
- Gの住処になりやすいんだってね
取っ手用の穴があいてる箱ならふさいどけー
- 785 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/21(土) 01:23:49 ID:MsyqlwL7Q
- 復刻版変身サイボーグ1号のマジンガーZの頭部が、可塑剤がしみだしたのか、ぬるぬるのベトベトになっちゃって困っていますorz
なんとかなおす方法はないでしょうか?
どなたか教えて下さい・・・
- 786 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/21(土) 05:36:12 ID:/+x9KzZ10
- 中性洗剤で洗うか、中性洗剤を薄めて絞ったやわらかい布でふき取る
たいていはこれだけでよし
それやってダメなら
ベンジンの液につけておくと可塑剤が全部抜けて硬くなるので
その後シリコンで型とって複製するとか
- 787 :774:2009/03/21(土) 14:45:40 ID:X17vj2bcO
- >>782->>784
北海道住みなのでGいません
おそらく大丈夫です…
- 788 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/21(土) 20:33:11 ID:RtGlsHpR0
- Gじゃなくて、かつおぶし虫だろ?
- 789 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/21(土) 23:13:53 ID:MsyqlwL7Q
- >>786
レスありがとうございます。
中性洗剤で洗う、などはやってみましたが、全く効果無し、って感じです・・・
取り外し可能なパイルダーも、可塑剤のヌルベトでしっかりはまらずにすぐ外れちゃう状態です。
ベンジン浸けやってみようと思いますが、そもそもベンジンってどこで売っているんですか?
あと、ベンジンに浸けると収縮すると聞いたことがあるんですが・・・
- 790 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/23(月) 11:13:02 ID:Ejzy1a0n0
- >>782
ダンボールを作る時に使う薬品が変色の原因になるらしいですね
>>789
シンナーで拭いてみるのは?
塗装を溶かしますから注意して下さいね
- 791 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/25(水) 00:25:18 ID:IajqWaGYO
- この間押し入れの掃除してたら、未開封のまま忘れてた
MAX版エマと武器屋ベルダンディ私服verを見つけた…
…まではよかったんだが、何か中の様子が変だったんで
開封してみたら、Gの死骸(茶色で横線が入ってるやつ)
が計3匹、
フィギュアの至るところに大小の針で突ついたような
ブツブツ穴が無数にあった。
おそらくコイツ等がかじったものと思われる。
もう速攻で捨てた。
- 792 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/25(水) 19:13:09 ID:sPOAIar10
- フィギュアって食えるのか?
- 793 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/25(水) 19:53:32 ID:yyVE0Z350
- Gやシロアリは食えない物でもとりあえず齧る習性がある
特にシロアリは強力で金属をも噛み砕くとか
- 794 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/25(水) 23:23:11 ID:pcR7Zm/b0
- Gは何でもかじるぞ。
石鹸だろうと何だろうとお構いなしだ。
そもそも、Gの名前の由来は「御器かぶり」だ。
御器かぶり、っつーのは御器(ごき)=食器をかじる
というところから来てる。
- 795 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/27(金) 08:55:26 ID:qjrL5chC0
- >>785さんと同じかどうかはわかりませんが、自分のフィギュアの頭部の塗装も一部がテカテカしていました。
これも可塑剤が溶け出しているのでしょうか?
またこれも中性洗剤やベンジンの液を使う対処法でよいのでしょうか?
- 796 :795:2009/03/27(金) 10:50:23 ID:qjrL5chC0
- 連続書き込みすいません。
中性洗剤は、食器洗い用のものか選択用のものかどちらでしょうか?
- 797 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/27(金) 17:28:52 ID:NFVEF8YC0
- ロフトを物置にしようと思っているが、
夏場はかなり高温になりそう・・・
未組のゾイド等はぐにゃぐにゃになったりしないだろうか・・・
- 798 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/29(日) 15:54:21 ID:7mbN+Jg60
- ちょと聞きたいんだが、フィギュア本体じゃなくて
ブリスターが黄色く変色してるのがあるけど何でかな?
タバコが原因かと思ったけど同じように壁に掛けてて
黄色く変色するやつとしないやつがあるんだけど。
- 799 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/29(日) 18:14:35 ID:wIAkHlJa0
- ただの日焼けじゃない?
- 800 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/29(日) 19:51:59 ID:Y+XTRp4f0
- 塩ビだっけ?
あれも日焼けするんだよね
- 801 :798:2009/03/31(火) 10:47:30 ID:T6ES8hQD0
- >>799
レスどうも
ブリスターが黄色になるのって日焼けが原因なのか?
よく中古トイの店でやけにブリスターが黄色に変色してるのを見るが・・・
- 802 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/02(木) 20:46:05 ID:N3AsRbmkO
- 初フィギュアで明け瑠璃のフィーナ水着を買ったんだけど、パーツのパレオを外す時に塗装が肌に付いちゃった。こうゆうのって綺麗に落とせますか?
- 803 :802:2009/04/02(木) 21:27:54 ID:aRfm6WFc0
- これです
http://maxfactory.cms.drecom.jp/newproducts0803_03.html
- 804 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/02(木) 21:35:25 ID:ZgceJzml0
- カッターなどで表面を削った綺麗な消しゴム使ったら良いとおもうよ
それ以上は「フィギュア 色移り」でググッて
- 805 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/02(木) 23:07:24 ID:N3AsRbmkO
- >>804
本当にありがとうございます。なけなしの金はたいて初めて買ったんで泣きそうでした。
- 806 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/10(金) 03:57:02 ID:7yQQVSyuO
- >>805
それ俺も持ってるよ。
よく出来てるんでお気に入り。
お互い大事にしましょう。
- 807 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/10(金) 11:25:11 ID:EqZ5sTrN0
- 色移りしそうな物にはVカラーの艶消しクリア塗ってる
- 808 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/10(金) 12:07:41 ID:Chum7rAj0
- >>807
真似すると塗装の滲みが発生して涙目になるんですね
- 809 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/10(金) 12:25:01 ID:yBxxvLZM0
- ちょいと質問なんだけど
開封したばっかのフィギュアって水洗いして表面きれいにしたほうが劣化しにくいのかな?
ていうか、みんなやってんの?
- 810 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/10(金) 13:20:18 ID:zO2qS9xE0
- >>808
そん時ゃVカラーで似たような色作って塗ってクリア吹きますねん
どうせ服の裏だし重要なのは「色移りせん」事なんで
- 811 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/12(日) 19:52:12 ID:yPddESsy0
- 長年飾ってたフィギュアが
例の可塑剤でベタベタになってるんですが
なにしろ数が多くて一つ一つ洗える量じゃないので
漬け置き洗いで洗える方法はありませんか?
中性洗剤ではだめでした。
- 812 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/15(水) 19:44:30 ID:IOjvyApD0
- PCモニタ横に飾ってるんですが
PCモニタから出る紫外線で劣化しちゃいますかねぇ?
- 813 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/15(水) 21:52:22 ID:zxqVS+0M0
- 絶対に日焼けする
- 814 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/21(火) 21:53:44 ID:85Mmr2m40
- そろそろ傾き始めましたか?
- 815 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/22(水) 08:35:03 ID:wIuPbJ8nO
- そういえば、実家の雛人形を仕舞ったままにして久々に出してみたら女雛が
泣いてた(目頭に水滴が付いてた)ことがあったなー。
軽くトラウマでフィギュアも定期的に箱から出してる。
- 816 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/05(火) 18:20:47 ID:3O2HBsmK0
- ガレキ2体・PVC1体をケースに入れずに普通に飾って
日光は避けて夏はなるべくエアコンかけてる状態で
これまで2年半は全く劣化無し。
埃はハンカチとかハタキで落とす程度。
割ともつなぁ
- 817 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/05(火) 19:41:58 ID:V6Wx1UbT0
- 中古で買ったフィギュアが変な臭いを発してる。
表面ベタベタはないが、埃が細かいところに結構・・・。
お香を常時焚いてるような部屋に出しっぱなしだったのか?
問題はこの臭いをどうやって抜くか・・・だが。
- 818 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/11(月) 09:39:58 ID:fDgCnLFfO
- つファブリーズ
- 819 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/11(月) 12:14:08 ID:2pxgAd9P0
- ぬるま湯で洗ってみれば
- 820 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/11(月) 16:35:18 ID:GDicsqg+0
- 仮面ライダー物の中古を買いましたが、ライダーのスーツが
べとべとなんですが、解消する方法はありますか?
材質はポリウレタンとあります。
- 821 :もるげん・らけーて:2009/05/11(月) 17:07:40 ID:Dz9UFG720
- ポリウレタンはこの様な↓素材なので…。
ttp://www5.ocn.ne.jp/~sentaku/sub15.htm
最近の物であればバンダイに問い合わせるのも手ですが、
中古となると、自作するかアゾンなどが出している社外製
スーツに変えるしか無いです。
ttp://www.1999.co.jp/10041904
- 822 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/11(月) 18:57:50 ID:GDicsqg+0
- >821
早速のレスをどうも。
2000年の商品で1/15なんで自作するか諦めます。
新古品で箱にも色移りしてました。
- 823 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/13(水) 20:25:07 ID:oDyIR2KY0
- ライダーのポリウレタンのスーツを、黒のアクリル塗料で塗っても
だめですかね?
- 824 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/17(日) 10:21:43 ID:0w1OIPCj0
- 未開封って絶対ヤバイ
白かすみ未開封で置いといたら変色してたのでオクで売ったよ
薄紙巻いて未開封新品(本当だし)で高値で売れたし
- 825 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/17(日) 11:02:19 ID:eLEXnT6d0
- どうせヤニーが朝日がさんさんおはようさんな部屋に放置してたんだろう
と邪推。
- 826 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/17(日) 11:34:23 ID:cLP/BXBO0
- こないだ買った乙女魂トモエの腕が粉吹いてた
数年スーパーの袋に放り込んでたミーアのスカートも粉吹いてた
バンダイのフラット系塗料は物によってはヤバい?布でこすれば取れるけど
- 827 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/18(月) 12:43:58 ID:zD8+3wGk0
- >>824
薄紙巻いてフィギュア自体を見せてない出品物は手を出すな、ですね。
ありがとうございました。
- 828 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/19(火) 07:27:24 ID:5smMth/L0
- 未開封が保管に適してないのは常識だろ
たとえ霊安室に保管してもな
- 829 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/20(水) 00:14:17 ID:KGPL4pX20
- すいません。
初フィギュア購入したんですが、紫外線ケースを買えば万事OKでしょうか。
- 830 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/20(水) 00:22:51 ID:EGlVcinm0
- >>829
おk。詳しいことはここで聞いて
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/toy/1240448841/
- 831 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/20(水) 00:41:44 ID:KGPL4pX20
- >>830
ありがとうございます。
- 832 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/20(水) 00:59:50 ID:N/nIUvPj0
- マルチしたんならきっちりケジメはつけような。
- 833 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/21(木) 01:56:14 ID:QhPQiv/g0
- >>826
それと同じ時期のバンダイ製品は粉吹くのが多いみたい
EMIAのジャスティスとかMIAのグフイグナイデット(青)とか
バンダイがその頃に使ってた塗料が原因じゃないかな
- 834 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/23(土) 23:53:10 ID:3P1RcuziO
- これだけ科学が進歩してるのに色落ち色移りなどに悩まされるとは…
- 835 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/24(日) 04:13:09 ID:g0POtBdA0
- そもそもPVC等の人形を大事に保管なんて馬鹿らしい
その時の旬もあるんだし、普通に飾ってダメになったら捨てる
エロゲ等のデジタルデータじゃないんだからどれだけ保存状態に気を使っても確実に劣化するものだし
その時その時にいいと思う物をいくつか買って飾ればいいだけ
同じの2個買って未開封品と飾ってあるので、未開封品のがダメージくらってるのなんてザラだし
- 836 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/24(日) 08:29:44 ID:eGgRa4ZW0
- え?
- 837 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/24(日) 08:43:01 ID:oPXYbTZHO
- あぁん?ほいほいチャーハン??
- 838 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/24(日) 10:27:16 ID:KXi/yFzL0
- 不安定なものだから対策考えるんだろ?バカだな
石膏像でも買ってろ
- 839 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/24(日) 10:30:42 ID:MXG6y4fg0
- キリッ をつけ忘れたんだろそっとしといてやれよ
- 840 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/24(日) 13:27:32 ID:g0POtBdA0
- . ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| | \__ `ー'´__/
/ \ .. ヽフ
ヽ_⌒)・ ,,,, ・ | レつ||)
i⌒l .(⊇ ヽ_ノ  ̄
| | ヽ__"" ヽ_ノ| |
ヽ  ̄ ̄ ̄/ ヽ ヽ_ノ
 ̄ ̄ ̄ / /ヽ__)
(__ノ
そもそもPVC等の人形を大事に保管なんて馬鹿らしい
その時の旬もあるんだし、普通に飾ってダメになったら捨てる
エロゲ等のデジタルデータじゃないんだからどれだけ保存状態に気を使っても確実に劣化するものだし
その時その時にいいと思う物をいくつか買って飾ればいいだけ
同じの2個買って未開封品と飾ってあるので、未開封品のがダメージくらってるのなんてザラだし
- 841 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/24(日) 13:29:19 ID:g0POtBdA0
- . ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
\__ `ー'´__/
/ \ .. ヽフ
ヽ_⌒)・ ,,,, ・ | レつ||)
i⌒l .(⊇ ヽ_ノ  ̄
| | ヽ__"" ヽ_ノ| |
ヽ  ̄ ̄ ̄/ ヽ ヽ_ノ
 ̄ ̄ ̄ / /ヽ__)
(__ノ
そもそもPVC等の人形を大事に保管なんて馬鹿らしい
その時の旬もあるんだし、普通に飾ってダメになったら捨てる
エロゲ等のデジタルデータじゃないんだからどれだけ保存状態に気を使っても確実に劣化するものだし
その時その時にいいと思う物をいくつか買って飾ればいいだけ
同じの2個買って未開封品と飾ってあるので、未開封品のがダメージくらってるのなんてザラだし
- 842 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/24(日) 13:31:28 ID:g0POtBdA0
- /⌒ヽ |l|l|l|l|l|l //
/ _ ヾ|l|l|l|l|l|l / /
∠二_/ _\ ヾl|l|l|l|/ /__
\二 _ノ ヽ、_ 二/ だっテオwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ミ ミ ミ .彡 ゚((●)) ((●))゚oミミ ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒彡::::⌒(__▼__)⌒:::ミミ /⌒)⌒)⌒)
| / / / 彡 |r┬-| ミミミ (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ ∧ | /| \ / ) /
ヽ / `ー─‐' .ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 843 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/24(日) 13:33:04 ID:g0POtBdA0
- これで許してくだしゃ
- 844 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/24(日) 19:04:55 ID:AEaBbXFA0
- 絶対に許さない! 絶対にだ
- 845 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/25(月) 18:27:22 ID:+hd/tXji0
- 紫外線を通さない素材って何ですか?
調べても服ぐらいしか出てこない。
薄いゴムとかベニヤ板だったら通してしまうのですか?
- 846 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/25(月) 19:03:09 ID:9OCvv2B/0
- >>845
近紫外線 (波長 380-200nm) の透過能力:
UV-C(波長315nm-380nm) は紙1枚程度で遮蔽できる。
UV-B(波長280nm-315nm) は厚さ数mmのアルミニウム板で防ぐことができる。
UV-A(波長315nm-380nm) は透過力が強く、
水やコンクリートの厚い壁に含まれる水素原子によってはじめて遮断できる。
コンクリートであれば50cm、鉛であっても10cmの厚みが必要になる。
- 847 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/25(月) 19:30:59 ID:K+sZ2ORk0
- シェルター作るしかないな
- 848 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/25(月) 20:32:53 ID:+hd/tXji0
- 有難うございます。
せっかく教えてもらったのですが・・・。
なんにもできねー。
- 849 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/26(火) 01:42:55 ID:Gqs/TD1a0
- 短時間で色褪せさせることが出来
色褪せした状態が得たい色となる
画期的新塗料の研究開発をだな…
- 850 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/26(火) 10:05:06 ID:zzEuTIID0
- 気温で色が変わるメタモハルヒの技術をだな・・・
- 851 :もるげん・らけーて:2009/05/26(火) 10:39:35 ID:FL3rbyxL0
- >846
マテ(藁
- 852 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/26(火) 15:07:11 ID:iF4qAYJU0
- PVCフィギュア流通させてる奴ら罪深いよな
泥の船売ってるのと同じ
- 853 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/26(火) 15:08:51 ID:OMO2euED0
- だな
- 854 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/26(火) 17:05:56 ID:3JcejsXi0
- いいんだよ、どうせ買うのは泥人間だし
- 855 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/29(金) 13:05:56 ID:6kKqULJM0
- なんかドロドロしてんなぁ
- 856 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/29(金) 16:12:14 ID:vV0EVodo0
- 泥人形に泥人間がどろソースぶっかけて食うんだよ
- 857 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/29(金) 23:08:37 ID:RItPnB+K0
- 泥人形にぃ〜♪
泥人形にぃ〜♪
ごっすん ごっすん 五寸釘〜♪
- 858 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/03(水) 10:45:10 ID:5zR+AlXh0
- 理想
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B001P05GEO/sr=8-1/
http://www.amazon.co.jp//dp/4894253992/=8-2
現実
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org90100.jpg
- 859 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/03(水) 10:55:44 ID:fb+drV4P0
- スレ違い
- 860 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/03(水) 22:09:36 ID:5BMyh4i40
- >>強烈〜〜〜〜
- 861 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/03(水) 23:53:54 ID:4PefMOrg0
- >>835
捨てるのは絶対にありえないが、気に入ってるのは特に何かで守ったりせず
自分の手がすぐ届くところにドンと置いとくな、おれは。
劣化?当然、彼女だって生き物なんだ…
- 862 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/04(木) 06:56:25 ID:fcPNRdy80
- キモ
- 863 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/04(木) 19:07:28 ID:Uz9/sEX20
- 嫌な季節が来たな
暑くなったら動くの嫌になるから今の内に保管場所移しとく
冷蔵庫に入れて保管は、電源いれとかなきゃやっぱ無意味だよな?
業務用冷蔵庫2個と1ドアの冷凍庫だけのやつ、
どれも使ってないのが台所奥の物置にあるんだが、電気代が恐ろしくて使えねぇ
- 864 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/04(木) 19:43:36 ID:S6SgWWST0
- 冷蔵庫なんか入れて結露したら終わりだからな
カメラ用の除湿庫買え
- 865 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/05(金) 00:54:30 ID:jb3r5BHG0
- メガのエクセレントモデルとかPVCのを箱に入れたままにしてるんだけど
風通しとかしたほうがいい?
手汗とかもなるべくつけないほうがいいんだろうか
- 866 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/05(金) 10:37:59 ID:SpbGVtlG0
- ブリスターに癒着の可能性もなくはないので、時々外に出すといいよ。
まあ圧力掛けたり熱加えたりしなきゃ大丈夫・・・とは言い切れないけど。
食玩をプラスチックの箱の上にテキトーに置いてるけどこれは全部無事。
埃まみれなのは言わずもがな・・・。
- 867 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/05(金) 11:22:06 ID:Gpddus+T0
- >>863
今すぐ使っていない冷蔵庫を開けてみな
電源をいれていない冷蔵庫はびっくりするほど臭いぞw
- 868 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/05(金) 16:38:40 ID:PQcUaJWS0
- >>861
最後の一行が無ければ割と普通のセリフだな・・・
- 869 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/05(金) 18:25:31 ID:HSA4t1IB0
- >>865
どうしても箱に入れておきたいならパンチで穴開ければ?
○ ○ ○ ○
こういう感じで風通し良くすればいい
- 870 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/05(金) 23:58:00 ID:XBjNOKrj0
- なるほど!パンチする時は右手と左手どっちがいいですかね。
- 871 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/06(土) 00:46:05 ID:9cgOkqB20
- ちゃんと技の名前をコールしてからパンチするんだよ?
- 872 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/06(土) 01:32:23 ID:gEFmdkVR0
- よっしゃ、んじゃ
「クラックシュート!!」
- 873 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/06(土) 06:20:00 ID:Of3BWqrd0
- それは踵だろ
- 874 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/06(土) 16:39:07 ID:asMLNeBi0
- 机にガァーーっとフィギュアをならべてんだが真上に机の蛍光灯が
一本あって毎晩ライトアップしてんだがこれかなり悪影響かな
市販の紫外線カットのやつにかえるだけでもちがう?
- 875 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/07(日) 00:37:20 ID:5+4oym140
- うん
- 876 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/07(日) 21:56:33 ID:5gUfBFje0
- >>861
噴いたw
- 877 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/10(水) 17:40:03 ID:6pENsI5ZO
- 生き物とゆうより生物(ナマモノ)
- 878 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/10(水) 19:09:16 ID:6P3Bx6O70
- イトウくんやタンノくんが机にガァーーっと並んでるのか
壮観だな
- 879 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/12(金) 00:06:02 ID:Wlt1aq0j0
- >>866,869
レスd
時々外に出すようにするわ
物によっては穴あけも考えてみる
- 880 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/12(金) 10:00:36 ID:RCQsfYAV0
- 未開封新品
当然、保護フィルム等も直接付いてるのが一番最悪な保管方法
- 881 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/12(金) 10:19:49 ID:NOnpAsNm0
- では2番目、3番目に最悪なのは?
- 882 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/12(金) 10:30:21 ID:RH/MK9tn0
- 銀行の貸金庫みたいな所に保管するしかないのかw
- 883 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/13(土) 19:21:44 ID:9IHgkyzcP
- フィギュア買いはじめて2年以上はたったんだけれど
アルフェイだとかは、室温35度にすらなることのある部屋で放置していても
今の所は傾いていないし、ペタついてもいない。
けど、ブキヤのデビルさなとか他にはトレフィグ系なんかはペタペタになってしまっている
ペタペタしてるのって、ぬるま湯で洗えばとれるんだっけ?
- 884 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/13(土) 21:12:07 ID:44EVZl9B0
- >>883
毎日見てると変化になかなか気付かないもの
2年以上たったものと状態のいい新品を比べると、えええ?となる
- 885 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/13(土) 23:57:27 ID:9IHgkyzcP
- >>884
そうかもしれないが、アルフェイなどに関してはもはや新品と比べようがないからなあ
とりあえずペタペタ対策にベビーパウダーでもやっておこうか・・
- 886 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/14(日) 01:17:13 ID:hQSV6r6t0
- 紫外線照射の影響って実はかなりあるよん
仕事で使った書類とか産卵してるのだが、それも数ヶ月で新品と見比べたら
色変わってるし
- 887 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/14(日) 08:07:23 ID:aDhTW+wg0
- 産卵するぐらいだから、そりゃ色も変わるだろうなぁ。
紫外線の影響ってこわい。
- 888 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/14(日) 09:24:48 ID:MF8FLFdU0
- 微妙な傾きもきづきにくいな
- 889 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/15(月) 09:54:28 ID:nl/U95GhO
- 嫌な時期だな。
外出中は部屋が密室サウナ状態。
去年の冬からフィギュアに興味持ち出したから
夏のフィギュアというのは初体験。
何も起こらないといいが・・・
- 890 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/15(月) 14:33:24 ID:tu/cSo5g0
- >>889
帰宅するとおじぎで迎えてくれるようになるよ
- 891 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/15(月) 20:35:18 ID:qE9tP46n0
- ウチのはふんぞり返って迎えてくれるようになったよ
- 892 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/15(月) 22:59:09 ID:Vrtjqn9a0
- べたべたのフィギュアを積み重ねて
その周りを「どうしてこうなった?どうしてこうなった?」って輪になって踊るようになったよ
- 893 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/16(火) 00:16:18 ID:xT1wdQtc0
- ベタベタが出たら
半透明のつや消しとか噴いてる
- 894 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/16(火) 10:35:01 ID:24QSiZfo0
- 半透明w
- 895 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/16(火) 12:19:50 ID:w0VxaP6B0
- まずは除去しないとダメでしょ
- 896 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/16(火) 16:29:18 ID:xT1wdQtc0
- 半透明じゃなく半光沢だったw
- 897 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/17(水) 10:33:51 ID:RuanEy6o0
- 4月に投げ売られてたゼクティを脱がしたらこんなんなってたそうな
ttp://dat.2chan.net:81/46/src/1245161356898.jpg
柔らか素材は劣化が激しいね
- 898 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/17(水) 13:43:01 ID:D5KFJhtO0
- やわらか素材のはオナホと同じで使い捨てみたいなもん
- 899 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/17(水) 16:32:35 ID:u+YNalXKP
- しかし画像だと劣化具合がなかなか伝わりにくい気がしないでもない
- 900 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/17(水) 17:08:11 ID:ADJHbprq0
- 亀裂とかじゃなくて変形してるんだよそれ
元は綺麗な身体してるよ
- 901 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/18(木) 00:09:33 ID:YRDdpXw50
- 綺麗な顔してるだろ?
それ死んでるんだぜ・・・。
- 902 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/18(木) 01:11:58 ID:hyhB8rur0
- 服の締め付けで変形したっていう事か
- 903 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/18(木) 01:42:40 ID:WLOYGTXH0
- 怖くなったから俺もあけてみよう
- 904 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/18(木) 02:07:28 ID:WLOYGTXH0
- うわこりゃひでえ、どこをどう直したらいいのかわからないくらい
脇の下とかでっぷり肉が盛ってる
- 905 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/18(木) 02:17:06 ID:Q3dan+7g0
- ちょっと待ちい!
やわらか素材ってことは
パキちゃんもか?パキちゃんもヤバイのか?????
- 906 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/18(木) 02:31:01 ID:WLOYGTXH0
- MAXパキラは持ってないからわからないけど
締め付けるような衣装をずっと付けてると型崩れするっぽい
ゼクティは台座残してゴミ箱逝きとなりました
- 907 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/18(木) 03:14:31 ID:WLOYGTXH0
- ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org141728.jpg
とりあえず余ったパーツで飾っとく
- 908 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/18(木) 08:26:36 ID:Q2WOALQz0
- 1,ブリスターのまま
2,開封して、UVケースの中に飾る
3,開封して、棚に飾る
温度湿度同じ条件でどれが一番劣化しにくいでしょうか?
通気性を確保する3では埃が気になりますが2では密閉された空間になってしまいますね
- 909 :もるげん・らけーて:2009/06/18(木) 10:29:29 ID:axBULBSa0
- まぁ、キャストオフシステム自体がおまけみたいな物だ
からなぁ。長期的に考えたら、ずっと着せておくか脱が
せておくか選択するしかない。
>908
2じゃねぇ? 密閉つっても完全な物じゃないし。
んでも、ケースから出したらおもらししたみたいに可塑
剤まみれになったちゅーのが双葉のどっかで報告されて
いたな。
気になるならケースに穴でも開ければ?
- 910 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/18(木) 11:17:23 ID:OsLWcajs0
- または、中を真空にして完全密封する
- 911 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/18(木) 11:32:28 ID:Q2WOALQz0
- エポックのUVケースなんだけど蓋をあけるたびに薬品臭いんだよね
だからちょっとハンドドリルで穴開けしてみる
横や底面なら埃もそう入らないだろうし
- 912 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/18(木) 11:40:23 ID:I+3kKYQl0
- 博物館とかの展示品も扱い大変そうだな。保存の参考にならんものか
- 913 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/18(木) 11:41:14 ID:3RGFJAJJ0
- ああいうのはきちんと定期的にメンテしてるからね。
- 914 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/18(木) 12:27:22 ID:6KYRQlMJ0
- http://www.idm-ne.com/aitem/dry_booy/
↑これをケースの中に入れるなんてのはどう?
- 915 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/18(木) 12:34:23 ID:72ERH1Bb0
- プラモだと逆に小さなビンに水入れて隅に置くんだけどな、塗膜保護とかで
- 916 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/18(木) 13:31:26 ID:dtp3ehaq0
- 博物館とか美術館とかで管理してる物は
修復だって当然のように行われているんだよ。
劣化しないようにするのはもちろん大事だが
それだけじゃ片手落ちもいいとこなのさ本当は。
- 917 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/22(月) 03:00:44 ID:Zd5JkFiC0
- http://www.micro-solution.com/pd/clean/gfgc01.html
http://www.amazon.co.jp/dp/B000TLB266
このクリスタルコートスプレー 電子機器にはかなり使ってるんだけど
フィギュアにはどうかな?
とりあえず 美城暁とどりるまーりゃんきっくにぶっかけて見た
てか美城暁は値段的に予備買ったほうがいいな
- 918 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/22(月) 03:33:27 ID:FrcwnqSD0
- つやつやのてっかてかになっちゃわない?
- 919 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/22(月) 03:53:48 ID:Zd5JkFiC0
- ぱっと見変わりはないっぽいです。
電子機器のツルツルな平面では多少輝きが増す程度です。
白い電子機器の黄ばみは防いでるってレビューをどっかで見たので
うまくいけばいいんですけどね。
物によっては時間経過で塗料と反応したり溶けたりとかしないか心配ですが
ちゃんと機能すればいい感じになるんじゃないでしょうか
しかしぶっ掛けてすりすり塗ってると謎気分になりますne!
- 920 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/25(木) 18:29:33 ID:Mlbk3sqO0
- ららポート
- 921 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/26(金) 00:00:09 ID:LLIWZak30
- アクリルケースと塩化ビニル製のケースってどっちのほうがフィギュアの劣化を防げるんでしょうか?
UVカットすればでちらも似たようなもの?
- 922 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/26(金) 22:05:20 ID:sHoGaU+00
- 東芝のLED電球が半額になっていたので買ってきた
あとは照明器具だ
- 923 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/28(日) 00:57:30 ID:WUztSpHZ0
- ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ) どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ ) どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、 レ´`ヽ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
| | ( ./ /
___ ♪ ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄|| _ ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった!
|.....||__|| /`ヽJ ,‐┘ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ ´`ヽ、_ ノ
| | ( ./ / `) ) ♪
- 924 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/02(木) 22:18:16 ID:eOLRwBBKO
- ケース自体にUVカットスプレーは効き目あるんだろうか
- 925 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/03(金) 01:40:08 ID:0ZlOTTCs0
- 無くはないんじゃない? 暗幕で包んで光を遮断すれば一番良いのかもしれない。
鑑賞時だけ開ける形で。
- 926 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/03(金) 09:45:39 ID:7w9iBzGo0
- それ中の温度が上がるから逆に良くない気が
- 927 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/03(金) 15:38:21 ID:eZ65FQ4T0
- 空気の流れを良くしてあげれば良いんジャマイカ?
エアコン吹き出し口直下に棚置いたりとか
扇風機の風、直に当ててその帰り風を自分が当たるようにとか
- 928 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/03(金) 17:39:22 ID:FtXjtnqA0
- ガレキ塗装完成品の持ってる武器が曲がってきたんだがお湯につけて直してもおk?
- 929 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/04(土) 01:38:29 ID:JFWu8dPl0
- ソフビならお湯も有効だけど、他の材質はどうだろう
気を付けてとしか言えないな
- 930 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/04(土) 02:54:28 ID:ylShfC1B0
- 温めても意味無いと思うんだけど…
というか、キャストが曲がるなんてことあるのか?
- 931 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/04(土) 05:25:18 ID:w7hhfe/w0
- 最近暑いからな。曲がることもあるんじゃね?
- 932 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/04(土) 06:39:54 ID:YVE/u1Z80
- >>930-931
昔、WFで買った銀英伝の帝国軍宇宙戦艦が、若干だけどにょっきり曲がってた事がある
- 933 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/04(土) 10:30:51 ID:ztqxqsCF0
- バルサンたきたいけどガチャフィギュアは大丈夫でしょうか?
- 934 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/04(土) 19:43:50 ID:rH9GpR+20
- 近所で火災が発生して部屋の中が煙い。
嫁にも人体にも頗る悪そうなんだが。
- 935 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/05(日) 02:10:45 ID:IPSm4WCg0
- その前にお前さんが大丈夫か? 怪我とかしなかったか。
煙で済んで、延焼くらわなくて良かったじゃないか。
- 936 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/05(日) 08:03:12 ID:0XDuXEav0
- さすがに火が出たら、消防隊員に「いや、この部屋はいいですから!」って
お断りは出来んだろうからなあ。
- 937 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/05(日) 10:34:20 ID:Y/u98rcE0
- >>934
火事の煙は身体によくないぞ。
>>936
仕事でやっている人は、いちいちそんなのキニシナイから大丈夫。
ダッチワイフとかエログッズだと、さすがに引くけど。
- 938 :もるげん・らけーて:2009/07/06(月) 10:35:27 ID:hx3xF4WE0
- >キャストが曲がるなんてことあるのか?
薄い物とか細長い物はかなり曲がる。
修正はお湯でOK。たまに塗装が禿げたり折れたりするん
で覚悟しておく事。
本当は5年位おいてシンナー分が抜け切ってから組み立て
るのが正しいと言われている。が、そうこうしてるとまた
一つ積みプラが増える訳だなこれが(藁
もひとつ余談だけど、キャストのブロックを削る時に火で
炙ってやると滅茶苦茶切り易くなるのよ。
- 939 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/07(火) 22:45:20 ID:zeWAkAQL0
- 未開封で保存しとくとまじで変色してくるんだな
2年前に買って放置してたハルヒが美輪さんになってたわ
フィギュアとかあんま開封しないで取っておきたい派なんだけど
箱または袋表面から穴空けて通気確保させるぐらいでもいいのかな?
テンプレも読んだけどあんま触れられてなかったね
- 940 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/07(火) 23:36:51 ID:x6EXQyB40
- どうぞご自分で研究なさってください
- 941 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/08(水) 00:27:39 ID:q3j62gq20
- >>939
別に開封する必要はないようだ
箱ならマチバリ&つまようじで穴空ければおk
袋なら丸い穴あけるホッチキスで空ければいい
大体穴は4つ空ければ心配ないな
未開封品は危ないという情報に踊らされ何でもかんでも開封してる奴は地雷
- 942 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/08(水) 10:11:08 ID:wWO1elbC0
- 針穴を開けた時点で未開封品としての価値は・・・。
だから開けちゃっていいんじゃねぇの?
- 943 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/08(水) 10:40:41 ID:q3j62gq20
- >>942
価値うんぬんじゃなくて気持ちの問題だろ
綺麗に保管しときたいんだよ
- 944 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/08(水) 11:19:58 ID:wWO1elbC0
- 綺麗に保管なら別に箱にこだわることはないよ。
市販の風通しのいいケースにしまうという方法もある。
立てて置くと傾きそうなのは寝かせてしまえばOK。
- 945 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/08(水) 11:30:39 ID:WJK4nNvw0
- 穴あけて未開封新品とか笑わせんな
- 946 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/08(水) 11:43:47 ID:j6ZgjrOM0
- テンバイヤーにすれば、箱の綺麗さは死活問題なんだろうね(ニヤニヤ
- 947 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/08(水) 11:50:50 ID:wWO1elbC0
- そうそうw 素直に言えばいいのにw
穴あけたら未開封新品は保てないぞw
- 948 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/08(水) 11:54:32 ID:q3j62gq20
- 複数の店舗では2005年以降の商品に可塑剤の気化ガス対策の空気穴を空けても新品未開封という事で販売されているわけだが・・・
可塑剤の気化ガス防止の為〜っていう注意書きはあるけどね
ケースはフィギュアにぴったりのを探すのが大変だし、ほとんどがサイズ合わないからどうも好きじゃない
だったらアクリルのコレクションケースに入れるね
もちろんUVカットのやつ
- 949 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/08(水) 11:57:16 ID:q3j62gq20
- 俺は転売はしないぞ
しようとも思わない
- 950 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/08(水) 11:58:10 ID:wWO1elbC0
- 店舗は知らんが、オクでそんな穴開いてて、あらかじめ明記してない時に
物凄いクレーマーに落札されたら、なんて考えるとどうだろうねwニヤニヤ
- 951 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/08(水) 11:58:33 ID:wWO1elbC0
- >>949
だから箱にこだわることはないんじゃないの? 場所とるし、って事よ。
- 952 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/08(水) 12:04:06 ID:j6ZgjrOM0
- 逆に考えるんだ
これからは、オクに入札するときは、箱の状態についても質問するんだ
箱やブリスターに穴が開いてたら、>>945をそのままクレームとして出すか、2chで晒せば良い
- 953 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/08(水) 12:05:27 ID:q3j62gq20
- >>951
だから気持ちの問題
俺はコレクション的だから箱のついたありのままで保管したいわけだ
穴2、3個で済むんだったら開封口には手つけないわけだ
丁寧に空ければ、見た目は未開封と変わらないしね
2、3分で終わるし楽
しかもケースに入れた方が場所とると思うんだが
箱保管のが空気生をよく改造したダンボールに綺麗に収まるぞ
- 954 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/08(水) 12:09:06 ID:q3j62gq20
- >>952
オクで空気穴空けてる出品者見るけどちゃんと開封済中古扱いで販売してるぞ
新品タグがついててもちゃんと記載してるでしょ
- 955 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/08(水) 12:17:26 ID:wWO1elbC0
- >>953
コレクションなら「未開封」にこだわる意味はないでしょw
いいから素直に吐けばいいのにw
>>954で強調しちゃってるしw
- 956 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/08(水) 12:22:22 ID:q3j62gq20
- >>955
ヤフオク見てきな
- 957 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/08(水) 12:50:40 ID:wWO1elbC0
- >>956
わかったわかったwゲホゲホ
- 958 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/08(水) 12:57:53 ID:BhiP9jqHO
- マチバリ程度の穴で可塑剤の脅威に対抗できるとは思えない。
箱の開け口だって密封されてる訳じゃないんだし・・・
俺も箱は捨てられないタイプだから気持ちは分かるけど、
綺麗に保存しておこうと思って状態が劣化してしまったら元も子もない。
稼働部分やキャストオフパーツが癒着してしまう可能性も
あるので、一度は箱から出した方が良いと思う。
- 959 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/08(水) 13:11:05 ID:PpyXbTg00
- 気持ちの問題なら尚更開けて中を確認しなけりゃいかんだろ。
もし塗装や傷付きの物だったら大事に箱に入れておいたって詮無い。
箱に入れて大事に手元に置いておくなら完全品かどうかを確認した上での安心感だと思うけどな。
- 960 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/08(水) 13:15:48 ID:wWO1elbC0
- 転売君は反論の材料作ってまた出てくるかな?
- 961 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/08(水) 13:17:00 ID:rSu/qz5v0
- 可塑剤って例えるなら果物からでるガスみたいなもの?
- 962 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/08(水) 14:07:20 ID:M5nV5dTB0
- ggr
- 963 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/08(水) 14:15:59 ID:MWB+MPEg0
- 可塑剤の臭いって中毒性ないのかね
無駄に集めちゃうのはあれのせいな気がしてきた
開封したときのワクワク感のせいで、脳に強烈な印象を与えてるだけかな
- 964 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/08(水) 14:17:07 ID:BhiP9jqHO
- >>961
人間の肌から出る脂みたいなもの
- 965 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/08(水) 15:18:04 ID:R7c5AzikO
- >>958
フィギュアとかで稀に台紙とブリスターが完全にひっついてるのがあるけどあれって密封扱いで可塑剤による脅威はないんだっけか?
前スレと過去ログでこの手のタイプは密封扱いで可塑剤の影響は受けにくいみたいな事が書いてあったよな・・・
詳しい人いるかな?
>>960
楽しみ方は人それぞれなんだから、一々必死に否定してると一生独り身だぞ
- 966 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/08(水) 15:49:10 ID:BhiP9jqHO
- >>965
密封されているからこそ、滲み出した可塑剤が残留し
フィギュアに影響を与えるのだと思ってたんだが違うのかな?
過去レスで可塑剤は揮発性だ、とか
箱に入れっぱなしにしたらベタついた
っていうのを良く見かけたんだが・・・
結局明確な答えは出てないんだけどね。
- 967 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/08(水) 15:57:41 ID:wWO1elbC0
- >>965
ケータイでわざわざ余計な一行を付け加えるのが君の人生の全てなの?
- 968 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/08(水) 15:59:24 ID:wWO1elbC0
- >>966
当たり外れあるようで、同じ商品でも人によっては半年放置してたらベタベタに
なった例があると思ったら、2年間ずっとしまいっぱなしでも何ともないなんて
こともあって何がこうとも言えない感じ。
- 969 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/08(水) 16:03:29 ID:R7c5AzikO
- >>966
完全密封され外気と遮断されている場合は可塑剤が滲みにくくなるとかなのかな
箱入れっぱでベタついたっていうのは密封されてないからなんじゃ?
箱状のは新品未開封って言っても多少なりとも外気と触れてるわけだし
- 970 :もるげん・らけーて:2009/07/08(水) 16:23:53 ID:kYmx7McJ0
- なんとなく過去ログ読んでたら補足したくなったよのコーナ〜。
あ、空気? シラネ(゚听)
>171-172
4.過酸化水素水+紫外線(オキシドール+太陽光線でも可)
ドボンしてブラックライトか日光に当てて放置すると科学変化で
黄ばみが落ちる。嘘みたいだが本当。
欠点:過酸化水素水は劇薬。肌に付くとヤバい。本当にヤバい。
買う時は薬屋さんで身分証明書が必要。面倒臭い。
金属を錆びさせる為、分解必至。面倒臭い。
やり過ぎると脆くなる(色付きプラの場合、全体的に白化
する)。つーか、劣化している所に更に科学変化を起させ
る訳で、どうやっても強度は落ちる。
一時的に白くなるが、何れはまた黄ばんで来る。
- 971 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/08(水) 20:31:00 ID:V6sV4xmV0
- アルターの過去にこんなのがある
57 名前:ぼくらはトイ名無しキッズsage 投稿日:2009/01/28(水) 12:23:33 ID:27OQadvh0
話題変えるけどさ、アルターに問い合わせしたら、やっぱり未開封で保存する
と可塑剤の影響で劣化の可能性があるって。いくつか対応方法教えてくれた
けど、やっぱりときどき開封して空気の入れ替えするのがいいみたいね。
アルターありがとう!
だけど、そうすると未開封保存って言うのは現実無理だって事だよね。
価値が下がっちゃうけど、仕方ないのかな・・・でも限定版とか開封
したくねえなー。でも劣化したら元も子もないのかしら。
66 名前:ぼくらはトイ名無しキッズsage 投稿日:2009/01/28(水) 13:04:54 ID:27OQadvh0
>>58
・夏場に購入したら一度開封する(湿気が気化促進になるらしい)
・高温多湿と直射日光はさける(同じく気化を促進させるからだと思う)
・年に数回、特に夏や梅雨は、箱から出して再度収納する。
だそうです。でも箱自体が完全密封ではないからみるみるうちに劣化
するというわけではないんだって。
- 972 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/09(木) 01:02:28 ID:ur1rAA2J0
- そのときそのときの旬のものを2〜3体買って飾っておくだけでいい
PVCである以上劣化はさけれないし、数年たったら興味なくなるものも多い
うんこ
- 973 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/09(木) 01:27:52 ID:Snf6OHVW0
- 押入れが木材でできているなら保管場所としては激しくお勧めする
虫の棲家になり易いけどしっかり手入れしてれば問題ない
俺のは一番古いので8年前に新品で購入したFFフィギュアを保管してるけど劣化がまったくと言っていいほどない
普通に新品の画像と比べても色、形状で大差がない
>>972
俺の場合は昔(10年近く前)から好きだった物を多く集めてるから飽きるって事はないんだよな
DB,北斗、ルパンとかさ
きっと俺は人生終了するまでぞっこんだろう・・・
- 974 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/09(木) 01:32:22 ID:Snf6OHVW0
- >>971
66 名前:ぼくらはトイ名無しキッズsage 投稿日:2009/01/28(水) 13:04:54 ID:27OQadvh0
・夏場に購入したら一度開封する(湿気が気化促進になるらしい)
・高温多湿と直射日光はさける(同じく気化を促進させるからだと思う)
・年に数回、特に夏や梅雨は、箱から出して再度収納する。
だそうです。でも箱自体が完全密封ではないからみるみるうちに劣化
するというわけではないんだって。
■最後の1文、密封は危険ですよっていうお告げですよね?
- 975 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/09(木) 09:09:16 ID:1+ZYvdc60
- 全部出して飾ったよ。もやもやしてたけどすっきりした。
やっぱりフィギュアは飾ってなんぼだと思った。
- 976 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/09(木) 11:29:18 ID:XcNdsl4ZO
- >>975
しばらくは部屋がPVC臭くなるぜw
だがそれがいい
- 977 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/09(木) 11:34:21 ID:DUB9pDSM0
- ビニールの臭い嗅ぐと勃起する奴もいるだろうな、このスレには。
- 978 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/09(木) 22:30:39 ID:tnPge4RJ0
- おまいらの姿
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1078550.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1078553.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1078557.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1078561.jpg
- 979 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/09(木) 23:15:50 ID:Snf6OHVW0
- >>978
なに俺のブラザー勝手に転載してんの
- 980 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/10(金) 00:44:01 ID:0zKdiQXN0
- あんま近いのが居ない
- 981 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/10(金) 06:50:17 ID:oPwycIcIO
- イケメンのヲタは絶対に放送しないのがメディア
- 982 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/10(金) 07:48:59 ID:UtZxAAwx0
- でも一枚目はまだマシな方じゃね
- 983 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/10(金) 08:19:19 ID:oPwycIcIO
- >>982
ファッションからヲタ感が滲み出ている。
フォーマルにキメていれば普通のリーマンに見えるんだがな。
- 984 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/10(金) 11:55:10 ID:5PqFfire0
- みな眼に狂気を宿していますな
- 985 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/10(金) 12:21:04 ID:NF2BYjhc0
- >>982
まさかのご本人様降臨
- 986 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/10(金) 12:31:07 ID:UtZxAAwx0
- >>983
まあそうなんだけど
他の凄まじさから比べると
…って思ってたんだが確かに狂気を感じなくもない
- 987 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/10(金) 12:35:07 ID:61ZlL8SU0
- でもな?俺たち全員こんな感じなんだよ・・・。例外は・・・ないんだ・・・。
- 988 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/10(金) 13:04:54 ID:NF2BYjhc0
- >>987
いや、下2枚はひどいだろw
まだお前のがイケてるって
- 989 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/10(金) 13:06:59 ID:Uxm1rF9z0
- >>988
二枚目のでもセーフだって言いたいのかよ…
- 990 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/10(金) 13:14:00 ID:rM5r7mIH0
- 顔は本人のせいじゃないから・・・orz
- 991 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/10(金) 13:17:23 ID:NF2BYjhc0
- >>989
2枚目って芸人じゃなかったか
- 992 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/10(金) 13:33:32 ID:5PqFfire0
- 造形は本人のせいじゃないかもしれんが表情は違う
自分の顔には責任持たないとならんよ
- 993 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/10(金) 13:36:40 ID:5PqFfire0
- どんなに欲望丸出しの視線を向けても
フィギュアやアニメ、ゲームは見つめ返しては来ないからな。
他人の視線と他人に見せようとする顔が自分の顔を作る。。。
- 994 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/10(金) 16:16:06 ID:mDLPqCR70
- 親のどっちかが外人だったらなぁ
いいかげんスレチだね、ごめん
- 995 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/10(金) 21:02:38 ID:noB+cFtp0
- みんなイケメンじゃん
逝け面ですが
っておれもだ〜www
- 996 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/10(金) 21:20:16 ID:Lr5xzDKW0
- いかにもなオタ顔なら美少女フィギュアも堂々と買えます
- 997 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/11(土) 01:28:03 ID:0azzvoA70
- 日本人と欧米人のハーフって高確率で池、キャワができあがるよな
- 998 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/11(土) 02:28:06 ID:i5IU7JV40
- あああ
- 999 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/11(土) 02:29:04 ID:i5IU7JV40
- hhh
- 1000 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/11(土) 02:29:56 ID:i5IU7JV40
- うんこ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
223 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)